
Copyright © Project 結《YUI》
当メディアではアフィリエイト広告を使用しています
軽井沢グルメ最新情報 - 愛犬と行けるカフェ・レストラン・ベーカリー特集!
- リニューアル:2025年2月22日
- 最終更新日:
新着情報
-
サイト情報 お知らせ
Safariをお使いで、インスタの画像が表示されない方は初めての方へをお読みください。
-
2025.2.22 お知らせ
サイトをリニューアルしました!全ての掲載情報を精査し、2025年2月時点の最新の情報にアップデートしました。また閉店したお店は削除し、新しいお店を追加しました。冬季休業情報も追記しています。お気付きの点がありましたら、X(旧Twitter)または、お問い合わせフォームよりご連絡ください。これからも本ページをよろしくお願いします。
-
2025.2.22 軽井沢エリア
香ばしいコーヒーの楽園「沢村ロースタリー 軽井沢」を追加
-
2025.2.22 軽井沢エリア
歴史薫る優雅なティータイム「万平ホテル カフェテラス」を追加
-
2025.2.22 軽井沢エリア
薪香る絶品ハンバーガー「KazBond」を追加
-
2025.2.22 軽井沢エリア
ジューシーなバーガーの聖地「Burger Mania 軽井沢店」を追加
-
2025.2.22 軽井沢エリア
ワインとスイーツの癒し空間「軽井沢 葡萄房」を追加
-
2025.2.22 軽井沢エリア
打ち立てそばの至福「信州そば処きりさと」を追加
-
2025.2.22 軽井沢エリア
-
2025.2.22 中軽井沢エリア
森の中のほっこりカフェ「rest.」を追加
-
2025.2.22 中軽井沢エリア
柚子の香りに包まれる「ゆずはcafe」を追加
-
2025.2.22 中軽井沢エリア
極上和牛の鉄板焼き体験「和牛 鉄板焼き おきに」を追加
-
2025.2.22 中軽井沢エリア
ハーブティーの癒し処「Sharolt Herb Tea」を追加
-
2025.2.22 中軽井沢エリア
囲炉裏で味わう和のひととき「くつかけダイニング」を追加
-
2025.2.22 追分エリア
本格イタリアンの隠れ家「軽井沢リストランテ小林」を追加
-
2025.2.22 追分エリア
梅の木の下でカフェ時間「うめの木カフェ」を追加
-
2024.5.1 発地エリア
タイ料理の新天地「【プリッキーヌ】が移転オープン」
軽井沢周辺に最近新規オープンしたわんちゃんOK!のお店を中心に、カフェ・レストラン・ベーカリー(パン屋さんやケーキ屋さん)を調査してまとめた最新の軽井沢グルメ情報サイトです。なかなか得にくい軽井沢のお店の正確な情報が一目瞭然。事前に知りたい情報量も(場合によっては公式よりも)一番多いです。
軽井沢ならではの営業シーズン、不定休などの変則的な公式の最新情報へのアクセスも簡単です。エリアは、軽井沢、南が丘、中軽井沢、発地、追分、御代田、小諸を網羅しています。エリア毎に、最新のオープン日順に並んでいます。ジャンル絞り込みを利用すると、該当するジャンルのお店のみ表示させることも可能です。ぜひ日々の生活にご活用ださい。
軽井沢には数多くの老舗がありますが、ここ数年新しいお店が続々とオープンしています。新しい移住者や2拠点居住者が増えるにつれて、人気エリアも軽井沢駅周辺から追分から御代田の方へとシフトしつつあります。そうしたこともあってか、従来のトップシーズンに観光客相手にしていた店舗とは異なり、より地域住民を意識したお店が増えているように感じます。特に通年営業する新しいお店が続々オープンするのは地域住民にとっては嬉しいです。
一方で、軽井沢のお店の正確な情報に辿り着くのは困難です。色々検索して、あっちとこっちの情報を付け合わせないと欲しい情報が集まらないことは日常茶飯事です。観光客や土地勘のない人は特に苦労すると思います。皆さんのそんなイライラ、不毛な時間から開放したくてこのページを作りました。お店の知りたい基本情報がパッと見てすぐわかるように項目事に列挙。スマホからワンタップですぐお店に電話をかけることも可能です。
本サイトでは、迷わず行けるようにスマホからワンクリックでその場所がAppleマップやGoogle Mapアプリで起動するリンク付きなのでとても便利です。さらにCarPlayをご利用の方は迷わずお店へ辿り着けるので便利に使えると思います。軽井沢の住所は、特に新しく造成して建てた場所ほど住所を入力しても辿り着けません。本サイトのマップリンクからはピンポイントで辿れます。スマホからアクセスすれば、今自分がいる場所からの位置関係もすぐ把握できるので、土地勘のない方の旅程を検討するのにとても便利です。さらにページ上の埋め込みマップには、このページで掲載しているお店を全てプロットしてあります。それぞれの場所の位置関係を把握するのにご活用ください。
【テレビ番組「マツコの知らない世界」で紹介されたお店情報】2022年3月11日公開
2022年3月1日にTBSの『マツコの知らない世界「人気観光地SP」』で2019年7月2日に放送された内容が再編集され再度オンエアされました。番組で紹介されたお店や観光スポットについて、新たにこちらのページにまとめました。ご興味ある方はぜひ併せてご覧ください。
Goolge Map
ジャンル絞り込み
軽井沢エリア
Burger Mania 軽井沢店 バーガー マニア
軽井沢の森の中に佇む「Burger Mania 軽井沢店」は、東京・白金の本店から受け継がれるNYスタイルの本格グルメバーガーを、軽井沢の自然とともに堪能できる特別なスポットです。酒種天然酵母を使ったバンズと、粗挽き国産牛をこんがり焼き上げたパティの組み合わせは、まるでステーキを味わっているかのような贅沢な食感。自家製ベーコンや、燻製の香りが漂うメニューも揃い、どれを選んでも期待を裏切りません。
季節ごとに登場するフルーツバーガーも、Burger Maniaならではのスペシャリテ。軽井沢店では、地元のりんごやいちごを取り入れた限定バーガーも楽しめ、訪れるたびに新たな発見があるのも魅力です。特にこの冬は、キャラメリゼしたりんごと濃厚チーズの甘じょっぱいハーモニーが堪らない「アップルキャラメルチーズバーガー」が話題。冬景色を眺めながら、心も体も温まるひとときを過ごせます。
ワンちゃん連れでも店内で過ごせるのが嬉しいポイント。リゾート感あふれる広々としたテラス席も完備されており、暖かな季節には、木漏れ日とさわやかな風を感じながら、愛犬と一緒にリラックスした時間を楽しめます。ニューヨーク文化に触れてきたオーナーのセンスが光るラフな空気感と、心地よい接客も魅力のひとつです。
さらに、テイクアウトをより便利に楽しめるよう、事前決済アプリ「PICKS(ピックス)」を導入。スマホから簡単にモバイルオーダーが可能で、混雑時でも待ち時間を短縮できるのは嬉しいポイント。愛犬と一緒でもストレスなく利用できるのも魅力です。
軽井沢の自然に包まれながら、都会的なスタイルのクラフトバーガーを味わう特別な体験を、ぜひ「Burger Mania 軽井沢店」で。心地よい空間と極上の味わいが、忘れられない軽井沢の思い出を演出してくれるはずです。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0103 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢11-11
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-41-6624
- 【予約】
- 不明
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より車で約4分(1.6km)
- 【営業時間】
- 11:00〜18:00(LO 17:00)
- 【定休日】
- 無休
- 【座席数】
- ゆったり28席、テラス50席
- 【ペット対応】
- 店内同伴可
- 【テイクアウト】
- テイクアウトメニュー
- 【駐車場】
- なし
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2024年11月25日
- 【支払い方法】
- クレジットカード、電子マネー、QRコード決済可
万平ホテル カフェテラスManpei Hotel Cafe Terrace
軽井沢の名門クラシックホテル「万平ホテル」が、2024年8月16日に待望のリニューアルオープンを迎え、新たに生まれ変わった「カフェテラス」が再び訪れる人々を魅了します。アルプス館1階に位置するこのカフェは、清々しい木漏れ日が差し込む屋内席と、緑豊かな屋外テラス席を備え、心地よい軽井沢の風を感じながら贅沢なティータイムを過ごせます。特に屋外のテラス席は愛犬同伴も可能で、自然の中でリラックスできる特別な空間です。
創業130年を迎えた万平ホテルの伝統を受け継ぐ「カフェテラス」では、ホテルを代表する「伝統のアップルパイ」や、約50年前のレシピをそのまま守り続ける「ロイヤルミルクティー」を提供しています。サクサクのパイ生地に信州産紅玉リンゴとレーズンをたっぷりと使ったアップルパイは、紅葉が映える秋の軽井沢と相性抜群。濃厚なミルクの香りが広がるロイヤルミルクティーとともに、優雅なひとときを楽しめます。
リニューアルに伴い、テラス席の数も増加し、より多くのお客様が軽井沢の自然を満喫しながら、心地よい時間を過ごせるようになりました。特に秋の紅葉シーズンには、色づいた木々を眺めながらのカフェタイムが格別です。また、テラス席では愛犬と一緒に訪れることができ、散策の合間に一息つける憩いの場としても人気です。
新たに導入された順番待ち予約システムも魅力的なポイントです。万平ホテルのLINE公式アカウントや店頭のタブレットから簡単に整理番号を取得でき、混雑時でもカフェ周辺を散策しながら順番を待てます。特に紅葉シーズンや週末の混雑時には、事前に予約をしておくことで、ゆったりとした時間を確保することができます。
四季折々の軽井沢の美しさを感じつつ、歴史と伝統に包まれた「カフェテラス」で、ここにしかない特別な時間をお楽しみください。季節ごとに変わるメニューや、特別なティータイムの演出が、訪れるたびに新たな発見と感動をもたらしてくれることでしょう。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢925
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-42-1234
- 【予約】
- 公式サイトの順番待ち予約(LINE)
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より車で約5分(1.8km)
- 【営業時間】
- 9:30〜18:00(LO 17:00)
- 【定休日】
- なし
- 【座席数】
- 117席(テラス53席、屋内64席)
- 【ペット対応】
- 屋外のテラス席はわんちゃんOK。専用の入り口よりご案内。
- 【テイクアウト】
- なし
- 【駐車場】
- あり
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2024年8月16日(金)
- 【支払い方法】
- クレジットカード利用可
- 【その他】
- サービス料15%。お子様もご入店可
カフェサンメール雲場Cafe St.Maire KUMOBA
軽井沢の四季を感じながら、穏やかな時間を過ごせる「Cafe St.Maire KUMOBA」。かつて親しまれた「雲場亭」の跡地に、2024年夏、新たにオープンしました。雲場池のすぐ隣に位置し、店内の大きな窓や開放的なテラス席からは、季節ごとに表情を変える木々と水辺の美しい景色が広がります。新緑の頃は爽やかな緑が心を癒し、秋には色鮮やかな紅葉が水面に映り込み、まるで絵画のような絶景を楽しめます。早朝の幻想的な雰囲気や、夜の星空の下で過ごすひとときも格別です。
ランチには、前菜プレートとスープが付いたコースを用意。パスタやカレーなど、地元の食材を活かしたメニューが季節ごとに変わり、その時々の美味しさを楽しめます。プラス400円でドリンクセットを追加することも可能で、気分に合わせた一杯とともにゆったりとした時間を過ごせます。
テイクアウトでは、「雲場ブレンドコーヒー」や「雲場ブレンドカフェラテ」、そして信州りんご・桃・ぶどうジュースなど、軽井沢ならではの味わいを気軽に楽しめるラインナップ。雲場池を散策しながら、自然の中でほっと一息つくのにぴったりです。
テラス席はわんちゃん同伴OK。豊かな自然に囲まれた空間で、心地よい風を感じながら愛犬とゆったり過ごす贅沢なひとときをどうぞ。カフェ利用やテイクアウトも可能なので、雲場池散策の途中に気軽に立ち寄ってみてください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢野沢原1181-4
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-31-6601
- 【予約】
- お席のご予約は承っておりません
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より車で約5分(1.3km)
- 【営業時間】
- 10:00〜17:00(LO 16:30)冬季も営業中
- 【定休日】
- 木曜日(時期により変動)
- 【座席数】
- 店内6席、テラス10席
- 【ペット対応】
- テラス席はわんちゃんOK
- 【テイクアウト】
- あり
- 【駐車場】
- あり
- 【喫煙・禁煙】
- 不明
- 【オープン】
- 2024年夏
- 【支払い方法】
- クレジットカード、交通系電子マネー、QRコード決済可
KazBondカズボンド
軽井沢の豊かな自然に包まれた「KazBond(カズボンド)」は、薪の香り漂う独創的なハンバーガーレストランです。フレンチの技法を学び、軽井沢の名店「ブレストンコート ユカワタン」や「村民食堂」で腕を磨いたシェフ・田上一真さんが、2024年春に独立してオープンしたお店です。店名には「人と人をつなぐ」という思いが込められており、訪れるたびに温かなもてなしを感じられると評判です。
「KazBond」の魅力は、何と言っても楢木の薪火でじっくり焼き上げるハンバーガー。ガスオーブンではなく、薪の遠赤外線を使うことで、肉の余分な脂を落としつつ、ジューシーな旨味を閉じ込め、香ばしいスモーキーな風味が楽しめます。特に「WAGYUバーガー」は、和牛100%の粗挽きパティと無添加の特注バンズ、新鮮な野菜が一体となり、一口ごとに薪の力強い香りが広がる逸品です。
ランチタイムには薪香るハンバーガーを、ディナーには本格的なフレンチや季節限定の和食メニューまで、幅広いジャンルのお料理を提供しており、訪れるたびに新たな味わいを発見できます。冬季には、おでんや鹿肉のステーキ、薪火で仕上げた炊き込みご飯の焼きおにぎりなど、季節限定の特別メニューも登場するそうです。自然の恵みを大切にした素材選びと、手間暇を惜しまない調理法で、一皿一皿にシェフの想いが詰まっています。
愛犬と一緒に訪れることもでき、ペット同伴の際にはちょっとしたルールを守れば、店内でも愛犬と一緒に過ごせるそうです。マナーベルトの着用やトイレを済ませてからの来店、キャリーバッグやカートの利用、リードを短くして足元に座らせるなど、他のお客様も快適に過ごせるような配慮をお願いしているとのこと。また、ヒート中や抜け毛の多い時期、混雑時などには入店をお断りする場合もあるそうなので、事前に確認しておくと安心です。
天気の良い日には、開放的なテラス席で愛犬と一緒にのんびりとした時間を過ごすのもおすすめです。軽井沢ニューアートミュージアムの斜め向かいという便利な立地で、軽井沢散策の合間に立ち寄るのにもぴったり。「KazBond」で、薪の香りに包まれながら、特別なひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1277-15 YS軽井沢 1F
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 080-4819-1021
- 【予約】
ホットペッパーグルメで予約
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より徒歩13分(車で約3分)800m
- 【営業時間】
-
- 【ランチ】 11:00 - 15:30(L.O. 15:00)
- 【ディナー】 17:30 - 21:00(L.O. 20:30)
- 【定休日】
- 不定休(インスタにて告知)
- 【座席数】
- 14席、テラス席2席
- 【ペット対応】
- 店内同伴可
- 【テイクアウト】
- テイクアウト可(GW・お盆は除く)
- 【駐車場】
- なし近くに有料駐車場あり
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2024年3月15日
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、ApplePay、iD、QUICPay
- 【電子マネー】 交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON
- 【QRコード決済】 PayPay、楽天ペイ、d払い、au PAY、メルペイ
軽井沢酵素風呂とタイ食堂。Karuizawa Kousoburo
離山通りにある軽井沢酵素風呂を営業しているお店が、カフェスペースをタイ食堂として2023年12月にリニューアルオープン!シェフはタイ人の方で、北タイのトップシェフポンさんとパイさんによる数々の本場の味わいを楽しめます。
ランチはお得なセットメニューがあり、夜のメニューは約50品のタイ料理の中からお選びいただけます!小さなお店なので完全予約制ですが、テイクアウトメニューも充実しています。個室とテラス席は愛犬同伴可能で、お店の看板犬ブラン君がお出迎えしてくれるかもしれませんよ!
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町泉の里1323-1073
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-46-8029
- 【予約】
- 予約制(電話/DM)
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より車で約5分(1.9km)
- 【営業時間】
-
- 昼の部 11:30〜14:00 (L.O.)
- 夜の部 18:00〜21:00 (L.O.)
- 【定休日】
- 火曜日
- 【座席数】
- 不明
- 【ペット対応】
- 個室とテラス席はペットOK
- 【テイクアウト】
- あり(メニュー参考)
- 【駐車場】
- 6台
- 【喫煙・禁煙】
- 不明
- 【オープン】
- 2023年12月1日
- 【支払い方法】
- 不明
- 【その他】
沢村ロースタリー軽井沢SAWAMURA ROASTERY KARUIZAWA
軽井沢の自然に溶け込むように佇む「沢村ロースタリー 軽井沢」は、ベーカリー&レストラン「沢村」の初の自家焙煎所として誕生しました。旧軽井沢の離山通りに位置し、2023年3月にオープンしたこのカフェでは、世界的に評価の高い「LORING Smart Roaster」を使用して焙煎されたスペシャルティコーヒーが楽しめます。店内では、バリスタが一杯ずつ丁寧にハンドドリップするシングルオリジンコーヒーの豊かな香りが漂い、特別な一杯を提供しています。
1階はテラス席があり、愛犬と一緒にゆったりと過ごせる空間が広がります。2階には暖炉のあるリーディングスペースや、アートが彩る落ち着いたインテリアが魅力的。四季折々の景色を楽しめるテラス席もあり、特に爽やかなグリーンシーズンや紅葉の季節には、自然の美しさを存分に味わえます。
メニューには、コーヒーに合うように考案された焼き菓子やパンがずらりと並びます。店舗限定のクロワッサンや、しっとりとした「コーヒーフィナンシェ」、カリッと香ばしい「コーヒーカヌレ」、そして季節のフルーツを使ったパイなど、ここでしか味わえない特別なスイーツが揃っています。ドリンクメニューも充実しており、夏には「アップルモカ」や「エスプレッソレモネードソーダ」といった爽やかな一杯が人気です。
朝7時から営業しているので、軽井沢の清々しい朝の空気を感じながら、焼き立てのパンと淹れたてのコーヒーで贅沢な時間を過ごすのもおすすめです。テイクアウトも可能なので、雲場池の散策や旧軽井沢の街歩きのお供にもぴったりです。軽井沢ならではの洗練された雰囲気の中、愛犬とともにほっと一息つける「沢村ロースタリー 軽井沢」で、心に残るカフェタイムをぜひお楽しみください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0103 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢8-11
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-41-6411
- 【予約】
- 予約不可
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より徒歩20分(車で約5分)1.5km
- 【営業時間】
- ベーカリー 7:00〜21:00冬季(12月~2月)営業時間8:00〜21:00
- 【定休日】
- 無休
- 【座席数】
- 42席
- 【ペット対応】
- 1階テラススペースわんちゃん同伴可
- 【テイクアウト】
- あり
- 【駐車場】
- 4台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2023年3月30日
- 【支払い方法】
- クレジットカード、電子マネー、QRコード決済利用可
軽井沢 葡萄房Karuizawa Budoubou
軽井沢の三笠通り沿いに佇む「軽井沢葡萄房」は、自然派ワインと本格イタリアンを楽しめる隠れ家トラットリアです。東京都杉並区の老舗「葡萄房」の姉妹店として2022年にオープンし、旧軽井沢銀座から徒歩3分というアクセスの良さも魅力のひとつです。軽井沢ならではの澄んだ空気と、四季折々に移り変わる美しい景色を感じながら、愛犬と一緒に心地よい時間を過ごせます。店内もテラス席もペット同伴OKで、小型犬から大型犬まで歓迎されているのは、愛犬家にとって嬉しいポイントです。
料理の中でも「軽井沢葡萄房」といえば、やはり「ウニクリームパスタ」。クリーミーで濃厚なウニソースに、イクラの塩気が絶妙なバランスを生み出しており、その特別な味わいを求めて訪れるお客様も少なくありません。シンプルながらもシェフのセンスが光る一皿で、季節によっては七草を取り入れるなど、ちょっとした遊び心が感じられることもあります。
また、希少な高山村の「とんや」の生ハムや、地元ブランドの峯村牛、ボスケソのチーズを使用した前菜も充実。信州の豊かな食材を活かした料理は、どれも丁寧に手間をかけた味わいです。窯焼きのピッツァや、木の子の旨味を凝縮させたトリュフリゾット、軽井沢産の新鮮野菜をふんだんに使った料理など、訪れるたびに新しい発見があるラインナップが揃っています。
併設されたワインショップでは、長野の地元ワインから世界各国の自然派ワインまで、幅広いラインナップを取り揃えています。愛犬と一緒に、軽井沢の自然を感じながら、心地よい時間を過ごすのにぴったりな一軒です。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0103 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢199-3 2階
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-31-5997
- 【予約】
-
食べログ(公式)で予約
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より徒歩26分(車で約5分)1.7km
- 【営業時間】
-
- 【ランチ】 11:30~15:00(L.O.14:30)
- 【ディナー】 17:00~21:00(L.O.20:15) 土日祝日の混雑時は2交代制
- 【定休日】
- 無休
- 【座席数】
- 32席(店内テーブル席16席、サンルーム席16席)
- 【ペット対応】
- 店内・サンルーム席共に全席ペット可
- 【テイクアウト】
- テイクアウトメニュー
- 【駐車場】
- なし(近隣の駐車場:旧軽駐車場、チャーチストリート駐車場、パーキングざわ、石橋馬屋駐車場)
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2022年7月16日
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、ApplePay、iD、QUICPay
- 【電子マネー】 交通系電子マネー(Suicaなど)
- 【QRコード決済】 不可
軽井沢 割烹 慶Karuizawa Kappo Kei
「軽井沢 割烹 慶」は、2022年7月1日に軽井沢本通りにオープンした、割烹料理店です。料理長は、都内有名割烹料理店やハイアットリージェンシー東京の中にあった『佳香』の副調理長として研鑽を積んだ職人で、丁寧に作られた料理を味わうことができます。
お店の名前「慶」は、オーナーが会社名から取って、お客様にお店の空間とお食事で慶びを味わっていただきたいという思いから名付けられました。ランチタイムは旬の野菜や魚を大皿に盛り付けたコース、夜は本格的な割烹のコースをいただくことができます。
豊洲から仕入れる旬の魚介類と地元の新鮮野菜を使用し、地産地消を心掛け、ワインや日本酒も日本食に合うものを吟味して提供しています。カウンター席、テーブル席、個室など、さまざまなタイプの席があり、お客様の好みに合わせた食事のスタイルを選ぶことができます。
内装はまだ満足いっていないそうですが、入口の「軽井沢 割烹 慶」の掛け軸や店内の「慶」の文字は、臨済宗大徳寺派の大本山である大徳寺の最初の塔頭となる徳禅寺の住職が書いてくださったものだそうです。
今後、信州の食材をさらに勉強し、料理に取り入れていくことや、若い世代にもアピールする施策を考えているそうです。まだまだ周知されていないお店ですが、「美味しい日本食を食べるなら『慶』だよ」「また来たい」と思ってもらえるよう、真心を込めて頑張っているとのことです。
なお、基本は予約制で三日前までに予約する必要がありますが、ランチの盛り込み膳はご予約なしで、当日でもご用意可能とのことなので、ぜひご利用ください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢466 El・Sol Karuizawa 1F
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-41-0198
- 【Email】
- project.karuiawa@gmail.com
- 【予約】
- ご予約は、電話にて承っています。夜のおまかせコースは要予約。昼は、昼のミニ会席のみ、3日前までのご予約をお願いしております。
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より徒歩15分(1.1km)
- 【営業時間】
-
- 昼の部 11:30〜14:00 (L.O.)
- 夜の部 17:00〜20:00 (L.O.)
- 【定休日】
- 火曜日、不定休冬季休業:2024年11月11日(月)から。再開予定日は未定。
- 【座席数】
- 不明
- 【ペット対応】
- なし
- 【テイクアウト】
- 無し
- 【駐車場】
- 2台あり
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2022年7月1日
- 【支払い方法】
- クレジットカード(VISA/MASTER)
- 【その他】
- サービス料金 10%
KAGARIBI/ホテルインディゴ軽井沢Hotel Indigo Karuizawa
軽井沢のぬくもりある別荘に着想を得た、隠れ家のような空間「ホテルインディゴ軽井沢」。スタイリッシュで迫力ある木材を基調とした圧巻の建築とロビーフロアの暖炉、フォレストガーデンにあるファイヤーピットの炎のゆらめきと薪のはぜる音が心に焼き付きます。
「ホテルインディゴ軽井沢」のご予約は、楽天トラベル、Relux、
るるぶトラベル、
一休.comなどでお得にネット予約ができます。
そのホテルのオールデイダイニング「KAGARIBI」は、スタイリッシュな空間で四季折々の軽井沢を心から楽しんでいただける「薪火イタリアン」です。清涼な水と空気に育まれた軽井沢の新鮮食材を使った、四季折々の味覚を取り入れたメニューを月替わりでお届けしています。
シェフこだわりの薪の炎でダイナミックに調理するメインのグリル料理やピザ窯で焼き上げる自家製ピザも自慢の逸品です。厳選食材を用いたオーセンティックなイタリアンと薪香る軽井沢の自然が奏でるフード体験を、世界各国から厳選した豊富なワインとご一緒にどうぞ。
木の温かみを感じる店内には、ゆったりとくつろげるテーブル席を設え、テラス席ではわんちゃん同伴のご利用も可能。なお、冬季はテラス席をクローズいたします。ペット同伴でのご利用はいただけませんので、ご了承ください。雄大なリゾート地・軽井沢で、心休まるひと時をお過ごしください。都会の喧騒から離れ発想をめぐらせる、お気に入りの別荘のような上質な居場所へ、ようこそ。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉屋敷添18-39
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-42-1100
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」南口より車で約8分(4.7km)
- 【営業時間】
-
- 【朝食】 7:00〜11:00(L.O 10:30)最終入場 10:15
- 【お昼】 12:00〜15:00(L.O. 14:30)
- 【夕食】 17:00〜22:00(L.O. 21:30)
- 【定休日】
- 年中無休2025年1月6日(月)より2月28日(金) まで、ランチタイムの営業はお休み。
- 【座席数】
- 190席(内テラス16席)
- 【ペット対応】
- テラス席のみ可。テラス席は予約不可のためご利用当日にお問合せください。 冬季はテラス席をクローズいたします。ペット同伴でのご利用はいただけませんので、ご了承ください。
- 【テイクアウト】
- 無し
- 【駐車場】
- ホテル敷地内に無料駐車場あり
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2022年2月17日
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners
- 【その他】
- サービス料金 13%
薪焼 かけはしKakehashi
軽井沢本通りの「わかどり」や「GARBA軽井沢店」に挟まれる場所にオープンした、「薪焼きx和食」の隠れ家的なレストランです。テーマは「和食屋さんのBBQ」で、地元長野産の山菜・きのこ・ジビエや全国から取り寄せた魚介類をカウンター越しに見える薪窯にて調理。ライブ感あふれるカウンターで、薪火を使用して仕上げた逸品料理を堪能することができます。
幼少の頃から川で鰻や岩魚、山では山菜・きのこを採り自ら調理していた店主が、長野県の広大な自然のポテンシャルに感銘を受けたこと、令和元年10月に発生した台風19号の影響を受けた林檎の木の薪と出会ったことで構えたお店だとか。林檎の木は油分が少ないためススが発生しにくく、燻製のチップにも利用される木なので、その香りのファンも多いのだそう。
御昼食・御夕食ともに完全予約制の1部制で、お昼は8皿、夜は12皿前後のおまかせコースのみ。長野・菅平のダボス牧場の‟短黒和牛‟や、契約農家から仕入れる地域の旬の野菜から鮎や鰻まで、こだわりの食材を薪焼きにて仕上げています。「炎」「熾火」「香り」薪火ならではの魅力を最大限に引き出しながらも、食材の尊重をテーマにした数々の料理を楽しむことができます。
素材を生かしたコース構成のお料理は日本酒との相性も良いですが、全体的に薫香を感じられるため、樽の効いたワインと合わせてもお楽しみ頂けます。近年ワインの産地として更に評価が高まっている長野県産ワインを随時数種類取り揃えています。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0103 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢3-2
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-46-8577
- 【予約】
- ご予約はオンライン(TableCheck)よりお願いしております
- 【アクセス】
- 【営業時間】
-
- 御昼食 12:00〜14:00
- 御夕食 18:00〜22:00
- 【定休日】
- 水曜日
- 【座席数】
- 8席(カウンター席のみ)
- 【ペット対応】
- 無し
- 【テイクアウト】
- 無し
- 【駐車場】
- 無し(近隣に有料駐車場有)
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2021年12月3日
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners
RAMEN たけりRamen Takeri
軽井沢駅から徒歩6分の場所にある「RAMEN たけり」は、2021年10月にオープンしたラーメン店です。信州の食材を生かした、他にはないラーメンを追求し、独自製法で固定概念を覆す一杯を提供しています。
店の看板メニューである「塩ラーメン」は、豚肩ロースを1週間かけて塩漬け・熟成し、燻した自家製無添加ベーコンがスープのベースになっています。さらに鰹ダシを合わせた独創的なWスープに、地産地消のキノコやキャベツ、りんごなど軽井沢らしい具を合わせ、香味油にはオリーブオイルを使用しています。動物性油脂を控え、後味すっきりで喉ごしのいい中細麺と一緒に、最後の一滴まで飽きることなく味わえます。
店内は、カフェ風の雰囲気でペット連れもOK。店主の矢吹毅彦さんが自らデザインしたロゴが目を引きます。また、矢吹さんは「スープを飲み干して完結する一杯を目指しています」とコメントしており、最後の一滴まで飽きることなく味わえ、後味はすっきりしています。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東18-13
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 070-8539-6174
- 【Email】
- takeyabu0518@gmail.com
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より徒歩6分(450m)
- 【営業時間】
- 11:00~14:30※スープ切れ終了有
- 【定休日】
- 木曜日(1月~3月は不定休)
- 【座席数】
- 13席
- 【ペット対応】
- 店内わんちゃん同伴可
- 【テイクアウト】
- 無し
- 【駐車場】
- 1台あり
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2021年10月16日
- 【支払い方法】
- 現金のみ
ウフフドーナチュ 旧軽井沢店UFUFU DOUGHNU-CHU
石川県金沢市の手作りドーナツ専門店「ウフフドーナチュ」が、県外初出店となる「ウフフドーナチュ旧軽井沢」をオープン。スタッフ全員が主婦の手作りドーナツ専門店で、ママたちが「子どもに食べさせたい」と思うドーナツを、保存料無添加・地元北陸の食材をたっぷり使って、毎日生地から手作りしています。
旧軽井沢店では、ドーナツの原材料に、長野県知事賞を受賞した卵「浅間小町」を使用。金沢店でも人気の高い「能登海洋深層水の塩」や「珠洲市産大浜大豆きな粉」など、北陸の幸を詰め込んだドーナツをはじめ、人気の手作りドーナツをお届けします。また、今後は長野県のこだわり食材を使ったオリジナルドーナツも展開予定です。また、ショップだけでなく工房もオープン。お店の窓から、ママたちがドーナチュをつくる姿が見えます。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢813-1 KKビル1F
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 080-3741-0188
- 【アクセス】
- 【営業時間】
- 10:00~16:00
- 【定休日】
- 土、日、祝日
- 【座席数】
- イートインスペースあり(学校イスと机を12席ご用意)八田別荘の様子や庭の緑がキレイだそうです。
- 【ペット対応】
- テラス席は同伴可
- 【テイクアウト】
- あり
- 【駐車場】
- 無し(近隣に有料駐車場有)
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2021年8月5日
- 【支払い方法】
- クレジットカード、電子マネー利用可
プリモ フィト軽井沢駅舎店primo fito
軽井沢の地で創業21年目を迎えたトラットリア プリモを運営する株式会社プリモが、しなの鉄道軽井沢駅旧駅舎内に、新しくヴィーガン対応の軽井沢イタリアン「プリモ フィト 軽井沢駅舎店」をオープン。プリモ フィトは、ひとりでも多くの方に楽しんでいただきたくてヴィーガン対応(動物由来の食材を一切使わない完全菜食)メニューをご用意しています。
トラットリア プリモを長年牽引し、観光列車ろくもんを担当してきた料理長によるシグネチャーメニューは、信州産の食材をふんだんに使用したKARUIZAWA GOZEN(軽井沢御膳)で、前菜(5品盛)、パスタ、にデザートがつくプリフィクス コースです。ディナーは、メインディッシュを追加料金で変更することもできます。なお、プリモフィトにてピザの提供はしていないのでご注意ください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178-1246 旧駅舎口
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-46-8440
- 【予約】
ホットペッパーグルメ(公式)で予約
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」すぐ
- 【営業時間】
-
- 【ランチ】 11:30~14:00 (14:30 close)
- 【ディナー】 17:30~20:00 (21:30 close)
- 【定休日】
- 水曜日。冬季期間変更有。毎月の営業日は、ウェブでご確認ください
- 【座席数】
- 38席(個室4名あり)
- 【ペット対応】
- ペット同伴不可
- 【テイクアウト】
- なし
- 【駐車場】
- 無し(近隣に有料駐車場有)
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2021年8月5日
- 【支払い方法】
- 各種クレジットカード、電子マネー、PayPayなど
つるとんたんUDON NOODLE Brasserie KARUIZAWA JAPAN
旧軽銀座ロータリー前にあった草軽交通の「駅舎旧軽井沢」の建物をリノベーションして新たにおうどんで有名な「つるとんたん」がオープンします。かつては草軽電気鉄道の旧軽井沢駅だった跡にある建物で、お土産屋さんや食堂が入っていた場所です。
通常のつるとんたん店舗とは異なり、うどんだけでなく、一年を通してBBQを体験できるよう考案された、店内で食べる「土鍋薫香(くんこう)焼」や、季節によって変化する鍋メニュー、今までにないテイクアウト商品などを取り揃える、新しいスタイルのリゾート型店舗です。
カフェ&バーとして“一日を通して利用できる”のも嬉しいポイント。コーヒーや季節のパフェ、ワインや地酒と味わう逸品料理なども提供していく。鍋メニューはテイクアウトも可能なので、近隣住民や別荘滞在者にもおすすめです。
店内は「ボタニカル」×「ニュービンテージ」をテーマに空間演出。アースカラーを基調にした空間に象徴ともいえる大きな暖炉が設置されており、エリアごとにイメージの異なるインテリアや照明を採用。
1階のテラスエリアはペット同伴で利用でき、散歩中に立ち寄ることも可能。2階のテラスエリアは、ボタニカル調のインナーバルコニーで、グリーンにつつまれた空間となっている。また、会食などプライベート性を重視したエリアや個室、VIP専用入り口も完備している。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢旧軽井沢813-10
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-42-0026
- 【Email】
- karuizawa-t@kpg.gr.jp
- 【予約】
-
食べログで予約(公式)
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より徒歩21分(車1.6km 約5分)
- 【営業時間】
-
- 【朝食】 8:00 ~ 10:30冬季期間12/2~4/25は土日祝のみ
- 【通常営業】 10:30 ~ 22:00(L.O21:30)
- 【冬季期間】(12/2~4/25) 10:30 ~ 21:00(L.O20:30) シーズンによって一部営業時間の変更あり
- 【定休日】
- 年中無休
- 【座席数】
-
181席(プライベートエリア、ペット同伴エリア含む)
- 【1階】
- レストランエリア61席
- テラスエリア12席
- 【2階】
- レストランエリア94席
- テラスエリア14席
- 【1階】
- 【ペット対応】
- 1階テラス席ペット同伴可
- 【テイクアウト】
- あり
- 【駐車場】
- 無し(近隣に有料駐車場有)
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2021年8月2日
- 【支払い方法】
- クレジットカード、電子マネー利用可(交通系ICカードはNG)
LA TEGOLAラ テーゴラ
イタリアの老舗や中目黒の人気店「il Lupone(イル ルポーネ)」で腕を磨いたシェフが、薪窯でナポリピッツァを焼き上げる軽井沢の人気店「'A FENESTELLA(ア フェネステッラ)」の姉妹店がオープン!
前菜、パスタを始め熾き火で焼いたお肉のグリルや旬の食材等をお楽しみいただけます。なお、LA TEGOLAでは、はピッツァのご提供はなく、ビステッカやタリアータなどお肉がメインとなっております。愛犬同伴OKのテラス席は、ドア・屋根・空調を完備しているので快適に過ごすことが出来ます。小学生以上のお子様からご利用いただけます。
また、併設のワインショップ「LA CERQUA(ラ チェルクア)」も同時にオープン。イタリアの輸入食材やワイン、採れたての高原野菜などを販売予定とのこと。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢362-17
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-31-0122
- 【予約】
- ご予約はオンライン (TableCheck)より承っています
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より徒歩18分(車1.4km 約5分)
- 【営業時間】
- 16:00~22:00(L.O.21:00)
- 【定休日】
- 水曜日
- 【座席数】
- 28席(店内20席、テラス8席)
- 【ペット対応】
- テラス席ペット同伴可
- 【テイクアウト】
- なし
- 【駐車場】
- 12台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2021年7月19日
- 【支払い方法】
- クレジットカード利用可
Au depart Cinq fersオーデパール サンクフェール
株式会社ライジング・フィールドが経営する信州Food &Drinkのお店で、軽井沢駅にある昔の信越本線特急あさま号の1番ホーム上にあるAu Depart Un fers(オーデパール アンフェール)の2号店です。こちらは森の中の隠れ家的レストランで、信州素材を中心としたコース料理中心の「軽井沢ビストロ」です。
コース料理といっても、かしこまらず、気軽にお越しいただける陽気な空間を目指していて、日中はランチ、夜はディナーコース料理をお手軽な価格で楽しめます。コース料理は完全予約制ですが、à la carteメニューもあります。個室のほか、庭には、わんちゃん連れでもご来店頂ける空間も。ペット連れでのご利用はテラス席のみで、雨天時利用不可、冬季利用不可となっています。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東132
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-41-0776
- 【Email】
- rffd-ask@rising-field.co.jp
- 【予約】
- ご予約は予約フォームより承っています
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より徒歩9分(車800m 約4分)
- 【営業時間】
-
- 【Lunch】 12:00〜14:00(LO)
- 【Dinner】 17:00〜20:30(LO)
- 【定休日】
- 木曜日(冬季変動有)
- 【座席数】
- 30席(テラス席x3、個室x1) テラス席(4名テーブルが3つ)は、4月下旬〜11月中旬くらいまでのご利用。雨天時は利用不可。
- 【ペット対応】
- テラス席ペット同伴可(雨天時利用不可・冬季利用不可)
- 【テイクアウト】
- なし
- 【駐車場】
- 12台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2021年7月1日
- 【支払い方法】
- 各種クレジットカード、電子マネー(Suicaなど)、QRコード決済(PayPayなど)利用可
クレソンリバーサイドストーリー 旧軽井沢CRESSON RIVER SIDE STORY
旧軽井沢銀座通りを抜けて、ショーハウス記念館の手前に新たに建築された、森の中の幻想的なレストランです。「おいしい料理と美しい景⾊、軽井沢の森の中で絶品グルメを味わいたい…。」軽井沢へ訪れるすべての⼈が望むはずの願いを、叶えてくれる新しい名所として誕⽣しました。
地元の⾷材や旬の味わいを最⼤限に引き出した料理、この場所でしか味わうことのできない特別なスイーツ、味にこだわり抜いた⾃慢のドリンクを提供。木立に囲まれた苔庭を眺めながらごゆっくり楽しむことができます。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢字木戸根680-1
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-46-8037 ※受付時間 11:30~19:00
- 【Email】
- reservation8037@cressonriver.jp
- 【予約】
- 電話または WEB予約(TableCheck)
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より徒歩30分(車2.3km 約7分)
- 【営業時間】
-
- 【ランチ】 11:30~15:00 (L.O. 13:30)
- 【ディナー】(完全予約制) 17:00~21:00 (L.O. 19:00)
- 【デザートセット】 11:30~17:00 (L.O.16:00)
- 【アフタヌーンティー】(予約制) 11:30~17:00 (L.O.15:00)
- 【定休日】
- 月により変動冬季休業:2025年1月14日(火)~2025年3月12日(水)
- 【座席数】
- 96席(テラス40席、テーブル50席、カウンター6席)
- 【ペット対応】
- 生菓子を製造しておりますので、ペットの同伴はご遠慮ください。
- 【テイクアウト】
- なし
- 【駐車場】
- 8台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【プレオープン】
- 2021年7月1日(2022年春グランドオープン)
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners
- 【電子マネー】 交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON
- 【QRコード決済】 PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY
- 【その他】
- サービス料10%、チャージ料なし
和ビストロ GOKAN-五感-
美味しい和食の隠れ宿「くつかけステイ中軽井沢」が新たにオープンした和食のお店です。コンセプトは「ウェルネス割烹居酒屋」で、くつかけステイで副料理長だった間形さんが、信州軽井沢近郊の豊かな食材を使用し、漢方や薬膳の知恵を織り交ぜ腕を振るう新ジャンルの和食。
軽井沢は和食屋さんが少ないと言われていますが、健康的な和食をカジュアルに愉しめるお店です。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1146-1 ベルジューレ 軽井沢1F
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-46-8913
- 【Email】
- gokan@kutsukake-stay.jp
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より徒歩28分(車2.3km 約6分)
- 【営業時間】
-
- 【ランチ】 11:30~13:30
- 【ディナー】 17:30~20:30(LO)
- 【定休日】
- 月・火(祝日の場合は営業し翌日休業)冬季休業:2025年12月23日(月)~2025年3月上旬
- 【座席数】
- テーブル28席、カウンター6席、テラス約10席(テラス席は準備中)
- 【ペット対応】
- テラス席ペット同伴可(準備中)
- 【テイクアウト】
- 現在は無し(今後展開予定)
- 【駐車場】
- 15台(第二駐車場と合わせて)
- 【喫煙・禁煙】
- 敷地内含め全面禁煙
- 【オープン】
- 2021年6月25日
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners
- 【電子マネー】 交通系電子マネー(Suicaなど)
- 【QRコード決済】 未対応
カルテットブルーイングQuartet Brewing
軽井沢本通り沿いの、エンボカ軽井沢の並びにオープンしたクラフトビール専門店です。扱っているドラフトビールは全部で10種類。そのうち3つはカルテットブルーイングのオリジナルビールです。あとの7種類は国内外の小規模醸造所のドラフトビールとのこと。そのほか、アメリカから輸入した50種類の缶のクラフトビールを販売しています。ドラフトビールはプラカップ以外に、量り売りでグロウラーに入れてテイクアウトも出来ます。
オーナーは米国で醸造プログラムを修了し、国内外で経験を積んだブルワー。クラフトビールの主原料である麦芽(モルト)、ホップ、酵母、水の4つが、カルテットが調和して美しいハーモニーを奏でるように、相乗効果を発揮して美味しいビールができるように想いを込めてビール造りをされているそうです。
自家醸造が始まるまでの間は、OEMのビールを提供していました。(醸造委託先は、東京都狛江市の和泉ブルワリーや、東京都豊島区のSnark Liquidworks) そして2021年9月9日には、店舗奥のスペースに醸造設備を搬入。導入したのは、米国ポートランドのSTOUT Tanks and Kettles製(中国製)のプラントです。2021年10月6日には酒類等製造免許(発泡酒)を取得し、11月14日に初仕込みを実施。完成した自家醸造ビールは、同年12月26日にカルテットブルーイング タップルームで販売が開始されました。
現在は、店内で醸造したフレッシュなクラフトビールを楽しめるほか、軽いスナックの提供もあります。フード持ち込みOKなので、軽井沢の人気店のテイクアウトメニューを持ち寄って、ビールとのペアリングを楽しむのもおすすめです。
カルテットブルーイングでは、アメリカンIPAやボヘミアンピルスナー、ヘイジーIPAなどの定番ビールに加え、季節ごとに限定ビールもリリース。地元・北軽井沢産のフレッシュホップを使ったIPAや、スパイスをブレンドした個性的なスタウトなど、時期によって楽しめるラインアップが変わるのも魅力です。ビールごとに異なる香りや味わいのバランスを、軽井沢の澄んだ空気の中でじっくり味わってみてください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0102 軽井沢町軽井沢1277-15 YS軽井沢
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-31-5493
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より徒歩12分(車で約3分 900m)
- 【営業時間】
-
- 【月木金】 15:00~20:00
- 【土日祝】 12:00~20:00
- 【定休日】
- 火・水曜日冬季営業期間:2024年12月から2025年2月までの3ヶ月間は火、水、木曜日
- 【座席数】
- 20席
- 【テイクアウト】
- あり
- 【駐車場】
- 無し
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2021年3月25日
- 【支払い方法】
- 各種カード可
- 【その他】
- フード持ち込み可
Antique Music Cafe ラファエルRaphael(旧Le Ciel)
ラファエルは、雲場池通り沿いの六本辻から少し入ったところにある、木立に囲まれたカフェです。カフェ「ミハエル」のすぐ近くです。天井や柱にも木がふんだんに使われている店内は、アンティークな家具や調度品でまとめられて、美しい音楽の流れる優雅であたたかみも感じられる上質なお店です。
元々はLe Ciel(ル・シエル)というお店で、東京に住んでいたマダムが軽井沢が気に入って通っているうちに、とうとう移住されてオープンされました。そのカフェを新しい現在のオーナーである能楽師で、軽井沢で骨董品屋を営んでいる藤井雅之氏ご夫妻が受け継いで、増築して生まれ変ったのがラファエルです。軽井沢の森を大切に、木をできるだけ切らないように、自然の中でお茶ができるような雰囲気を大切に建てられた、というマダムの想いが受け継がれています。
ガラス張りの屋根から光が差し込むサンルーム席からは、軽井沢らしい苔庭や木立が見えます。夏場は外にも席が設けれていて、緑を眺めながらゆったりとお茶を楽しめます。テラス席はわんちゃん同伴可で、冬場は屋根もストーブもあるサンルーム席で対応してくださるようです。
手作りのケーキ、コーヒーや紅茶をメインに、季節のドリンクやスイーツがいただけます。紅茶はポットで提供され、ティーウォーマーも付いていて冷めにくいのでゆっくりと飲めます。バニラアイスにエスプレッソを掛けるデザート「アフォガート」も人気です。淹れたて熱いエスプレッソを自分でかけるスタイルです。器も様々な物を用意されているので、それも楽しみの一つです。アンティークの商品も店内で販売しています。
夏は、店名と同じ名前のざくろパフェ「Raphael」もいただけます。ビタミンC豊富で、女性の更年期によい成分がある、嬉しい効果もあるザクロを使用。夏らしい、甘味控えめ、爽やかなパフェです。
Raphaelでは、コンサートやミニコンサートが開催されるのも特徴です。その時は、通常のカフェの営業はしていないのでご注意ください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1206-3
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-28-9112
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より徒歩15分(車で約4分 1.1 km)
- 【営業時間】
- 12:00〜17:30(LO 17:00)
- 【定休日】
- 火曜日
- 【座席数】
- 30席
- 【ペット対応】
- テラス席はわんちゃん同伴可
- 【テイクアウト】
- なし
- 【駐車場】
- 3台
- 【喫煙・禁煙】
- 室内禁煙(外に喫煙所あり)
- 【オープン】
- 2021年3月20日2024年4月3日(水)リニューアルオープン
- 【支払い方法】
- 現金のみ
木邨(きむら)Kimura
旧軽井沢銀座通りから、路地を一本入った隠れ家的な場所にオープンした小料理屋です。毎日、市場から直送される旬の魚介を素材に合わせて調理し提供。お酒は、店主が厳選した日本各地の日本酒や九州の麦・芋焼酎、店名と同じ「キムラ」というニュージーランド産ワインなど豊富に揃います。
大将は軽井沢の弥助鮨で修行していただけあって、刺し身、焼き物、揚げ物、魚料理がどれも旨いと評判です。すでに多くの地元の常連が多いです。気軽に立ち寄れるお店を目指して頑張って行きたいということなので、お近くにお出かけの際は寄ってみてはいかがでしょう?
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢609
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-41-6917
- 【アクセス】
-
- 「旧軽井沢」バス停より徒歩3分
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より徒歩27分(車2.1km 約6分)
- 【営業時間】
- 15:00~22:00(L.O.21:30)
- 【定休日】
- 月曜日
- 【座席数】
- 16席
- 【テイクアウト】
- 無し
- 【ペット対応】
- 無し
- 【駐車場】
- 無し(隣接コインパーキングの補助券を進呈)
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2020年12月21日
- 【支払い方法】
- 各種カード可
- 【その他】
- 予約可
タルト ケイtarte K
旧軽井沢ロータリーからほど近い、軽井沢本通り沿いに出来たフレンチの世界大会でアジア人初の3位になった浜田シェフの奥様が営むタルト専門店です。閉店してしまったアンティークショップkinoだった場所で、美味しいお惣菜やお弁当のshica shicaさんのお隣です。
カウンターには、ガラスのカバーを一つずつ被せた小ぶりなタルトが8種類ほど並びます。お店のスペシャリテは、Tarte au vin cuit(タルト・ヴァン・キュイ)。りんごを煮詰めたヴァン・キュイ(Vin Cuit)と呼ばれる、アルプ地方やスイス・ロマンド地方に古くから伝わる独特のシロップとカルヴァドス(フランスのノルマンディー地方で造られる、リンゴを原料とする蒸留酒)のタルト。
店内の厨房で作られていて、季節によって旬の果実など信州らしいものを使ったタルトも並びます。連日大好評だそうで、14時、15時には完売のようですので、気になる方はお早めに!
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢480-7
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-31-5484 電話およびDMでのご予約は承っておりません。
- 【アクセス】
-
- 「旧軽井沢」バス停より徒歩4分
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より徒歩18分(車1.4km 約4分)
- 【営業時間】
- 11:30~17:00売り切れ次第閉店
- 【定休日】
- 水、日曜日(変動あり)冬季休業:2025年3月。4月以降の営業日は未定。
- 【テイクアウト】
- テイクアウトのみ
- 【駐車場】
- 無し
- 【喫煙・禁煙】
- 全面禁煙
- 【オープン】
- 2020年9月23日
- 【支払い方法】
- カード可
Cafe Meriggiareカフェ メリッジャーレ
旧軽井沢ロータリーから軽井沢銀座通り手前を左折し、三笠通りを少し入っていたところにあるカフェです。以前はフラワーフィールドさんのブライダルサロンだった場所です。店主の後藤さん夫妻はカフェが好きで、いつか自分でお店をやりたいと夢見ていたのを実現したお店だそうです。
一番のこだわりは、いつかお店を出す時には絶対使いたいと決めていたという、東京・神保町の『グリッチコーヒー&ローターズ』から浅煎りの豆を仕入れ、豆の個性を生かしたコーヒーです。軽井沢で一番の浅煎りというコーヒーは、スッキリとしたフルーティーな味わいで、既に多くのファンを魅了しています。
場所柄、別荘族の利用も多いこともあり、モーニングも人気です。中でもオススメは、プリンのようなふわぷる食感のフレンチトーストと人気ピッツェリア店主直伝のピザ生地を使った信州サーモンのパニーニ。どちらもランチでも楽しめます。奥さま手作りのクッキーとコーヒーも良いですね。
モーニングやランチタイム、喫茶タイムなど時間によって営業が分かれており、メニューや値段が変わります。夏は、フルーティーな水だしアイスコーヒや自家製のレモンシロップで作るレモンソーダなど、爽やかなドリンクもあります。
店主もわんちゃんを飼われていて、お店のテラス席はわんちゃんと一緒にくつろげるのでお散歩の途中に立ち寄るのオススメ。店内からはエサを食べに来るリスや小鳥を間近で眺めることもできる、お食事も満足できるこだわりのカフェです。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢167-41
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-41-6181
- 【アクセス】
-
- 軽井沢駅北口2番のりばより草軽交通バス(白糸の滝行き)乗車「聖パウロ教会前」下車、バス停より徒歩1分
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より車で約6分(2.0km)
- 旧軽井沢ロータリーより徒歩6分(400m)
- 【営業時間】
-
- 【午前】 8:00〜10:30
- 【お昼】 11:30〜14:00
- 【午後】 14:00〜17:00(L.O. 16:30)
- 【定休日】
- 木曜日冬季休業:2025年3月末まで
- 【座席数】
- 20席
- 【ペット対応】
- テラス席はわんちゃん同伴可
- 【テイクアウト】
- あり
- 【駐車場】
- 無し(近隣に有料駐車場有)
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2020年8月4日
- 【支払い方法】
- 現金のみ
トリュフベーカリー 軽井沢店Truffle BAKERY Karuizawa
門前仲町が本店のトリュフベーカリーが、三軒茶屋・広尾に次ぎ信州初となる4店舗目となる軽井沢店をオープン。場所は、18号沿いのマクドナルドのお隣の以前auショップがあったところです。
人気No.1の「白トリュフの塩パン」はトリュフの香りに負けないよう、カナダ産一等級粉をはじめ素材を選び抜いた逸品。人気No.2は、黒トリュフのたまごサンド。このサンドイッチの為だけに毎日焼き上げる専用の角食パンでフィリングを挟んでいます。ほかにも、博多の料亭「稚加榮」の明太子を使った明太フランスやシスコ直輸入の生全粒粉で焼き上げた食パンなど、素材にこだわっています。
子供にも安心して食べてもらえるよう、限りなく化学調味料は使わず、コンパウンドバター及びマーガリンなど人工的に造られる食材は一切使わず100%バターを使用しているそうです。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 字中道1210-31
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-31-5346
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より徒歩12分(車で約4分 1km)
- 【営業時間】
- 9:00~18:00
- 【定休日】
- 無休
- 【テイクアウト】
- テイクアウトのみ
- 【駐車場】
- 10台
- 【喫煙・禁煙】
- 全面禁煙
- 【オープン】
- 2020年5月1日
- 【支払い方法】
- 現金のみ
とんかつ今井 軽井沢本店Tonkatsu Imai
晴山ゴルフ場に併設された広いデッキスペースに配置されたテラス席のみのレストランが、新たな場所へ移転オープン。「とんかつ今井 軽井沢店」は、かつて「軽井沢ステーキ ひろや」があった場所に生まれ変わり、これまでと変わらぬこだわりのとんかつを提供しています。使用するのは群馬県産・赤城ポーク。純正ラードと国産米油で丁寧に揚げ、芳ばしい生パン粉が生み出すサクサクの衣が、豚肉の旨味をより一層引き立てます。オーダーごとに炊き上げる土鍋ごはんと、信州味噌のコクが際立つ豚汁とともに、心ゆくまで味わえる一皿です。
落ち着いた和の雰囲気が漂う店内は、カジュアルに利用できる空間ながらも、素材へのこだわりが感じられる上質なひとときを演出。おひとり様から家族連れまで幅広く対応し、ランチやディナーはもちろん、カツサンドのテイクアウトも可能です。軽井沢の澄んだ空気の中で、とんかつと相性抜群の生ビールや地酒を楽しむのもおすすめ。
さらに、テラス席が新設され、春から秋にかけてはワンちゃんと一緒にお食事ができるようになりました。2席のみ(最大8名)と限られた空間ですが、軽井沢の自然を感じながら過ごすひとときは格別。ただし、パラソル仕様のため、天候によって利用できない場合があるので、訪れる前に店舗へ確認するのが安心です。冬季はテラス席が閉鎖されるのでご注意ください。愛犬との特別な時間を過ごせるこの空間、ぜひ次のシーズンに訪れてみてはいかがでしょうか。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉成沢6-56(新住所)
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 050-8880-7410
- 【予約】
-
電話または
食べログ(公式)でネット予約ができます。
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」南口より車で5分(2.4 km)
- 【営業時間】
-
- 【Lunch】 11:00〜15:00(L.O. 14:15)
- 【Dinner】 17:00〜20:30(L.O. 19:30)
- 【定休日】
- 年中無休
- 【座席数】
- 40席(テラス席2席 最大8名まで)テラス席は、天候不良の日は、お断りする可能性があります。ランチ、ディナー、共に予約可能です。冬季は閉鎖します。2025年は4月に再開予定。
- 【テイクアウト】
- あり
- 【ペット対応】
- テラス席のみペット同伴可
- 【駐車場】
- 5台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2020年3月30日2024年4月2日移転リニューアルオープン
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners
- 【電子マネー】 交通系電子マネー(Suicaなど)
- 【QRコード決済】 PayPay
カフェ ヒップ カルイザワCafe hip karuizawa
プリンス通り沿いにある弥助鮨軽井沢店の脇の細い道を入り、もみの木の小道を進んでいくと突き当たりにあるカフェです。2階建ての一軒家で、大開口の窓から自然を望無事ができ、店内は都会的な空間です。利用人数は最大で7名(テラス席は最大2組まで)という小さなカフェです。電源やFree Wi-Fiがあるので、ちょっとした仕事も出来ちゃいます。
栄養士が素材を一つひとつ厳選してメニューを考案、丁寧に手作りしています。コーヒー豆の焙煎・ブレンドは「TORTOISE COFFEE」(長野県上田市)に特注したものを使用。また、FOODメニューのパンは「BAKERY TETE」(長野県佐久市)から仕入れています。ドリンク&スイーツはテイクアウト可能です。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389−0111 長野県北佐久郡軽沢町大字長倉 9-167
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 050-1102-2943 5名以上の場合のみ予約可
- 【Email】
- cafehip.karuizawa@gmail.com
- 【アクセス】
-
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」南口より徒歩29分(車で4分 2km)
- 西武観光バス 南軽井沢線「成沢」バス停より徒歩 約1分
- 【営業時間】
- 10:30〜17:00(L.O. 16:00)
- 【定休日】
- 不定休(Instagramに掲載)
- 【座席数】
-
- 【1F】
- 3名かけカウンター席
- テーブル席(最大7名)×1
- 【2F】
- 2名席×4
- 【テラス(ペットOK)】
- 2名席×1
- 4名席×1
- 【1F】
- 【テイクアウト】
- ドリンク&スイーツのみ
- 【ペット対応】
- エアコン完備のテラスルーム席ペット同伴OK(2組)
- 【駐車場】
- 6台
- 【喫煙・禁煙】
- 不明
- 【オープン】
- 2019年7月1日
- 【支払い方法】
- 各種クレジットカード、交通系電子マネー、QRコード決済利用可
- 【その他】
- Free Wi-Fi、電源あり
ナマステ Q 軽井沢NAMASTE Q KARUIZAWA
旧軽井沢の三笠通りに3人のネパール人がオープンしたインド&ネパール料理のお店です。旧軽にあった「サジロカフェ」から独立されたそうです。ランチは8種類のカレーがあり、ナンorライス、サラダ+ドリンクのセットがいただけます。
グランドメニューは種類が豊富で、バリエーションもたくさんあって迷ってしまいます。少人数で色々食べたい、何を選ぶか迷う、という時はディナーセットメニューから選ぶのがオススメです。
地元住民もよく訪れるお店で美味しいと評判です。ランチ弁当やテイクアウトも可能なので、シーンに合わせて利用できます。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢175-2
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-42-5267
- 【予約】
- 電話予約可
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より徒歩18分(車で4分 2km)
- 【営業時間】
-
- 【ランチ】 11:00~15:00 (L.O. 14:45)
- 【ディナー】 17:00~22:00 (L.O. 21:30)
- 【定休日】
- 不定休
- 【座席数】
- 不明(個室なし)
- 【テイクアウト】
- あり
- 【ペット対応】
- なし
- 【駐車場】
- 1台(スペース小さいため近隣の有料駐車場がおすすめ)
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2019年3月23日
- 【決済方法】
- 現金のみ
- 【その他】
- ベジタリアンメニューあり
カクテルワークス軽井沢Cocktail Works Karuizawa
旧軽井沢ロータリーの近くに位置する、カクテルバー&グリル「COCKTAIL WORKS 軽井沢」は、2022年4月にリニューアルオープンした注目のスポットです。旬のフレッシュフルーツをたっぷり使用したミクソロジーカクテルバーで、世界各国のクラフトジンも豊富に取り揃えています。
店内は、鉄、真鍮、オーク材の組み合わせに、アンティーク家具をアクセントにした上質な空間が広がっています。開放感溢れる天井高の店内はリゾート感があり、大人の雰囲気を感じることができます。
お料理は、信州産のお肉を使用したグリル料理をはじめ、イタリアンを中心とした充実したメニューがあります。特に人気の1つは、信州牛のランプステーキです。また、ランチタイムにはピッツァやパスタなどの本格イタリアン料理も楽しめます。信州牛を100%使用した特製ボロネーゼも人気です。
カクテルバーだけでなく、食事も充実しているので、記念日やデート、女子会や二次会まで、様々なシーンで利用できます。
店内奥には、ショップ「Bartender’s General Store」も併設されています。クラフトリカーやバーツール&グラス、アンティークグッズなどをセレクトしており、バー好きにはたまらない空間です。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0103 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1-12 C号
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-41-0503
- 【Email】
- cocktailworks001@gmail.com
- 【アクセス】
- 軽井沢駅北口より徒歩20分 (1.5 km)
- 【営業時間】
- 14:00~23:00
- 【定休日】
- 不定休
- 【座席数】
- 20席(カウンター8席、テーブル席12席)
- 【ペット対応】
- なし
- 【テイクアウト】
- なし
- 【駐車場】
- なし
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners
- 【電子マネー】 不可
- 【QRコード決済】 PayPay
- 【オープン】
- 2018年11月8日(2022年4月9日リニューアルオープン)
- 【その他】
- 店内奥に併設されたショップ「Bartender's General Store」あり
軽井沢 ベランダCafé de VERANDA
旧軽井沢銀座のチャーチストリート内に佇む「軽井沢ベランダ」。アンティーク調のインテリアに囲まれた落ち着いた空間で、観光客はもちろん、地元の人々や別荘族が集い、穏やかな時間を過ごせるカフェです。朝のブランチタイムから営業しており、季節ごとに変わる料理やスイーツが楽しめます。特に、安曇野産のそば粉を使ったガレットや、手作りラザニア、エッグベネディクトが人気。店内では週に一度、ライブ演奏や地元作家によるワークショップなど、心を満たすイベントも開催されています。
夏季限定ですが、金曜日・土曜日限定で夜のフルコースディナーも予約制で受け付けています。そこに軽井沢の名店「オーベルジュドプリマヴェーラ」で研鑽を積んだ伊藤シェフを迎え、2020年11月にリニューアルオープン。軽井沢ならではの食材を活かした、シンプルながらも奥深い料理を楽しめます。
旧軽銀座の賑わいから少し離れた、落ち着いた空間で過ごせるのも魅力のひとつ。アンティーク調の店内はどこか懐かしく、時間がゆっくりと流れるような心地よさがあります。ペット同伴OKの店内で、ハーブティーや自家製スイーツを味わいながら、軽井沢らしい穏やかなひとときを過ごしてみては。
また、同じチャーチストリート内には、「ワインブティック ソワール」も併設。長野県産の厳選ワインをはじめ、海外のワインやクラフトビール、ノンアルコールドリンクなど、多彩なセレクションが揃っています。ワイン好きな方はもちろん、初心者でも店主の手書きコメントを参考にしながら、お気に入りの一本を見つけられるはず。旧軽井沢の散策がてら、ぜひ立ち寄ってみてください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0103 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢601-1 チャーチストリート1F 聖パウロカトリック教会入り口
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【アクセス】
-
- 「聖パウロ教会前」バス停より徒歩7分
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より徒歩28分(車2km 7分)
- 【TEL】
- 0267-41-1201
- 【予約】
食べログ(公式)で予約できます。ランチタイム予約不可です。
- 【営業時間】
-
- 【Open】 10:00〜18:00
- 【Dinner】(金・土のみ) 18:00〜20:00(LO)
- 【定休日】
- 木曜日(チャーチストリートの休館日に準ずる)
- 【座席数】
- 20席(テーブル16席、ソファー4席)
- 【テイクアウト】
- 無し
- 【ペット対応】
- 店内OK
- 【駐車場】
- チャーチストリート駐車場 約30台(一店舗3,000円以上ご利用で、チャーチストリート駐車場2時間無料)
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2017年12月1日2020年11月リニューアル
- 【支払い方法】
- 各種カード可、電子マネー可
Á FENESTELLAア フェネステッラ
軽井沢の静かな塩沢通り沿いに佇む「'A FENESTELLA(ア フェネステッラ)」。ナポリの方言で「窓」を意味する店名が示すように、店内からは軽井沢の美しい自然が見渡せ、まるでイタリア・ナポリの風がそよぐような特別なひとときを過ごせます。「本場ナポリのピッツァを軽井沢で広めたい」という店主の情熱から誕生したこのお店では、純和風の一軒家を改装した温かみのある空間で、イタリアの伝統と信州の恵みが融合した逸品を楽しむことができます。
特に注目すべきは、薪窯で焼き上げる本格ナポリピッツァ。高温の窯で一気に焼き上げられるピッツァは、外はカリッと中はモチモチの食感が魅力です。人気の「マルゲリータ」や「プルチネッラ」をはじめ、季節の素材を活かした限定ピッツァも登場し、何度訪れても新しい発見があります。また、全国から取り寄せる新鮮な魚介類を使った南イタリア料理も絶品。シェフの安済孝耶さんが手がける料理は、素材の持ち味を最大限に引き出した一皿一皿に心が込められています。
ワイン好きにはたまらない、常時200種類以上を揃えるワインセラーも魅力の一つ。イタリア各地のワインを自分の手で選ぶことができ、料理とのペアリングを楽しむひとときは格別です。店内のテーブル席や個室のほか、ペット同伴OKのテラス席も完備。爽やかな軽井沢の風を感じながら、愛犬と一緒にリラックスした時間を過ごせます。軽井沢の四季折々の自然に包まれた空間で、イタリアの味と心温まるおもてなしを堪能してみてはいかがでしょうか。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2622-5
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道「中軽井沢駅」より車で3分(1.5 km)
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より車で6分(3.3 km)
- 【TEL】
- 0267-31-6770
- 【予約】
一休レストランで予約 ランチは予約不可。ディナーは前日までに要予約。
- 【営業時間】
-
- 【ランチ】 11:30~15:00(L.O. 14:00) ピザ生地が無くなり次第閉店
-
【ディナー】
17:30~22:00(L.O. 21:00)
- 1部:17:15~19:15
- 2部:19:30~22:00
- 【定休日】
- 火曜日(水曜日はランチ休み)12月~3月は不定休
- 【座席数】
- 店内28席、テラス席10席
- 【テイクアウト】
- あり(箱代100円)
- 【ペット対応】
- テラス席はペットOK
- 【駐車場】
- 店舗前7台、第二駐車場10台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2017年12月1日
- 【支払い方法】
- クレジットカード(VISA、Master、AMEX)利用可能。ランチは現金のみ。
コンヴェルサConversa
軽井沢駅からわずか徒歩5分、夫婦二人で営む小さなレストラン「コンヴェルサ(Conversa)」は、こだわり抜いた素材と温かなホスピタリティが魅力です。黒を基調としたシックな外観の扉を開けると、ナチュラルな雰囲気の店内に手作り料理の香りと、店主が丁寧にセレクトしたワインの豊かな香りが広がります。
信州プレミアム牛A5ランクのグリルや、地元の新鮮な野菜をふんだんに使った料理は、シンプルながらも素材の良さが際立つ素朴な一皿ばかり。中でも、彩り豊かな葉野菜のサラダや、数量限定のフランチェジーナ、牡蠣のコンフィなどはぜひ試していただきたい逸品です。また、ジャムやソースもすべて自家製という手間暇を惜しまない姿勢が、どの料理にも優しい味わいをもたらしています。
ワイン好きには嬉しい、フランス産を中心に常時30種以上揃う高品質なワインのラインナップも見逃せません。ブルゴーニュの古酒や、グラスで楽しめる上位銘柄も豊富に取り揃えており、お料理に合わせた一杯を気軽に楽しめます。「今日は何が美味しい?」と店主に尋ねれば、あなた好みのワインをおすすめしてくれることでしょう。
ランチタイムはテーブル席、カウンター席、そしてテラス席まで、どの席でも愛犬同伴OKという嬉しいポイントがあります。特にグリーンシーズンには、自然を感じながらのんびりと過ごせるテラス席が人気です。ただ、ちょっぴり残念ですが、ディナータイムは大人の落ち着いた雰囲気を大切にしているため、原則お子様の入店はご遠慮いただいております。また、ペット同伴も不可となっておりますので、静かな大人のひとときを楽しみたい方にぴったりです。
夜は完全予約制で、ディナータイムは特別なひとときを演出します。大切な人と、厳選されたワインとともに、ここでしか味わえない至福の時間をお過ごしください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東19-48
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より徒歩2分(700m)
- 【TEL】
- 0267-42-1166
- 【予約】
- ディナーの予約は電話にて
- 【営業時間】
-
- 【ランチ】 11:30〜15:00(L.O. 14:30)
- 【ディナー】(完全予約制) 17:00〜21:00(L.O. 20:00)
- 【定休日】
-
- 【3月〜10月】隔週で月.火曜定休
- 【11月~2月】毎週月、火曜定休
- 【座席数】
- 24席
- 【テイクアウト】
- 無し
- 【ペット対応】
- 店内OKディナータイムはペット同伴不可
- 【駐車場】
- 3台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2013年1月1日
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners
- 【電子マネー】 不可
- 【QRコード決済】 不可
- 【その他】
- ディナータイムは原則お子様入店不可
野菜がおいしいレストラン LONGINGHOUSEKaruizawa Hotel LONGINGHOUSE
軽井沢の豊かな自然に包まれた「野菜がおいしいレストラン LONGING HOUSE」は、全国各地のこだわり農家から取り寄せた新鮮な野菜が自慢のレストランです。料理長自らが農家を訪れ、土に触れ、味を確かめて選び抜いた野菜たちは、どれも驚くほどの甘みとみずみずしさを誇ります。信州産の高品質な食材と組み合わせ、四季折々のメニューで訪れるたびに新しい美味しさに出会えます。
店内には広々としたガラス張りのペット同伴OKエリアがあり、愛犬と一緒に過ごせる快適な空間が広がっています。天気の良い日にはテラス席も開放され、自然の風を感じながら、のんびりとしたひとときを楽しめます。季節を問わず、愛犬と一緒にゆったりと過ごせるのは嬉しいポイントですね。
メニューは、信州蓼科牛や信州サーモン、軽井沢霧下野菜など、地元の旬の食材を贅沢に使用。サラダバーでは、色とりどりの新鮮野菜を好きなだけ楽しめます。コース料理でもメインやデザートを選べるスタイルで、その日の気分に合わせて自由に組み合わせが可能です。季節によっては、焼きたてパンとあったかスープが楽しめる朝食や、特別な日のディナーも用意されています。
また、8名まで利用可能な個室も2室完備しており、家族や友人とプライベートな時間を過ごすのにもぴったりです。週末や連休、夏から秋にかけては特に混み合うため、早めのご予約をおすすめします。
愛犬と一緒に軽井沢の自然と美味しい野菜料理を堪能できる「LONGING HOUSE」で、特別なひとときをぜひお楽しみください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢泉の里
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より車で5分(2.1km)
- 【TEL】
- 0267-42-7355
- 【予約】
-
食べログで予約
ホットペッパーグルメで予約
- 公式サイトで予約
- 【営業時間】
-
- 【ブレックファースト】 7:30~9:30 L.O.
- 【ランチ】 11:30~13:30 L.O.
- 【ディナー】(完全予約制) 18:00~20:00 L.O.
- 【定休日】
- 原則無休
- 【座席数】
- 120席
- 【テイクアウト】
- なし
- 【ペット対応】
- テラス席のみペット同伴可雨の日は軒下にリードで繋いでいただき、ガラス一枚隔てたお席をご用意いたします。
- 【駐車場】
- あり
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【支払い方法】
- クレジットカード利用可
- 【その他】
- ベジタリアン・ヴィーガン対応
信州そば処きりさとKirisato
軽井沢のプリンス通り沿いに佇む「信州そば処 きりさと」は、1995年に創業し、2024年には老舗の山吹グループに加わった名店です。その名は、霧がかかる神秘的な町「軽井沢霧の里」から命名され、長年にわたり地元や観光客に愛され続けています。実は、軽井沢で有名な蕎麦屋「川上庵」のご家族が手掛けるお店でもあり、その実力は折り紙付きです。
「きりさと」では、選び抜かれたそばの実を使用し、特注の石臼で毎日必要な分だけを挽いています。熱を持たないようにゆっくりと回す石臼は、そばの香りと風味を最大限に引き出すためのこだわり。その自家製粉を用いたそばは、口に広がる豊かな香りとしっかりとした歯ごたえが特徴です。また、つゆには鰹節や鯖節の出汁を使用し、化学調味料を一切使わない自然な旨味が楽しめます。
メニューには、大ぶりでジューシーなエビ天が魅力の天ざるそばや、弾力のある鴨肉を贅沢に使った鴨せいろなど、多彩な一品が揃います。特に「きりさとセット」は、そばとうどん、天ぷらが一度に楽しめる贅沢なメニュー。寒い冬には温かいそばでほっとひと息、夏には冷たいそばで爽やかに過ごせる、季節を問わず楽しめる味わいです。
テラス席は愛犬同伴OK。軽井沢ならではの緑に囲まれた空間で、愛犬と一緒にリラックスしたひとときを過ごせます。屋根付きのテラスなので、天候を気にせず訪れることができるのも嬉しいポイントです。軽井沢駅から徒歩約15分、アウトレットからもほど近く、観光の合間に立ち寄りやすいロケーションも魅力。「きりさと」で、軽井沢ならではの本格そばをぜひご堪能ください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0103 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1075-20
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-42-8585
- 【予約】
- 可
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」南口より徒歩16分(車で約7分)3.6km
- 【営業時間】
-
- 【12月〜6月】 11:00〜17:00
- 【7月〜11月】 11:00〜19:30
- 【定休日】
-
- 【5月〜11月】 無休
- 【12月〜4月】 火曜日
- 【座席数】
- 45席(テラス席16席)
- 【ペット対応】
- テラス席のみペット同伴可
- 【テイクアウト】
- なし
- 【駐車場】
- 20台
- 【喫煙・禁煙】
- 禁煙
- 【オープン】
- 1995年創業2024年より山吹グループに
- 【支払い方法】
- 現金のみ
南が丘エリア
ジャックと豆の木Jack and the Beanstalk
創業38年のペンション「ジャックと豆の木」内に、信州産の小麦や果実にこだわったベーカリーがオープン。もともと宿泊客に出していた手作りの朝食パンを、お家でも食べたいというお声から誕生したそうです。東京の人気店「pour vous」で腕を磨いた店主が、ペンションに併設したアトリエで作っています。
パンは軽井沢では珍しい、柔らかいソフト系のパンです。極上生食パンはふわふわ食感で人気。パンや焼き菓子には、信州産小麦をはじめ、八ヶ岳の牛乳やを主に使用しており、北海道産の発酵バターなど素材にこだわっています。イチゴやブルーベリーなどのフルーツも農家さんへ足を運び仕入れた新鮮な物を使っているとか。さらに、白砂糖など使用せず、出来るだけオーガニックな素材を使っているそうです。
グルテンフリーアドバイザーやペットフーディストの資格を取得され、ペットフードの販売許可もおりたので、アレルゲンフリーのパンやケーキも、基本的にご要望があればお作りできるそうです。今後ペットのトリーツや犬用のパンなども作っていくようです。
なお、基本的に週末のみの営業ですが、木・金曜日は信濃追分にある「油屋」にて販売しているそうです。また、オンラインショップでは、焼菓子やパンの販売をしていて、ギフト発送にも対応しています。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0103 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1148-37
- 【地図】
- Appleマップ / Google マップ
- 【TEL】
- 0267-42-8161
- 【Email】
- jack.mamenoki1983@gmail.com
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より徒歩32分(車で約8分 3.2km)
- 【営業時間】
- 9:00~17:00パンは売切次第終了
- 【定休日】
- 月~木曜(冬季休業あり)
- 【テイクアウト】
- テイクアウトのみ
- 【駐車場】
- 7台
- 【喫煙・禁煙】
- 全館禁煙
- 【オープン】
- 2020年8月
- 【支払い方法】
- カード可、電子マネー可
- 【その他】
- 産休のため2025年GW明けくらいまでclose
森のカフェMorino Cafe
南が丘の別荘地の木立の中に佇む一軒家カフェ「森のカフェ」。ご夫婦で切り盛りしており、ハンドドリップで丁寧に淹れたコーヒーとともに、こだわりのスイーツやお食事を楽しめます。営業日は金・土・日曜のみ。金曜はスイーツとドリンクのセットメニュー、土日はお食事メニューも提供され、厚切りトマトのサンドイッチプレートや、フォカッチャ添えのスーププレートが人気です。なお、ドリンクのみの注文は不可となっています。
建物は2018年にインテリアデザイナーであり建築士の奥様が設計した「軽井沢南ヶ丘パッシブハウス」。自然エネルギーを活用した、快適で静かな空間が広がっています。森の中に佇むモデルルームのような雰囲気の中で、季節のフルーツタルトやバスク風チーズケーキといった手作りスイーツを堪能してみては。
テラス席はペット同伴OK。軽井沢の澄んだ空気を感じながら、特別なひとときを過ごせます。ただし、未就学児の入店は不可となっており、訪れる際は近隣や他のお客様への配慮を忘れずに。予約は受け付けておらず、来店順での案内となるため、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。
駐車場は5台分のみのため、可能な限り乗り合わせての来店を推奨しています。軽井沢の自然と調和した静かな空間で、美味しいコーヒーとスイーツを楽しみながら、心落ち着く時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1052−662(ハウスナンバー南ヶ丘1949−28)
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-46-8784
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で8分(2.8km)
- 【営業時間】
-
- 金曜日:12:00〜16:30
- 土・日:10:00〜16:30
- 【定休日】
- 月〜木冬季休業:2025年2月20日まで
- 【座席数】
- テーブル5卓
- 【テイクアウト】
- 無し
- 【ペット対応】
- テラス席ペット同伴可
- 【駐車場】
- 5台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2019年4月5日
- 【支払い方法】
- カード可
- 【その他】
- 予約不可、未就学のお子様同伴は不可
中軽井沢エリア
和牛 鉄板焼き おきにWagyu Teppanyaki Okini
中軽井沢駅から徒歩5分、千ヶ滝通りに佇む「和牛鉄板焼き おきに」は、軽井沢初の神戸ビーフ取扱認証店として、2024年11月にオープンしました。年間6,000頭の神戸ビーフの中でも、わずか0.3%(年間18頭)しか市場に出ない希少な神戸ビーフを取り扱い、鉄板焼きならではのライブ感あふれるカウンター席で、特別なひとときを楽しめます。
鉄板焼き一筋35年の富川シェフが手がける料理は、神戸ビーフを中心に厳選された黒毛和牛や旬の野菜を使用し、素材の魅力を最大限に引き出します。目の前で炊き上げる佐久市のブランド米「五郎兵衛米」を使ったご飯や、長野県上田市の老舗「大桂商店」の手作り味噌を使用した味噌汁など、随所に地元食材へのこだわりが感じられます。
特に人気の「0.3%の神戸ビーフ」コースでは、神戸ビーフの生ハムや握り、こだわりの出汁でいただくしゃぶしゃぶ、鉄板で焼き上げる極上ステーキなど、贅沢な一品が並びます。脂の融点が低く、口の中でとろけるような神戸ビーフの味わいは、他ではなかなか出会えない特別な体験です。
店内は、軽井沢彫のランチョンマットやトレーを使用し、上質な和の空間が広がります。カウンター席はもちろん、プライベート感を重視した個室も完備されており、わんちゃんや小さなお子様連れの方でも安心して食事を楽しめます。お子様コース(5,000円)や、わんちゃん用のステーキも用意されているので、家族全員で贅沢なひとときを過ごせます。
季節ごとに移り変わる軽井沢の美しい自然を感じながら、「和牛鉄板焼き おきに」でしか味わえない、特別な神戸ビーフの味わいをぜひ体験してみてください。特別な日や記念日にもふさわしい、心に残るおもてなしと料理が待っています。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉3215-19
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「中軽井沢」駅北口から徒歩約3分(900m)
- 北陸新幹線・しなの鉄道線「軽井沢駅」から8分(4.4 km)
- 【TEL】
- 0267-31-0280
- 【Email】
- info@wagyu-okini.com
- 【予約】
-
一休レストランで予約
食べログで予約
ホットペッパーグルメで予約
- 【営業時間】
- 15:00〜23:00(L.O. 21:00)
- 【定休日】
- 月曜日(祝日振替)
- 【座席数】
- 20席(カウンター10席、テーブル席2卓8席、個室 2部屋10席)
- 【ペット対応】
- 店内同伴可
- 【テイクアウト】
- OK
- 【駐車場】
- 4台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2024年11月22日
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、iD
- 【電子マネー】 不可
- 【QRコード決済】 不可
- 【その他】
- サービス料/チャージなし。個室チャージ料:5,000円。お子様含む3名様以上、わんちゃん連れでのご利用はチャージ料なし。
rest.レスト.
中軽井沢の静かなエリアに佇む「rest.(レスト)」は、パスタ好きの心を掴む“わがままパスタ”と、厳選された国内外のナチュラルワインが楽しめる隠れ家的なレストランです。店内はあたたかみのあるインテリアで統一され、開放的なオープンキッチンからはシェフの手さばきを間近に感じられます。特に嬉しいのは「店内ペット可」というポイント。大切なワンちゃんと一緒に、雨の日でも快適に過ごせるのは、愛犬家にとって魅力的です。
ランチタイムには、地元農家の新鮮な野菜や、近隣ベーカリー「Bakery Koo」のバゲットを使用したパスタランチが楽しめます。オイル・クリーム・トマトの3種類から選べる「パスタランチセット」は、毎月メニューが変わるため、訪れるたびに新しい味に出会えるのも楽しみのひとつです。ディナー限定の「まかないパスタ」は、旬の食材やソースを自由に組み合わせられる“わがままパスタ”として人気です。
冬のある時期には、ポルチーニとパルミジャーノチーズを贅沢に使った「豚ロースのポルチーニパルミジャーノチーズ」や、心温まるサツマイモのスープなど、寒い季節にぴったりのメニューが登場することもあります。甘さ控えめのティラミスで締めくくれば、心も体も満たされることでしょう。
軽井沢の自然に囲まれた穏やかな空間で、心地よい風を感じながら、愛犬と一緒に贅沢なひとときをお過ごしください。特に春や秋には、店内だけでなく、季節の移ろいを感じるテラス席もおすすめです。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0112 長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢11-21
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「中軽井沢」駅北口から徒歩4分(600m)
- 北陸新幹線・しなの鉄道線「軽井沢駅」から車で7分(4.1 km)
- 【TEL】
- 090-5825-0210
- 【予約】
- 予約可
- 【営業時間】
-
- 【ランチ】 11:30〜15:00(L.O. 14:30) 前日までに2名様〜要予約
- 【ディナー】 18:00〜22:00(L.O. 21:30)
- 【定休日】
- 水曜日
- 【座席数】
- 18席
- 【ペット対応】
- 店内ペット可
- 【テイクアウト】
- なし
- 【駐車場】
- なし。中軽井沢駅前の町営駐車場を利用。
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2023年11月19日
- 【支払い方法】
- クレジットカード、電子マネー、QRコード決済可。現金不可。
Sharolt Herb Teaシャルロット ハーブ ティー
軽井沢の自然とアートの魅力がぎゅっと詰まった「Sharolt herb tea(シャルロットハーブティ)」。中軽井沢駅から徒歩わずか4分、気軽に訪れられるこのカフェは、ハーブティー専門店として2023年にオープンしました。店内に一歩足を踏み入れると、木の温もりあふれるナチュラルな空間が広がり、まるで絵本の世界に迷い込んだかのような癒しの時間が流れます。
特別にデザインされたオリジナル家具や、オーナー自ら手掛けた映像インスタレーションが、訪れる人々を独自の世界観へと誘います。自然や動物をイメージしたヒーリング音楽が心地よく流れ、ゆったりとしたひとときを過ごせます。テラス席も用意されており、爽やかな軽井沢の風を感じながら愛犬と一緒にくつろぐこともできます。
「シャルロット」の魅力は、全28種類から選んでブレンドできる「ハーブティスタンド」や、季節に合わせたオリジナルドリンク、かわいらしいスイーツにあります。特に、カラフルな「キューフラ フルーツ ゼリーティー」や、軽井沢の森をイメージした「軽井沢の森 シャルロットケーキ」は、見た目もフォトジェニックで、特別なひとときを彩ってくれます。
物販コーナーでは、お店の雰囲気を持ち帰れるようなオリジナルグッズも販売。手作りの「ブレンドハーブティ」や、アートな「コースター」はお土産にもぴったりです。オーナー夫妻の温かいおもてなしと、心を込めて作られたハーブティーやメニューに癒されに、軽井沢散策の際にはぜひ立ち寄ってみてください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉3215-21
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「中軽井沢」駅南口から徒歩7分(車で4分)800m
- 北陸新幹線・しなの鉄道線「軽井沢駅」から車で9分(4.3 km)
- 【TEL】
- 050-3033-6631
- 【Email】
- contact-tea@sharolt.com
- 【予約】
食べログ(公式)で予約
- 【営業時間】
- 10:00〜17:00
- 【定休日】
- 火、木曜日
- 【座席数】
- 28席(テーブル席8席、カウンター席8席、ソファー席8席、デッキ席4席)
- 【ペット対応】
- わんちゃんテラス席のみ同伴可
- 【テイクアウト】
- 可
- 【駐車場】
- 5台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2023年7月17日
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners
- 【電子マネー】 交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay
- 【QRコード決済】 PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY
- 【その他】
- Wi-Fi、電源あり。ベビーカー入店可。トイレにベビーベッド有。
ゆずはcafeYuzuha Cafe
軽井沢の静かな木立の中に佇む「ゆずはcafe」は、喧騒を離れ、豊かな自然の中で心からリラックスできる隠れ家のようなカフェです。2023年春にオープンしたこのカフェは、軽井沢の中心地から少し離れた場所にあり、穏やかな時間を求める方にぴったりのスポットです。
店内は、白と木を基調とした北欧風のインテリアでまとめられ、大きな窓から差し込む自然光が開放感を演出しています。テラス席では、愛犬と一緒に過ごすことも可能で、グリーンシーズンには新緑の中、鳥のさえずりやリスとの出会いも楽しめる、まさに軽井沢らしい癒しのひとときを提供してくれます。
料理はすべて手作りにこだわり、信州産の新鮮な食材をふんだんに使用しています。自家製のトマトソースを使ったパスタやオムライス、スパイスからブレンドするバターチキンカレー、信州産そば粉を使用したガレットなど、カフェメニューながらも一品一品がしっかりと作り込まれた味わいです。中でも「信州産牛のハンバーグ〜信州味噌の和風ソース〜」は数量限定の人気メニューで、リピーターの多い一品です。
デザートも魅力的で、特に「季節のフルーツとドイツ風パンケーキ」は、外はカリッと中はモチモチの生地に、たっぷりの生クリームと旬のフルーツが盛り付けられた贅沢な一品。季節ごとに変わるパフェやスコーンも、自然の恵みを存分に味わえるラインナップです。
「ゆずはcafe」では、ペット用のお水やおやつも用意されており、ワンちゃん連れのお客様も安心して訪れることができます。Wi-Fiや電源も完備されているので、観光の合間にひと休みしたり、テレワークの場としても利用できます。
都会の喧騒を忘れ、軽井沢の自然の中でゆっくりと過ごしたいとき、ぜひ「ゆずはcafe」で特別な時間をお楽しみください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉5411-2
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「追分」駅から車で6分(1.6km)
- しなの鉄道線「中軽井沢」駅北口から車で8分(3.4km)
- 北陸新幹線・しなの鉄道線「軽井沢駅」から14分(7.4 km)
- 【TEL】
- 0267-31-0930
- 【Email】
- contact@yuzuhacafe.net
- 【予約】
- 予約可朝食は前日までの要予約
- 【営業時間】
-
- 【モーニング】 8:00〜10:00 前日までに2名様〜要予約
- 【ブランチ】 10:00〜17:00(L.O. フード16:00、ドリンク16:30)
- 【定休日】
- 木曜日・第2、4水曜日(祝日の場合は営業。繁忙期は木曜日のみ)冬季休業:2025/1/29〜2/28まで
- 【座席数】
- 10席
- 【ペット対応】
- わんちゃんテラス席同伴可11月〜GW前までは店内一部同伴可。GW以降は原則テラス席、満席時や天候不良時は店内一部OK
- 【テイクアウト】
- なし
- 【駐車場】
- 6台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2023年4月9日
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、iD
- 【電子マネー】 交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay
- 【QRコード決済】 可
- 【その他】
- Wi-Fi、電源あり
SHOZO COFFEE KARUIZAWAショウゾウ 軽井沢
2023年3月1日、中軽井沢駅から徒歩15分ほどの場所にある、総面積約3500坪(=約1.2ヘクタール)の森の中に、複合施設『Karuizawa Commongrounds』がOPENしました。 書店「軽井沢書店 中軽井沢店」をはじめ、インターナショナルスクール、カフェ、飲食店・コワーキングスペースなど10棟が点在し、豊かな文化、交流と賑わいを育む地域のコミュニティハブを目指しています。運営は、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC/東京都渋谷区)。
施設の中核「軽井沢書店 中軽井沢店」は、青山学院女子短期大学の中軽井沢寮だった建物をリノベーションした施設です。元の梁(はり)や階段をそのまま残すなどして、「歴史的な味わいはそのまま」に、開放的で光の差し込みやすい空間となっています。敷地内の樹木もできる限り残すなど、軽井沢らしい自然環境をそのまま生かした建物の配置が特徴です。
アートや建築、デザイン、自然科学など、「生涯学習」をテーマに選書された書籍に加えて、食や児童書など、日々の暮らしを充実させるジャンルも豊富に展開しています。また、BOOK & CAFEとして「SHOZO COFFEE」のコーヒーとともに書籍をお楽しみいただけるほか、コワーキングスペースも備えており、落ち着いた居心地の良い空間で集中した時間をお過ごしいただけます。代官山のT-SITEのような感じですね。
Karuizawa Commongroundsにある店舗・施設のうち、「軽井沢書店 中軽井沢店」のみペット同伴可となっています。そのため、書店内にある「SHOZO COFFEE」もペット同伴可となっています。
「SHOZO COFFEE」は、1988年に栃木県黒磯市のアパートの2階からはじまり、カフェブームを牽引してた自家焙煎コーヒー店です。スコーンが人気で、栃木県・那須のお店には遠方からも多くの人が訪れるという有名店です。その「CAFE SHOZO」が長野県初出店。那須で焙煎したコーヒー、店内で焼き上げるスコーンやクロワッサンがいただけます。
コーヒーは、甘みとコク、綺麗な後味が特徴で、栃木県那須塩原市・SHOZO COFFEE ROASTERSのコーヒー豆を使用。エスプレッソメニューを中心とした展開で、カフェラテやカプチーノなどがそろうほか、那須と同じハンドドリップで淹れるコーヒー(深煎り)も選べます。
店内のキッチンで焼き上げるSHOZOの定番のスコーンは、中はしっとり、外はサクッと。四角いタイプのスコーンは、軽井沢店限定の定番メニュー。毎朝並ぶ焼きたてのクロワッサンは、栃木県那須塩原にある@shopain_artisan さんに協力していただいて完成した、軽井沢限定メニュー。シンプルなSHOZOらしいクロワッサンです。
軽井沢店のショーケースに並ぶお菓子は、鶴見さん(@hepopec)にご協力いただいたそうで、クラシックに仕上がったチーズケーキ、そしてピュイダムールなどが並びます。また、黒磯本店から届く焼き菓子、ouvrirさんの紅茶、SHOZOの雑貨なども販売しています。お土産にもおすすめです。
ドリンクの持ち帰りはもちろん、ケーキやスコーンのテイクアウトも可能です。ただ、たくさん出てしまうカップのゴミを少なくしたいという思いから、軽井沢店からテイクアウトカップの有料化をはじめています。マイカップやタンブラー、タッパーなどを持参すればそちらに詰めてくれます。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉鳥井原1690-1 Karuizawa Commongrounds内
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-41-6886
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「中軽井沢」駅南口から徒歩約15分
- 北陸新幹線・しなの鉄道線「軽井沢駅」から12分
- 碓氷軽井沢ICから約14km(約25分)
- 【営業時間】
- 9:00-16:30
- 【定休日】
- 火曜日
- 【座席数】
- 軽井沢書店共有
- 【ペット対応】
- 店内同伴可
- 【テイクアウト】
- あり。テイクアウト用のカップや容器は有料です。マイボトル、タンブラー、タッパー、マイバッグなど持参するとそれに入れてくれます。
- 【駐車場】
- 約100台(無料)
- 【喫煙・禁煙】
- 全面禁煙
- 【オープン】
- 2023年3月1日
- 【支払い方法】
- クレジットカード、Vマネー、交通系IC(SUICA・ICOCA 等)利用可
La Pâtisserie TAKAHIRO MARUYAMAラ・パティスリー タカヒロ マルヤマ
離山交差点近くにオープンした旬のフルーツを使ったタルトやフランス菓子、キッシュを提供するカフェ&パティスリーです。以前、「アビーハウ 1990」があった場所ですね。ガラスのショーケースには、季節感を大切にしながら、食材にこだわり丁寧に手づくりされるフルーツやチーズのタルトケーキと、クラシックなフランス菓子が並びます。それとは別に、横のケースにはキッシュが並んでいます。
店主の丸山さんは、フランスの星付きレストランでシェフパティシエとして活躍した経歴を持ち、「軽井沢で自分らしい環境をつくりたい」と長年の夢を実現したお店です。軽井沢に移住し、ホテル音羽ノ森プロデュースのキッシュの店「A-WOTO」を2022年5月までの2年間任され、2022年7月に独立開業されました。なので、A-WOTOに行かれていた方にはお馴染みのキッシュが購入できます。
ケーキ屋さんのように買って帰るのはもちろん、豊富なドリンクメニューとともに奥のイートインスペースでいただくことも出来ます。ちなみに、コーヒーは本ページでもご紹介しているKOICHIRO COFFEEの「KOICHIRO COFFEEオリジナルブレンド」がいただけます。
カフェ時間が大好きだという丸山さんは、「ここに来て、思い思いにお茶やケーキを召しがったり、好きな時間を過ごして欲しい」というお考えをお持ちだそうなので、ぜひゆっくりしに行ってみてください。パン屋が無数にあるのに比べて、軽井沢にはレベルの高いケーキ屋がほとんど無いという中、ここ数年有名パティシエのお店がちょっとずつ増えてきて嬉しいですね。
ちなみに、オープンから連日予想以上に多くの方が訪れており、お一人で切り盛りされていることもあって、仕込みが追いつかない日もあるそうです。最近では、2024年12月29日放送の「バナナマンのせっかくグルメ」で、木村拓哉さん(キムタク)と及川光博さん(ミッチー)が訪れたことで話題になったパティスリー『ラ・パティスリー タカヒロ マルヤマ』も注目を集め、大晦日には長蛇の列ができるほどの人気ぶり。特に、番組内でも紹介された「栗のモンブラン」は、都内のパティスリーにもひけをとらない洗練された味わいが魅力。サクサクのタルト生地に、濃厚なフランス産栗のペーストと地元産の甘酸っぱいフランボワーズが絶妙に調和し、一度食べたら忘れられない逸品です。
これをきっかけに、軽井沢のグルメスポットとしてさらに知名度が上がり、混雑することも増えているようです。営業日や売り切れ情報などはInstagramで告知されるので、お出かけの際は事前にチェックしてから訪れるのがおすすめです。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2055-4
- 【地図】
- Appleマップ / Google マップ
- 【TEL】
- 0267-34-0788
- 【アクセス】
-
- 中軽井沢駅より車で5分(1.7 km)
- 軽井沢駅北口より車で6分(2.4 km)
- 【営業時間】
- 10:30〜17:30(LO 17:00)
- 【定休日】
- 毎月変動する(インスタで要確認)
- 【座席数】
- 12席
- 【ペット対応】
- なし
- 【テイクアウト】
- あり
- 【駐車場】
- 4台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2022年7月22日
- 【支払い方法】
- クレジットカード可、電子マネー可
01 BAKERYゼロイチベーカリー
中軽井沢の澄んだ空気の中で、焼きたてのパンと自家製ドリンクを楽しむなら「01 BAKERY」へ。ハード系を中心に、自家製酵母でじっくり発酵させたパンが常時30種類ほど並び、香ばしいバゲットや風味豊かな全粒粉パン、軽井沢ならではの旬の食材を使った特製サンドイッチが揃います。どれもシンプルながら、素材の持ち味が際立つ味わいです。
店舗前には芝生が広がり、訪れるたびに変化する風景が楽しめる心地よい空間に。晴れた日には、木漏れ日の下でピクニック気分を味わいながらパンを楽しむのもおすすめ。ウッドデッキには雨除けも備えられているので、天候を気にせずゆったりと過ごせます。さらに、店頭にはリードフックが4カ所設置されており、お買い物中でもワンちゃんの様子を確認しながら安心して過ごせるのも、愛犬家には嬉しいポイントです。
自家製ドリンクも魅力のひとつ。低温殺菌牛乳を使った「いちごミルク」や、甘酒と自家製あんこの優しい甘みが広がる「甘酒小豆ラテ」など、体に優しく滋味深いメニューが揃っています。パンと一緒に楽しめば、より特別なひとときに。
店主の松村さんは、食のつながりを大切にし、生産者の顔が見える素材を厳選。信州産の小麦を自家製粉し、発酵の工程をじっくりと見極めながら丁寧にパンを焼き上げています。その想いは「食を通して豊かな世界を」という「食豊(しょくほう)」の理念にも通じるもの。軽井沢の大自然の中で、こだわりの詰まった一品を味わってみてはいかがでしょうか。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2213-8
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-31-0590
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道「中軽井沢駅」より車で3分(1.3 km)
- 軽井沢駅北口より車で8分(4.4 km)
- 【営業時間】
- 7:30〜15:30(冬季) 売り切れ次第閉店あり
- 【定休日】
- 火・水
- 【座席数】
- 店舗併設のテラス席あり
- 【ペット対応】
- リードフック4箇所あり、ドッグラン計画中
- 【テイクアウト】
- テイクアウトのみ
- 【駐車場】
- あり
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【支払い方法】
- クレジットカード利用可
- 【オープン】
- 2022年7月7日
織田薪 軽井沢はなれOdamaki Karuizawa Hanare
織田薪 軽井沢はなれは、しなの鉄道中軽井沢駅から徒歩5分程度に位置する、宮崎のうどん専門店です。店内はカウンター席のみで、季節によっては一応テラス席もあります。店内は狭いので物理的に無理ですが、入り口まではわんちゃんOKだそうです。ご夫婦2人で営んでおり、奥様のご実家が宮崎でそこで修行をされたそうです。
お店の看板メニューは、釜揚げうどんです。細麺の釜揚げうどんは、温かいつゆにつけていただくシンプルながらも美味しさに驚きます。つゆには、濃い目の出汁が効いた柚子七味や揚げ玉、たっぷりのおネギが入っていて、飲んだ後に食べたくなるほどの喉越しの良さです。麺を食べ終わった後の茹で汁に、このつゆを入れて飲むと、これがまた美味しいのだとか。
また、カレーうどんも人気です。スパイシーで辛みのあるスープに、細めの麺が良く合います。具材の鶏肉や焼き茄子、油揚げもカレー味とよく合っており、スープも丁寧に作られていて美味しさに感動すること間違いなしです。さらに、秋・冬限定ですが、鴨すきや鴨付けうどんも評判が高く、お出汁も絶品とのことです。ネットで事前に予約できるテイクアウトもやっているので、ぜひご利用してみてはいかがでしょうか?
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉3479-1
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 070-2262-2353
- 【Email】
- odamakihanare@gmail.com
- 【アクセス】
-
- 中軽井沢駅より徒歩5分(450m)
- 軽井沢駅北口より車で10分(4.4km)
- 【営業時間】
-
-
【平日】
- ランチ:11:30〜14:00(LO)
- ディナー:17:30〜20:00(LO)
-
【日祝】
- 11:30~14:00(LO)
-
【平日】
- 【定休日】
- 月単位で変動します。詳しくは公式インスタグラムでご確認ください。
- 【座席数】
- カウンター7席
- 【ペット対応】
- 店内狭いため不可。入り口までは入店OKとのこと。
- 【テイクアウト】
- テイクアウトは、こちらから予約注文できます。
- 【駐車場】
- 斜め向かいの空きスペースに数台停められます
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【支払い方法】
- クレジットカード、交通系ICカード(Suicaなど)、QRコード決済(PayPayなど)利用可
- 【オープン】
- 2022年6月9日
KARIYADO CAFÉカリヤドカフェ
軽井沢の閑静な住宅街、借宿エリアに佇む「KARIYADO CAFÉ」は、ワンちゃんと一緒にのんびり過ごせる心地よいカフェです。国道18号線を追分方面に進み、借宿交差点を右折した先の静かな通りに、ブルーの外観が目を引くこのお店があります。店名の「KARIYADO」は、この地域「借宿(かりやど)」から名付けられ、地域に溶け込んだアットホームな雰囲気が魅力です。
店内には20席、開放的なデッキには12席を備え、小型犬は店内OK、大型犬もデッキ席で一緒に楽しめます。オーナー夫妻が心を込めて作る料理は、ボリューム満点の「カリヤドバーガー」や、手作りベーコンを使った「ベーコンエッグバーガー」など、どれも丁寧な味わいが感じられます。特に信州オレイン豚バラ肉を2週間以上かけて作る自家製ベーコンは、旨味が凝縮され、バーガーやサラダにぴったりです。
オーナーの山北さんは、広告業界で長年活躍したのち、軽井沢での新たな挑戦としてこのカフェをオープンしました。都会でのビジネス経験を活かしつつ、子供の頃から親しんだ軽井沢の地で「日常の中に小さな幸せを届けたい」との思いを込めて、夫婦二人三脚で運営しています。
朝8時からのモーニングメニューも充実しており、和定食や洋定食、限定5食の「おさかなの定食」など、早起きしたくなるラインナップが揃います。寒い季節には、具沢山の「KARIYADO汁」で体をぽかぽかに温めてください。また、スイーツ好きには、ほろ苦カラメルのプリンや季節のデザートもおすすめです。
ペット同伴可という点でも人気が高く、ワンちゃんと一緒にSNS映えする写真を撮影するお客様も多いのだとか。SNS上でも口コミが広がり、ペイド広告なしで「軽井沢で一番話題のお店」として話題になっています。温かな接客と手作りの美味しさが感じられる「KARIYADO CAFÉ」で、愛犬と一緒に特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉5415-9
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-46-9340
- 【Email】
- kariyado_cafe@outlook.jp
- 【予約】
- 予約は、電話、メール、InstagramのDMから
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「信濃追分駅」より車で4分(1.5km)
- しなの鉄道線「中軽井沢駅」より車で7分(3.4km)
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より車で14分(7.3km)
- 【営業時間】
-
- 【平日】 9:00〜15:00(L.O. 14:30)
- 【土日祝】 9:00~18:30(L.O. 18:00)
- 【定休日】
- 不定休(インスタにて告知)
- 【座席数】
- 42席(店内ソファ席8席、テーブル席18席、テラス席16席)
- 【ペット対応】
- 店内含め全席同伴可店内の床OK席は2席のみ
- 【テイクアウト】
- あり
- 【駐車場】
- 10台(店前軽2台、普通2台。30m東に月極駐車場普通6台分)
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2022年3月1日
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners
- 【電子マネー】 可
- 【QRコード決済】 可
- 【その他】
- 電源あり、無料Wi-Fiあり
ハルタ ベーガリhaluta bageri
2010年4月28日以来、中軽井沢で人気のデンマークスタイルのパン屋さん「haluta karuizawa」が2021年6月25日に「haluta bageri(ハルタ ベーガリ)」に名前を変えてリニューアルオープン。上田にあった本社機能を軽井沢に移転し、今まで上田と軽井沢の2箇所で焼いていたパンをすべて軽井沢で焼くことに集約しました。今まで通り、北欧雑貨やデンマークテイストの安全安心のパンを購入することができます。
全粒粉や種、雑穀、乳酸発酵を取り入れ、化学肥料や農薬を使わない地元上田産小麦を石臼で挽き、すべてのパンに使用。軽井沢のきれいな水をたっぷり含んだ、素材の味が生きる食事パンを中心に、20〜30種ほどが並びます。日本ではまだ馴染みのない、デンマークの国民食として親しまれている「黒パン」を中心に、環境と体に優しいデンマークの食文化を伝えています。
また、パンと共に北欧の暮らしを提案する複合施設「still(シュティル)」が、2023年に国道18号線沿いの旧ドライブイン軽井沢跡地にオープン。北欧ヴィンテージ家具が並ぶ落ち着いた空間の中、マーケットやレストラン、ホテル、サウナなど多彩な施設が揃い、新たなライフスタイルの発信地となっています。「haluta bageri」もstill内に店舗を構え、より多くの人にデンマークのパンの魅力を届けています。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0112 長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢3018-3
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-31-0841
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「中軽井沢駅」南口(出入口2)より徒歩4分
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で13分(4.4km)
- 【営業時間】
- 10:30〜18:00(売り切れ次第閉店)
- 【定休日】
- 火、水、木(不定休あり)
- 【座席数】
- 4席
- 【テイクアウト】
- あり
- 【駐車場】
- 6台(ローソン向かい)
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2021年6月25日(リニューアルオープン)
- 【支払い方法】
- 現金のみ
- 【その他】
- パンのご予約・お取り置き不可
軽井沢くろいわ 無二Karuizawa Kuroiwa Muni
和洋ダイニング「むむ亭」の跡地に、恵比寿くろいわが軽井沢に新たにオープンした日本料理店です。日本の気候である二十四節気を軽井沢周辺の食材を使って店主お任せの御料理にて表現しています。単品の御料理はなく、全て懐石の仕立てとなっています。軽井沢近郊の食材を中心の御献立を考えてお出ししているほか、季節の旬の食材での特別献立も承っているそうです。御予約の際は御予算とご要望をお伝えください。
飲み物は、長野県の地酒、ワインを中心にこだわりのお飲み物をご用意しています。こだわりの酒器と共にお楽しみください。お店の裏側には小川が流れていて、絶好のローケーションで茶懐石を取り入れた手の込んだ料理、器、あつらえを楽しめます。ちなみに、星のや軽井沢から車で約6分(徒歩 約18分)の場所にあります。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉3348-5
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 090-2598-9618
- 【予約】
- 電話にて承っています
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「中軽井沢駅」北口より徒歩15分
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より車で11分(4.9km)
- 西武観光バス「湯川」バス停より徒歩1分
- 【営業時間】
- 16:30~22:00最終入店 19:00
- 【定休日】
- 火曜日、別途不定休
- 【座席数】
- カウンター席 6名 個室 6名(掘りごたつのお座敷) 個室 10名(テーブル・椅子) 個室に限りお子様同伴可となっております。お子様のお食事もご相談の上、ご準備させていただきます。ご予約の際にお申しつけください。個室は別途お部屋代を頂戴いたします。
- 【ペット対応】
- なし
- 【テイクアウト】
- あり
- 【駐車場】
- 8台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2021年6月1日
- 【支払い方法】
- クレジットカード可
- 【その他】
- サービス料10%
軽井沢 中華そば 無二(むに)Karuizawa Ramen Muni
軽井沢中華そば 無二は、老舗ホテル出身の料理人が独立してオープンしたお店です。店主が17年間にわたって練り上げたコンセプトを基に、味噌汁のように毎日でも飽きない中華そばを提供しています。
スープは福味鶏などの素材を弱火で長時間抽出し、魚介ダシと合わせて丸みのある味わいに仕上げられています。また、麺は石臼挽きゆめかおりを使用し、心地よい喉ごしを実現しています。多加水の中力粉を配合した麺は、パスタの要領で塩を巧みに使ってコシを出しています。
看板メニューの「中華そば(醤油)」は780円で、天然素材の旨みを凝縮させたWスープはその日のうちに使い切るこだわりがあります。醤油、塩ともに奥行きのある味わいで、信州産オレイン豚を使用した焼きチャーシューがトッピングされています。
店内はカウンターのみで、店主の丁寧な仕事ぶりも伺えます。熟練料理人がこだわりを貫いた、妥協のない一杯の中華そばを堪能できるお店です。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉3027番地7
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 非公表
- 【予約】
- 不可
- 【アクセス】
- 中軽井沢駅北口から徒歩2分(200m)
- 【営業時間】
-
- 昼 11:30〜14:30
- 夜 17:30〜20:00
- 【定休日】
- 火曜日の夜、水曜日
- 【座席数】
- カウンター8席
- 【ペット対応】
- なし
- 【テイクアウト】
- なし
- 【駐車場】
- 4台あり
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【支払い方法】
- 現金のみ
- 【オープン】
- 2021年5月31日
モンルーMon loup
中軽井沢駅北口、駅から見て左手の建物の1階にひっそりと佇む「モンルー」。席数10席のこじんまりとした空間は、落ち着いたインテリアと温かな雰囲気に包まれ、まるで隠れ家のような居心地の良さが魅力です。オーナーの今泉シェフは、軽井沢の人気フレンチ店「無限」で調理助手を務めた経験を持ち、2020年にこの店をオープン。家庭的でありながらひと工夫を凝らした料理の数々は、どれも優しい味わいと丁寧な仕事が感じられます。
ランチタイムには、和定食やパスタ、カレーなどのセットメニューが楽しめ、ディナータイムにはお酒に合う一品料理が充実。自家製マヨネーズを使ったポテトサラダや、ピーナッツクリームのコクが効いたバンバンジー、エビクリーミーコロッケ、砂肝コンフィ入りレタスサラダなど、気になるメニューがずらりと並びます。長芋のからあげや手羽先チューリップゆずこしょうといった、軽めのおつまみも充実しているので、「帰京前に軽く一杯」といった使い方もぴったりです。
今泉シェフがこつこつと集めたこだわりの食器や、空間に心地よく流れる音楽も、この店の魅力のひとつ。料理とともに、ゆったりとした時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉3036-1 DAIDOビル 1F
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-46-8463
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「中軽井沢駅」北口より徒歩2分
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で12分(4.4km)
- 【営業時間】
-
- 【昼】(水木金のいずれか) 11:30〜13:30 (LO) 無くなり次第終了
- 【夜】 17:30〜21:00
- 【定休日】
- 日、月曜日
- 【座席数】
- 10席(カウンター6席、テーブル4席)
- 【ペット対応】
- なし
- 【テイクアウト】
- あり
- 【駐車場】
- 5台(ディナー時のみ)
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【支払い方法】
- ランチは現金のみ。ディナーはクレジットカード利用可。
- 【オープン】
- 2020年6月11日
ビストロ バードBISTRO bird
中軽井沢駅から徒歩5分の場所にある「bistro bird(ビストロ バード) / 炭火焼鳥 bird」。金・土曜日は本格炭火焼鳥を楽しめる人気店「炭火焼鳥 bird」として、日曜から木曜はカジュアルフレンチが味わえる「bistro bird」として営業するユニークなスタイルのレストランです。
ビストロ営業の日には、鎌倉の星付きレストランで研鑽を積んだシェフが手がけるフレンチをベースにした創作料理がずらり。赤イカの炙りとカリフラワーのカルパッチョや焼き茄子と生ハムのマリネ、フォアグラの照り焼きとチーズリゾットなど、食材の魅力を最大限に引き出した一皿が並びます。砂肝とニンニクのコンフィやBBQソースで仕上げたオニオンリングなど、お酒が進むメニューも充実。ナチュラルワインや日本酒の品揃えにもこだわり、食事とのペアリングも楽しめます。
席数は15席ほどのこぢんまりとした空間ながら、カジュアルに楽しめる雰囲気と抜群のコスパで地元客や観光客からの支持を集め、満席の日も少なくありません。コースメニューのほか、アラカルトでその日のおすすめを楽しむのもおすすめ。事前予約も可能なので、訪れる際はぜひご予約を。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2989-1
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-31-6029
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「中軽井沢駅」北口(出入口1)より徒歩5分
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で13分(4.7km)
- 【営業時間】
- 17:00〜23:00(L.O. 22:00)
- 【定休日】
- 金・土曜日は、ビストロ営業日
- 【座席数】
- 15席(カウンター6席、テーブル2卓)
- 【ペット対応】
- なし
- 【テイクアウト】
- 無し
- 【駐車場】
- 5台(少し離れた場所)
- 【喫煙・禁煙】
- 未公表
- 【オープン】
- 2020年3月3日
- 【支払い方法】
- カード、電子マネー、QRコード決済利用可
- 【その他】
- 席予約OK
NONE Café(ノネカフェ)軽井沢NONE Café Karuizawa
一級河川・湯川のせせらぎを間近に感じながら、軽井沢らしい豊かな自然に包まれる隠れ家カフェ。2018年夏にオープンしたこのカフェは、オーナーがこの景観に魅了され、「この空間を訪れる人と共有したい」との想いで開いた自宅併設の特別な場所です。森に囲まれたカフェは軽井沢に多くありますが、湯川沿いという立地は希少で、川の流れや鳥のさえずり、小動物の姿を眺めながら、ゆったりとした時間を楽しめます。
店内には23席、さらにテラス席もあり、春から秋にかけてはモミジの葉が風に揺れ、軽井沢の季節の移ろいを間近で感じられます。特にテラス席はおすすめで、ロッキングチェアに揺られながら香り高いコーヒーを味わうひとときは、まさに「軽井沢時間」。ペット同伴も可能なので、愛犬と一緒にくつろぐのにもぴったりです。
こだわりのコーヒーはすべて自家焙煎。焙煎後1週間以内の豆だけを使用し、一杯ずつ丁寧にドリップされています。グアテマラやタンザニアなど、常に5~6種類が揃い、豆本来の味わいがしっかりと感じられる仕上がり。さらに、信州産のリンゴやモモ、ブドウを使ったジュースや、人気の手作りアップルパイなども楽しめます。
カフェには遊び心もたっぷり。店内に用意された双眼鏡をのぞくと、木々の間にひっそりと佇む森の妖精たちの姿が。自然の中で、ほっと心が和む時間を過ごせる場所です。忙しい日常を離れ、静かな森の中で自家焙煎コーヒーを片手に、至福のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2778-15
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 090-7119-2637
- 【Email】
- nonecafe.karuizawa@gmail.com
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「中軽井沢駅」南口(出入口2)より徒歩12分
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で11分(4.7km)
- 【営業時間】
-
- 10:00~16:00(金〜月)
- ランチ 11:00~13:00
- 【定休日】
- 火、水、木曜日
- 【ペット対応】
- テラス席はペット同伴可
- 【座席数】
- 23席
- 【テイクアウト】
- ホットコーヒのみ可能
- 【駐車場】
- 6台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2018年夏
- 【支払い方法】
- 各種クレジットカード、電子マネー、QRコード決済利用可
- 【その他】
- お席の予約は承っていません。珈琲とスイーツのみの提供はありません。
くつかけダイニングKutsukake Dining
軽井沢の静かな一角に佇む「くつかけダイニング」は、和食の奥深さを堪能できる特別な場所です。地元・信州産の新鮮な野菜やお肉、そして料理長の故郷・神奈川県三浦半島から直送される極上の海の幸を、丁寧な技と心を込めて一皿一皿に仕立てています。季節ごとの移り変わりを感じながら、その時期ならではの素材の魅力を引き出した会席料理を楽しむことができます。
「くつかけダイニング」のテラス席は、ワンちゃん同伴可能(犬のみ)です。特に屋根付きのテラス席もあるので、雨の日でも安心して訪れることができます。愛犬用のお水やリードフックが用意されているのも、愛犬家にとって嬉しいポイントです。高原の風を感じながら、ワンちゃんと一緒に軽井沢の自然を満喫できるのは、ここならではの魅力ですね。
愛犬と一緒に利用する際には、事前に公式サイトなどで利用ルールを確認しておくと安心です。テラス席は自然に囲まれた開放的な空間なので、季節や天候によっては、落ち葉や虫が訪れることもあるそうです。ワンちゃん専用のお食事は用意されていないため、必要に応じて持参するのがおすすめです。
ランチには、地粉を使った「二八そば」や、三崎漁港直送の新鮮な魚介をふんだんに使用した海鮮丼、お造里など、カジュアルに楽しめる御膳メニューが揃います。夕食では、視覚・味覚・食感のすべてを満たす本格的な会席料理を提供。信州の地酒や長野ワインと一緒に、和の美味しさをじっくりと味わってみてはいかがでしょうか。
「くつかけダイニング」は、宿泊施設「くつかけステイ中軽井沢」のレストランとして併設されていますが、宿泊者以外の方も利用することができます。軽井沢の豊かな自然に包まれた特別なロケーションで、宿泊の有無を問わず、美味しい和食とくつろぎの時間を楽しめるのが魅力です。日帰りの軽井沢旅行や愛犬とのお散歩の合間にも、ぜひ立ち寄ってみてください。
冬の季節には、薪ストーブの温もりとともに、落ち着いた雰囲気の中で温かい和食を楽しむのもおすすめです。都会の喧騒を忘れ、軽井沢の澄んだ空気の中で、愛犬と一緒に心も身体もほっとする時間を過ごせる「くつかけダイニング」。ぜひ訪れてみてください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉3294-1
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「中軽井沢」駅北口から徒歩8分(車で2分)600m
- 北陸新幹線・しなの鉄道線「軽井沢駅」北口から車で10分(4.5 km)
- 【TEL】
- 0267-46-8906
- 【予約】
- 電話または、公式サイト公式サイトより
- 【営業時間】
-
- 【朝食】 8:00〜9:00
- 【昼食】 11:30〜13:30
- 【夕食】 17:30〜21:30
- 【定休日】
- 火・水曜日(祝日営業、翌日休業。季節変動あり。メンテナンス休館日あり。)
- 【座席数】
-
最大席数70席
- 【ランチ】
- カウンター6席、テーブル36席
- 【ディナー】
- テーブル36席のみ
- 【テラス】
- 36席(晴天時/ランチのみ)
- 【ランチ】
- 【ペット対応】
- テラス席のみペット可
- 【テイクアウト】
- あり。当日の14時までにご注文 → 16~17 時にお渡し。店頭、お電話にてご注文ください。
- 【駐車場】
- 正面駐車場:7台、第二駐車場:10台、大型バス駐車可
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2017年7月16日
- 【支払い方法】
- クレジットカード利用可
- 【その他】
- 子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 お子様メニューは予約制。離乳食のご用意はありません。
カフェ ラベイユCafe L'Abeille
塩沢通りの別荘地に佇む「カフェ ラベイユ」は、軽井沢らしい緑に囲まれた一軒家レストラン。18号バイパスの塩沢交差点からすぐ、「無限」と「ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ」の間に位置し、まるで別荘に招かれたような特別な時間を楽しめるお店です。こだわりの食材を使った料理と、優雅なインテリアが魅力で、ランチタイムにはすぐに満席になることも。開店直後を狙うのがおすすめです。
特筆すべきはプレートランチセット。贅沢なフィレカツサンドは、トルネードもしくはシャトーブリアンを使用し、肉の旨みを存分に堪能できる逸品。さらに、蟹があふれんばかりに詰まったカニクリームコロッケは、一口ごとに濃厚な味わいが広がる贅沢な一皿。その他、ホットサンドやスープ、ナッツとキャラメルのケーキなども楽しめ、ランチだけでなくカフェ利用にもぴったりです。
店内はバラが映える優雅な雰囲気で、タイル貼りの薪ストーブがインテリアのアクセントに。テーブルには美しい花が飾られ、細部までこだわりが感じられます。テラス席はペット連れにも人気で、広々とした芝生の庭を眺めながら、軽井沢の澄んだ空気を感じることができます。大谷翔平選手の愛犬と同じ犬種のコーイケルホンディエが訪れることもあり、愛犬家同士の交流の場にもなっています。
SNSなどの公式情報は一切発信していないものの、すでに地元の人々や別荘族の間で話題の人気店。落ち着いた空間で、こだわりの料理とともに優雅なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉764-25
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-41-6575
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「中軽井沢駅」南口(出入口2)より徒歩21分(1.6km)
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で9分(5.4km)
- 【営業時間】
- 11:00~17:00(季節変動あり)
- 【定休日】
- 月、火曜日
- 【ペット対応】
- テラス席はペット同伴可
- 【座席数】
- 50席(テラス18席)
- 【テイクアウト】
- 無し
- 【駐車場】
- 7台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2017年6月
- 【支払い方法】
- クレジットカード、電子マネー可
軽井沢 焼肉黒柳Yakiniku Kuroyanagi
軽井沢の豊かな自然と落ち着いた雰囲気の中で、こだわりの和牛焼肉を堪能できる「焼肉 黒柳」。旧「焼肉迎賓館 爛燈」から店名を改め、2024年4月にリニューアルオープンしたこのお店は、中軽井沢の国道沿いに佇むおしゃれな洋館です。まるでドラマのワンシーンに迷い込んだかのような、鎧の騎士が出迎える独特の雰囲気も魅力のひとつです。
黒柳では、新鮮な和牛を使用したジューシーな焼肉を提供しています。霜降りたっぷりのお肉はもちろん、ランチタイムにもお手頃に楽しめるのが嬉しいポイント。特に、ディナー時には「本日のおすすめ」をスタッフに尋ねてみるのもおすすめです。運が良ければ、希少な信州プレミアム和牛を味わえるかもしれません。
ペット同伴OKの席も用意されており、愛犬と一緒に贅沢なひとときを過ごせます。わんこメニューも充実しており、愛犬も一緒に焼肉を楽しめるのは、ドッグフレンドリーな軽井沢ならではの体験です。大きなわんこでもリードフックを使えば安心して過ごせますので、犬連れ旅行でも安心して利用できます。わんこ連れの席は予約制ですので、お電話での事前予約をお忘れなく。
結婚式の二次会やゴルフコンペの打ち上げ、お誕生日会など、さまざまなシーンで利用できるのも魅力。バリアフリー設計や子供椅子の完備など、どんなゲストにも配慮された空間で、心ゆくまで美味しい和牛焼肉を楽しんでみてはいかがでしょうか。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉748-5
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「中軽井沢」駅北口から車で6分(2.6km)
- 北陸新幹線・しなの鉄道線「軽井沢駅」南口から車で9分(5.1 km)
- 【TEL】
- 0267-41-0294
- 【予約】
- 予約可
- 【営業時間】
-
- 【ランチ】 11:00〜14:30(L.O. 14:00)
- 【ディナー】 17:00〜22:00(L.O. 21:00)
- 【定休日】
- 不定休
- 【座席数】
- 80席
- 【ペット対応】
- 店内ペット可
- 【テイクアウト】
- なし
- 【駐車場】
- あり
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2012年11月13日(火) 2024年4月1日リニューアル
- 【支払い方法】
- クレジットカード、電子マネー、QRコード決済可
発地エリア
もみの木 軽井沢Mominoki Karuizawa
群馬県高崎市の菓子工房「モミの木」の軽井沢店が7月にオープン。定番から季節ものまで常時10種ほどのケーキが並びます。店主の石谷博明さんは50年前、東京の洋菓子店「ヴィクトリア」で勤務していた時、夏季出張店スタッフとして軽井沢へ来ていたそうです。
修行時代に考案し、軽井沢で人気だったのが「バナナパイ」だそうです。高崎店でも根強い人気で、パイ生地の上にカスタード、バナナ、たっぷりの生クリームがのっています。既に閉店した「ヴィクトリア」の味を求めて、わざわざ遠方から足を運ぶ方もいらっしゃるとか。
建物はログハウスのような造りで、店内は吹き抜けで明るく開放的な空間です。ガラスのショーケースに並ぶケーキのほか、マドレーヌやチーズクッキーといった焼き菓子も並びます。テイクアウトだけでなく、ゆったりとしたテーブル席が3つほどあるので、カフェ利用も可能です。テラス席はわんちゃんOKだそうですよ!
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0113 長野県北佐久郡大字発地1293-7
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-46-8384
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「中軽井沢駅」より車で10分(4.2km)
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で12分(7.2km)
- 【営業時間】
- 11:00〜17:00
- 【定休日】
- 木、金曜日
- 【座席数】
- 3テーブル
- 【テイクアウト】
- あり
- 【ペット対応】
- テラス席わんちゃんOK
- 【駐車場】
- あり
- 【支払い方法】
- 不明
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2022年7月日
- 【その他】
- ケーキの予約可
ターヴォラ アサカワTavola ASAKAWA
閑静な別荘地「小倉の里」にリオープンした、一軒家レストランです。Cafe Patraと同じ敷地内の隣にあります。中軽井沢の農協通りで長年営業されていた「ラ・パッキア」のオーナーが、数年前にラ・パッキアの2号店「pacchia DUE ASAKAWA」をオープンしていましたが、しばらく休業後、店名も新たにリオープンした、4テーブルだけの小さなイタリアンレストランです。
ランチコースは3種類あり、パスタやメイン料理は各4種類から選ぶことができます。BとCコースの前菜の盛り合わせは、ジャガイモのガレット(生ハム添え)、パテ・ド・カンパーニュ、信州サーモンのマリネ、サラダが並びます。
夜はコース1種類で、前菜・スープ・パスタ・肉料理・デザートという構成。お肉料理は、信州牛を炭火焼きで旨味を引き出した逸品です。時期によってコースの内容は変わりますが、シェフ自ら姫木平で手造りする黒豚生ハムや鮮魚の炙りなどが登場。別荘に招かれたような上質空間でシェフの技が光るコース料理を堪能できます。
なお、ディナーは完全予約制で当日12時までに電話予約が必須です。ランチは予約不要とのことですが、早くも人気店なので、なるべく予約をお勧めします!
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町発地1201-2
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-48-1775
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「中軽井沢駅」より車で8分(4.5 km)
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で10分(6.2 km)
- 【営業時間】
-
- 【Lunch】 11:30~15:00(最終入店 13:30)
- 【Dinner】 18:00〜21:30
- 【定休日】
- 5月~11月:水曜日2月~4月:水・木曜日
- 【座席数】
- 4テーブル(14席)、個室あり
- 【テイクアウト】
- なし
- 【ペット対応】
- なし
- 【駐車場】
- 7台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2022年3月12日
- 【支払い方法】
- クレジットカード利用可
- 【その他】
- バリアフリー対応
ポーターハウス ステーキ&グリルPorter House Steak & Grill
軽井沢72ゴルフ場にほど近い場所に、全館わんちゃんと宿泊できる「ソラ ホテル 軽井沢 アウトレット」が2020年3月に大規模リニューアルオープン。併設するレストラン「Porter House Steak & Grill」は、2021年4月にオープンしました。
本場NYスタイルの本格熟成牛ステーキを、軽井沢の美味しい野菜と共に楽しんでほしいという想いから誕生。こだわりの熟成肉は、USA産アンガス牛を店内の専用熟成庫でじっくりと熟成し、旨みを最大限に引き出しています。熟成牛のステーキを信州のクラフト生ビールや厳選ワインとともに堪能できるのが魅力です。
特徴のひとつとして、大切な家族の一員である愛犬も通年、店内で一緒にお食事が楽しめます。ワンちゃんが落ち着いて過ごせるよう、小型犬用の専用カゴ、リードフック、ワンちゃん用毛布を完備。お食事前には専用の足拭き場でタオルも用意されており、愛犬も快適に過ごせるよう配慮されています。
ワンちゃん用のメニューも充実。小麦や卵、塩を使用せず、安心して召し上がれる内容になっており、健康に配慮したお食事を提供しています。
また、レストランをご利用のお客様は、軽井沢最大級の屋内外ドッグランをお食事後1時間まで無料で利用可能。お天気の良い日は屋外ドッグランで思いきり走り回り、雨や寒い日でも屋内ドッグランで快適に遊べます。お食事中はドッグキャビンの利用も可能です。
なお、一部の犬種については、安全上の理由からドッグランの利用をご遠慮いただいておりますので、予めご了承ください。
GW、夏季(7月~9月)、紅葉シーズン(10月末~11月初旬)、年末年始は、「ソラ ホテル 軽井沢 アウトレット」のご宿泊者様が優先となり、一般のお客様のご予約は、空席がある場合に限りお電話にて受け付けています。また、当該期間中はプレミアムコース(お一人様 11,000円(税込))のみの提供となりますので、あらかじめご了承ください。
「ソラ ホテル 軽井沢 アウトレット」は、軽井沢最大級の屋内外ドッグランを備えたホテル。ドッグキャビンも完備され、全室わんちゃんOKという愛犬家に嬉しい施設です。ホテルのご予約は、「じゃらん」、「
近畿日本ツーリスト」、「
Yahoo!トラベル」、「楽天トラベル」などの予約サイトから、お得であなたにピッタリのプランをお選びください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町発地 南軽井沢1398-137 ソラホテル軽井沢アウトレット併設レストラン
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-48-3348
- 【予約】
-
食べログ(公式)で予約
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で7分(3.5km)
- 【営業時間】
-
- 【ディナー】(完全予約制) 17:30~21:00(L.O.20:00)
- 【定休日】
- 不定休
- 【座席数】
- 6席(着席時 最大20人)
- 【テイクアウト】
- なし
- 【ペット対応】
- 店内でペットも食事が可能
- 【駐車場】
- 17台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2021年4月22日
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners
- 【電子マネー】 交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay
- 【QRコード決済】 PayPay、d払い、au PAY
- 【その他】
- サービス料、チャージ料なし。
手打ち soba 香りや 発地市場店手打ち蕎麦の名店【きこり】の姉妹店
軽井沢のブランド野菜「霧下野菜」を中心に、地元産の農産物や加工品を販売する『軽井沢発地市庭』内に、人気蕎麦店「きこり」の姉妹店がオープン。追分の本店や「香りや」まで足を運んでいたファンにとって、買い物の合間に気軽に立ち寄れる新たなスポットとして注目を集めています。
完全自家製粉・手打ちにこだわった香り高い二八そばを提供。標高が高く冷涼な軽井沢の気候が生み出す蕎麦粉は、霧の水分をたっぷりと含み、風味豊かで上品な味わいです。人気の「天もりそば」は、サクサクの天ぷらとともに楽しめる贅沢な一品。さらに、こしあぶらなど、季節の山菜が手に入った際には、天ぷらに加わることもあります。
また、そば屋ならではのこだわりの一品料理も充実。職人が丁寧に仕込み、6時間煮込んで仕上げる「牛スジ煮込み」は、おそばと一緒にオーダーされることが多い人気メニュー。「そばがき」や「そば豆腐」など、蕎麦粉本来の風味を楽しめる料理も用意されており、お酒とともにじっくり味わうのもおすすめです。
地元の酒蔵である戸塚酒造の「寒竹」など、蕎麦との相性抜群の日本酒も取り揃えています。さらに、特製そば焼酎「きこり」は、そば湯割りで楽しむのも粋な飲み方。ちょい飲み派には、飲みやすい小瓶サイズの日本酒も用意されています。
生タイプのお土産そばも販売しており、お店そのままの味を真空パックで持ち帰ることが可能。消費期限は3日なので、すぐに楽しむ方にはぴったりです。長期保存を希望される場合は、乾麺タイプも用意されています。
また、天ぷらのオーダーが多い日には、レジ前にお持ち帰り用の天かすが並ぶことも。ロスを減らす取り組みとして提供されているので、訪れた際にはぜひチェックしてみてください。
軽井沢発地市庭でのお買い物のついでに、こだわりの手打ちそばを気軽に楽しめる「きこり」の姉妹店。カジュアルなランチから、ちょい飲みまで、シーンに合わせた使い方ができるのも魅力です。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町大字発地2564-1
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-46-8045
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「中軽井沢駅」より車で10分(4.2km)
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で13分(7.7km)
- 【営業時間】
- 9:00~17:00 11:00〜15:00(L.O 14:45)お蕎麦がなくなり次第終了
- 【定休日】
- 火曜日(その他、発地市庭の定休日に準ずる)
- 【座席数】
- 未公表
- 【テイクアウト】
- お土産そば、お土産セットあり
- 【ペット対応】
- 可(屋外席のみ)
- 【駐車場】
- 有り(駐車場147台、バス8台)
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2021年4月17日
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX
- 【電子マネー】 交通系電子マネー(Suicaなど)、WAON、nanaco、QUICPay
- 【QRコード決済】 PayPay
- 【その他】
ビステッカ ナオキBISTECCA NAOKI
2016年に惜しまれつつも閉店した南軽井沢の名店「ビステッカ ナオキ」が、京都での3年間の修行を経て、2021年3月にかつてと同じ場所でリニューアルオープン。軽井沢初のビステッカ専門イタリアンとして、さらに進化した料理を提供しています。
名物のビステッカ(熟成牛ステーキ)は、秋田県産の短角牛を2ヶ月以上熟成させたもの。筋肉質で赤身の旨みが凝縮された希少な部位を、シンプルながらも計算し尽くした調理法で焼き上げます。さらに、スイスからわずか1%しか輸出されない幻のワイン「シャスラ」や、厳選されたイタリアの銘醸ワインとのペアリングも楽しめます。
オーナーシェフ・富坂直生氏は、「肉や出汁の文化が根付く京都での経験を活かし、以前よりもさらにベースアップした味を楽しんでほしい」と語ります。実際、京都で学んだ出汁を活かしたパスタや前菜などもメニューに加わり、唯一無二のスタイルへと進化。精製食品を一切使用せず、厳選した国産食材のみを使用するなど、素材へのこだわりも徹底されています。
ワインリストには、イタリアワインの名品からブルゴーニュのピノ・ノワール、さらにはシャンパーニュまで幅広く揃い、それぞれの料理に合わせたペアリングコースも用意。料理との相乗効果を最大限に楽しめるよう、ペアリングを選ぶのもこの店の醍醐味です。
ランチでは、元蕎麦職人の高嶋修氏による「蕎麦前コース」(18,000円)を提供。夜は、短角牛のビステッカやフィレンツェ直輸入のキアニーナ牛のTボーンステーキなど、特別なコース料理(33,000円~)が楽しめます。ナオキの哲学が詰まった一皿一皿を、ぜひワインとともにじっくりと堪能してください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町大字発地1398-16
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-48-2553
- 【アクセス】
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で7分(4km)
- 【営業時間】
-
- 【Lunch】 11:30~14:00(L.O.)
- 【Dinner】 17:00~20:30(L.O.)
- 【定休日】
- 木曜日(祝日営業)
- 【座席数】
- 18席(テーブル6席)
- 【テイクアウト】
- 無し
- 【ペット対応】
- テラスのみペット同席可(3テーブル)
- 【駐車場】
- 8台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2021年3月
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners
- 【電子マネー】 可
- 【QRコード決済】 可
- 【その他】
- チャージ料10%、Wi-Fi完備
お食事処 実乃里(みのり)minori
ルグラン軽井沢ホテル&リゾートの日帰り温泉エリアにある「お食事処 実乃里(みのり)」。かつての「浅間カフェ」から生まれ変わり、壁一面のガラス窓から浅間山を望む開放的な空間の中で、和食を中心に幅広い料理を楽しめます。
ランチタイムには、パスタやカレー、チャーハンなどのカフェメニューが充実しており、軽食やスイーツを楽しむカフェとしての利用も可能。ガトーショコラやイタリアンプリン、カップショートケーキ、生乳そのままのソフトクリームなど、食後のデザートも魅力的です。
ディナータイムには、日本海から仕入れる新鮮な魚介を使ったお造りや本日の鮮魚のカルパッチョ、揚げ物や焼き物など、お酒に合う一品料理が並びます。また、胴搗製法で製粉した北海道幌加内産のそば粉を使用した更科蕎麦も提供されており、料理の締めにぴったりの一品です。
料理とともに楽しめるのは、長野県・佐久や小諸の蔵元から仕入れる銘酒。浅間山の伏流水で仕込まれたすっきりとした味わいの地酒を、それぞれの料理に合わせたペアリングで堪能できます。
テラス席ではペット同伴が可能。愛犬と一緒に軽井沢の爽やかな風を感じながら、食事やカフェタイムを楽しめます。
宿泊者以外の方も気軽に利用でき、食事の前後には、同ホテルの天然温泉「八風温泉」でゆったりと癒しの時間を過ごすのもおすすめ。三大美人泉質のひとつ「炭酸水素塩泉」は、疲労回復や美肌に効果があり、軽井沢の四季折々の景色を眺めながら贅沢な湯浴みを楽しめます。なお、GW・年末年始・お盆などの繁忙期には、温泉の利用を制限させていただく場合がございます。詳細は、八風温泉へ直接お問い合わせください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町大字発地864-4 ルグラン軽井沢ホテル&リゾート内
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-48-0099(24時間)
- 【予約】
- 電話予約可能
- 【アクセス】
-
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で11分(7.5km)
- しなの鉄道線「中軽井沢駅」より車で12分(7.3km)
- 【営業時間】
-
- 【月〜金】 11:00〜20:30(L.O. 20:00)14:00〜17:00閉店
- 【土日祝】 11:00〜21:30(L.O 21:00)
- 【定休日】
- 無休
- 【座席数】
- 未公表
- 【テイクアウト】
- なし
- 【ペット対応】
- テラス席ではペット同伴可
- 【駐車場】
- あり(駐車場147台、バス8台)
- 【喫煙・禁煙】
- 全面禁煙
- 【オープン】
- 2021年4月17日
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners
- 【電子マネー】 交通系IC / Edy / WAON / ID / QUICPay / Nanaco
- 【QRコード決済】 au PAY、ANAペイ、JALペイメントポートなど多数対応
- 【その他】
- 無料Wi-Fiあり。日帰り温泉「八風温泉」があります
プリッキーヌPrik Kee Noo
南軽井沢の別荘地、レイクニュータウン内にカフェやセレクトショップ、花の古本屋など6つの店舗が入った施設「nagaya」が2020年7月に完成。その一角にあったタイ料理レストラン「プリッキーヌ」が、2024年5月に移転オープンしました。新店舗は、同じくレイクニュータウン敷地内の以前アンティークショップ「Door cafe & rug」があった店舗に移転し、5月1日にリニューアルオープン。以前の趣を活かしながら、より広々とした空間へと生まれ変わりました。オープンキッチンが設けられ、個室風のスペースやアンティークなシャンデリアなど、上品で落ち着いた雰囲気が漂います。
定番のグリーンカレーやガパオライスはもちろん、週替わりのランチメニューもあり、いつ訪れても新たな味わいに出会えます。特に「カオソーイ」や「ラープムーライス」など、本場の味わいを楽しめるメニューはリピーターにも人気。中でも、人気No.1の「トムヤムヌードル」は、もともと賄い飯として誕生した一品。ピーナッツやお酢がアクセントになった濃厚スープが、もちもちの米粉麺に絡み、旨味が凝縮された味わいです。辛さと爽やかな酸味、そしてココナツのまろやかな甘さのバランスが絶妙で、担々麺のようなコクのあるスープが特徴。スープを最後まで楽しめるよう、追いライスも可能です。
店内はエスニックな香りが漂い、テラス席ではペット同伴も可能。大きなターフが日差しを和らげるので、愛犬と一緒にゆったりとした時間を過ごせます。移転後はディナーの予約が可能になり、お問い合わせは電話のみの対応。テイクアウトは行っていないため、店内でじっくりと食事を楽しむスタイルとなっています。
レイクガーデンにもほど近く、散策の合間に立ち寄るのにもぴったり。定休日が変わることがあるため、訪れる際は公式インスタグラムで最新情報をチェックするのがおすすめです。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町発地552ー5(新住所)
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 080-2588-0683
- 【アクセス】
-
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で11分(5.9km)
- しなの鉄道線「中軽井沢駅」より車で15分(8.2km)
- 【営業時間】
-
- LUNCH 11:30~14:30(予約不可)
- DINNER:17:30〜22:00(予約可)
- 【定休日】
- 月曜日、火曜日 臨時休業あり。インスタにて告知。 冬季休業:2024年12月〜2025年3月まで軽井沢プリンススキー場にてキッチンカーで出店しています。
- 【テイクアウト】
- テイクアウトでのご注文はお受けしておりません
- 【駐車場】
- 有り(軽井沢レイクガーデン駐車場)
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2020年7月25日 2024年5月1日移転オープン
- 【支払い方法】
- 現金のみ
ボンボニールBonbonniere
南軽井沢の別荘地、レイクニュータウンにある「nagaya」の一角に店を構える「Bonbonniere(ボンボニエール)」。東京でパティシエとして活躍していたオーナーが、南魚沼の米農家の家に嫁ぎ、自家栽培の美味しいお米と本格スイーツを提供するユニークなカフェとしてオープンしました。東京・軽井沢・新潟を行き来する3拠点生活を送りながら、お米とスイーツの魅力を存分に伝える場所となっています。
定番の食事メニューは、「おにぎりランチ(2種類のおにぎり+今日のお椀+今日のひと品)」と「三色そぼろ丼」。ふっくらと握られた南魚沼産コシヒカリの美味しさを存分に味わえる内容です。さらに、その時々で変わる季節限定のメニューも魅力。夏場には爽やかな酸味が広がる冷や汁、秋には炊きたての新米おにぎり、時にはちらし寿司など、その日の食材や気分に合わせた一品が登場します。どんなメニューが並ぶかは、その時のお楽しみ。訪れる前にインスタグラムで最新情報をチェックするのがおすすめです。
スイーツは、旬の素材を活かした本格派。特に秋の「紅玉のタルトタタン」や、夏の「ピーチメルバ」、冬の「マロンシャンティイ」などは毎年楽しみにしているファンも多く、訪れるたびに新しい味わいに出会えます。自家製バニラアイスが添えられたタルトタタンは、一口食べれば煮詰めた紅玉の濃厚な風味が広がる逸品。お米の販売も行っており、店頭ではオリジナルパッケージの新米が購入できるほか、発送にも対応しています。
営業日や提供メニューは時期や状況に応じて変わることもあり、季節ごとの味わいや特別なメニューを楽しめるのもこのお店の魅力。訪れる際は、公式インスタグラムで営業日やメニューを確認してくださいね!
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町発地553-3 NAGAYA Room F レイクニュータウン
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 090-4022-8019
- 【アクセス】
-
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で11分(5.9km)
- しなの鉄道線「中軽井沢駅」より車で15分(8.2km)
- 【営業時間】
- 【土日月】11:00~16:00営業日はインスタにて告知
- 【定休日】
- 火〜金(不定休)2025年3月半ばからオープン予定
- 【座席数】
- 店内4席、テラス席長テーブル1卓(6席)
- 【テイクアウト】
- なし
- 【ペット対応】
- テラス席ペット同伴可
- 【駐車場】
- 有り(軽井沢レイクガーデン駐車場)
- 【喫煙・禁煙】
- 特になし
- 【オープン】
- 2020年7月23日
- 【その他】
- 現金のみ
イレブンシス ティールームスELEVENSES TEA ROOMS
軽井沢レイクガーデンに佇む英国スタイルのティールーム「イレブンシス ティールームス」。四季折々の美しい庭園を眺めながら、本場イギリスのティータイムを楽しめる贅沢な空間です。名物のスコーンは、英国ロダス社のクロテッドクリームをたっぷり添えていただくのが定番。温かい紅茶とともに味わう「クリームティー」は、訪れたらぜひ試したい一品です。
しっとりとしたキャロットケーキは、スパイスの香りとピーカンナッツの食感が絶妙なバランス。イギリスの伝統を受け継ぎながらも、日本の素材を活かした焼き菓子は、どれも手作りの温かみが感じられます。特に冬のティータイムには、スティッキートフィープディングやミンスパイなど、季節限定の英国スイーツも登場。冷えた空気の中でいただく甘い焼き菓子と紅茶は、心まで温めてくれます。
お食事メニューも充実しており、香ばしい衣で包んだ「フィッシュ&チップス」や、小麦粉不使用の「ビーフカレー」など、こだわりの英国料理が味わえます。特にビーフカレーは、じっくり煮込んだ自家製ブイヨンの奥深い味わいが魅力。スパイスの焙煎から手がけた「チキンティッカマサラ」も人気で、カレー好きならぜひ試してみたい一皿です。
さらに、イレブンシスでは焼き菓子のテイクアウトも充実。スコーンやパウンドケーキ、ヴィクトリアスポンジ、キャロットケーキなど、店内で楽しめるスイーツをお持ち帰りできるので、自宅でも軽井沢のティータイム気分を味わえます。特に高速に乗る前にちょっとしたおやつを調達するのにもぴったり。オンライン販売も行っており、遠方からでもイレブンシスの焼き菓子を楽しむことができます。
テラス席はワンちゃん同伴OK。レイクガーデンの静かな風景を眺めながら、愛犬とともにのんびりと過ごすのもおすすめです。軽井沢の澄んだ空気とともに、優雅なティータイムを楽しんでみてはいかがでしょうか。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町発地342-2 レイクガーデン マナーハウス内
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-41-6973
- 【Email】
- elevenses@blendipr.com
- 【アクセス】
-
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で10分(5.8km)
- しなの鉄道線「中軽井沢駅」より車で15分(8.3km)
- 【営業時間】
-
- 【春~秋】5月〜12月 10:00~17:00(L.O. 16:30)
- 【冬季】1月〜4月 10:00~16:30(L.O. 16:00)
- 【定休日】
- 月、火曜日
- 【座席数】
- 40席
- 【テイクアウト】
- 有り
- 【ペット対応】
- テラス席はペット同伴可
- 【駐車場】
- 有り(大型バス専用駐車場有り)
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2019年4月19日
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX
- 【電子マネー】 可
- 【QRコード決済】 可
- 【その他】
- 英語メニューあり
かまど炊きご飯 御厨Kamadodaki Gohan Mikuriya
軽井沢の豊かな自然に包まれ、まるで田舎のおばあちゃん家に帰ってきたかのような温かさを感じられる「かまど炊きご飯 御厨(みくりや)」。里山のふもとに位置し、かまどの煙突から立ち上る煙がほのぼのとした風景を演出しています。薪をくべて丁寧に炊き上げたご飯は、地元の新鮮な食材とともに、心と体を満たす優しい味わいです。
御厨では、信州の豊かな四季を五感で楽しめるおもてなしが魅力です。店内や広々とした敷地には、池や畑、田んぼが広がり、虫取りを楽しむ子どもや、ゆっくりと散策する夫婦の姿が絵になるような、日常の喧騒を忘れさせてくれる空間が広がっています。別敷地で栽培された自家製のお蕎麦も提供され、味わいだけでなく、香りや景色、音、ぬくもりまで、訪れる人の五感を満たしてくれます。
朝食には、地元の食材をふんだんに使った「朝のとろろ汁膳」や、シンプルな塩でお米の美味しさを引き立てる「おにぎり膳」など、心をほっと和ませるメニューが揃います。昼食では、ふわふわでジューシーな信州福味鶏を使った「信州福味鶏御膳」や、野沢菜の天ぷらが添えられた「とろろ汁膳」など、信州ならではの味覚が楽しめます。
「御厨」では、黒の豆しば「壱太郎(ワンタロウ)」に出会えることも。2019年7月頃にお店の仲間入りをした当時はまだ小さなパピーだったワンちゃんが、今ではお店の裏の柵の中を元気いっぱいに飛び跳ねている姿を見ることができるかもしれません。さらに、テラス席はワンちゃん同伴OKなので、愛犬と一緒に自然の中でのんびりとしたひとときを楽しむのにもぴったりです。
なお、「かまど炊きご飯 御厨」は2025年4月1日から完全予約制に移行するとのこと。予約は2025年3月15日から受付開始するそうです。当日でも空きがあれば予約可能とのことですが、確実に楽しむためには事前の予約をおすすめします。
軽井沢散策の合間に、美しい景色を眺めながら、素朴で贅沢なかまど炊きご飯を味わってみてはいかがでしょうか。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町発地2127
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「中軽井沢駅」より車で8分(5.1km)
- しなの鉄道線「信濃追分駅」より車で8分(5.1km)
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で11分(7.3km)
- 【TEL】
- 0267-41-6741
- 【予約】
ホットペッパーグルメ(公式)で予約冬季休業:25年3月15日より予約受付開始
- 【営業時間】
- 7:00~15:00(L.O. 14:30)
- 【定休日】
- 水曜日5月~10月は不定休冬季休業:2025年3月末まで
- 【座席数】
- 60席
- 【テイクアウト】
- なし
- 【ペット対応】
- テラス席はペット同伴可
- 【駐車場】
- 20台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2016年12月17日
- 【支払い方法】
- 現金またはPayPayのみ
- 【その他】
- Wi-Fiあり、英語メニューあり
追分エリア
うめの木カフェUmenoki Cafe
御影用水沿いの緑豊かなロケーションに、2024年4月にオープンした「うめの木カフェ」。築約40年の住居をリノベーションした店内は、ナチュラルで明るい雰囲気が広がり、アンティーク調のインテリアや薪ストーブが温かな時間を演出します。窓辺のカウンター席からは、まるで絵画のような景色を眺めながら、優雅なひとときを過ごせます。
ランチには、手作りのワッフルプレートやナポリタン、日替わりのチーズケーキなど、シンプルながらも丁寧に作られたメニューが揃います。特に季節のフルーツを贅沢に使用した「クロッフル」は、外はサクッと中はもっちりとした食感が魅力。冬季限定の「ポトフプレート」は、ほっこりと温まる一品で、素材の旨みをじっくり楽しめます。
ペット同伴は、テラス席も利用可能(12月〜3月は使用不可)ですが、雨天時はご利用いただけません。また、店内では常時、抱っこできるペットに限り同伴可能です。晴れた日には、水面に光がきらめく御影用水を眺めながら、愛犬とともにリラックスした時間を楽しめます。
お席の指定予約も受け付けており、電話またはDMでの問い合わせが可能とのことです。DMの場合、返信が遅くなることもあるそうなので、お急ぎの方は電話での連絡が安心です。静かな時間を楽しみたい方や、愛犬と一緒に訪れたい方は、ぜひ事前にご予約を検討してみてください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0115 長野県北佐久郡軽井沢町追分48-4
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-31-0802
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「御代田駅」より車で7分(3.1km)
- しなの鉄道線「信濃追分駅」より車で9分(4.6km)
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で21分(10.8km)
- 【営業時間】
- 10:00〜16:00ランチメニュー14:30まで
- 【定休日】
- 月、火、第1日曜日臨時休業はインスタにて告知冬季休業:2月17日~25日
- 【座席数】
- カウンター席、テーブル席、テラス席2名席×2
- 【ペット対応】
- 晴れの日はテラス席、店内席は抱っこできるペットのみ🆗12月~3月テラス席使用不可
- 【テイクアウト】
- 不明
- 【駐車場】
- 10台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2024年4月18日
- 【支払い方法】
- 現金、PayPay
軽井沢リストランテ小林Karuizawa Ristorante Kobayashi
浅間山を一望できる緑豊かな畑の中に佇む一軒家リストランテ「軽井沢リストランテ小林」。2023年7月、東京・目黒から軽井沢へと移転オープンしました。イタリア料理一筋40年のオーナーシェフ・小林孝好氏は、信州の豊かな食材に魅了され、夫婦二人三脚でこの地に根を下ろしました。特別な日にはもちろん、気軽な服装と気分でリラックスしたひとときを過ごしたい時にもぴったりの隠れ家です。
店内はわずか2テーブルのみ、1日4組限定という贅沢なプライベート空間。昼夜共にコース料理のみの提供で、中学生以上のお客様からご利用いただけます。小林シェフが長年培ってきたローマ料理の技を、軽井沢・信州の新鮮な野菜や「信州サーモン」「信州黄金シャモ」、長野県産ナチュラルハムなど、地元の食材と組み合わせた一皿一皿で堪能できます。
特に名物「ローマ風カルボナーラ」は、ローマ修行時代から変わらない伝統のレシピで作られ、パンチェッタを使用した本場の味を再現しています。量はお好みに合わせて提供され、シグネチャーメニューの一つです。また、季節のフルーツを使った冷製パスタや、自家製のサーモン燻製も、信州ならではの自然の恵みを感じさせてくれます。
春は大山桜、夏はみずみずしい緑、秋は紅葉、冬は一面の銀世界と、訪れるたびに異なる表情を見せる風景も魅力。ペット同伴も条件付きで可能(利用ルール)で、愛犬と一緒に特別なひとときを共有できます。完全予約制で、ネットからの予約のみ対応。軽井沢の大自然に包まれ、日常を忘れるような贅沢な時間をぜひ体験してみてください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉1194-4
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「信濃追分駅」より車で3分(1.8km)
- しなの鉄道線「御代田駅」より車で7分(3.4km)
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で12分(7.4km)
- 【TEL】
- 080-5536-6139
- 【予約】
-
一休レストランで予約
- TableCheckで予約
- 【営業時間】
-
- 【ランチ】 12:00~15:00
- 【ディナー】 18:00~21:00
- 【定休日】
- 不定休
- 【座席数】
- 2席(着席時11人)
- 【ペット対応】
- 店内ペット同伴可(利用ルールをよく読み、事前の書面提出が必要です)
- 【テイクアウト】
- なし
- 【駐車場】
- あり(1グループ2台まで。3台以上は要相談。大型の車、車高の低い車不可。)
- 【喫煙・禁煙】
- 全面禁煙
- 【オープン】
- 2024年4月18日
- 【支払い方法】
- クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
- 【備考】
- お子様NG。中学生以上お客様のみ可。玄関で使い捨てスリッパに履き替え。
Jord yfarm kitchenヨード
軽井沢のstill(シュティル)内にオープンした「Jord Y farm kitchen(ヨード ワイ ファーム キッチン)」。北欧語で「土・土壌」を意味する店名の通り、自家農園・柳沢農園で採れた新鮮な野菜をふんだんに使い、そこから生じるロスを土に還すという循環型のレストランを目指しています。店内は北欧テイストのインテリアで統一され、シンプルながらも温かみのある空間が広がります。
お料理を手がけるのは、キッチンカーで軽井沢周辺を巡っていた「みちくさガレット」の小園シェフ。柳沢農園の新鮮な野菜を活かし、ランチではデンマークの伝統料理「スモーブロー」を提供しています。halutaのルブロ(黒パン)を使用し、農園直送の野菜やアメーラトマトを贅沢に盛り付けた北欧風オープンサンドは、見た目にも美しく、軽井沢らしいヘルシーな味わいが楽しめます。さらに、フリカデラ(デンマーク風ミートボール)のシチューなど、北欧らしい温かみのある料理も魅力。
ディナータイムは、野菜はもちろん、鹿肉や魚料理、チーズなど、ナチュールワインと相性の良いメニューが充実。ワインを片手に、旬の味覚を存分に味わえるコース料理も提供されており、特別な夜にぴったりの食体験が待っています。ナチュールワインのほか、軽井沢ビールや地ビールも取り揃えられ、お酒好きにはたまらないラインナップです。
オーダーはテーブルに設置されたQRコードをスマホで読み取る非接触式のシステムを導入。QRコードが利用できない場合は、口頭での注文も可能なので安心です。席数は5席とコンパクトながら、ゆったりとした時間を過ごせる落ち着いた雰囲気が魅力。ランチセットには前菜のサラダやスープ、ドリンクが付き、さらにデザートセットも追加可能。食後には、自家農園の野菜を使用した手作りデザートやティラミスとともに、北欧の優しい味わいを楽しむのもおすすめです。
季節によってメニューが変わるのもこのお店の醍醐味。その時々の旬を大切にした料理を味わいながら、軽井沢の自然と北欧の文化が融合した特別なひとときを堪能してみてはいかがでしょうか。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町追分1372-6 still内 1階
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 090-6484-4010
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「信濃追分駅」より車で8分(4.2km)
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で18分(10.4km)
- 【営業時間】
-
- 【ランチ】 11:00~14:30(LO)
- 【ディナー】(金・土・日・祝のみ) 18:00~20:30(LO)
- 【定休日】
- 火、水曜日
- 【座席数】
- 5席(21脚)
- 【ペット対応】
- 静かにできるわんちゃんは可(事前にご予約くださいとのこと)
- 【テイクアウト】
- あり
- 【駐車場】
- 40台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2022年4月1日
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB
- 【電子マネー】 QUICPay
- 【QRコード決済】 対応
ベーカリーレストランクーBakery Restaurant Koo
神戸の名店「Matsushima」が軽井沢に構えた「Bakery & Restaurant Koo(クー)」。追分の静かなロケーションに佇むこのお店は、ベーカリーと完全予約制のレストランが併設され、薪火を使った料理と減塩にこだわったパンが楽しめます。自然との共存を大切にし、素材の持ち味を最大限に生かした「本当のごちそう」を追求する空間です。
ベーカリーでは、バゲットやカンパーニュ、山食パンなどのシンプルなパンが中心。一般的なパンの塩分量の半分ほどに抑えながらも、天然酵母や長野県産小麦の旨みを引き出す製法で、料理とのペアリングを考えた食事パンを提供しています。特に、長野県産全粒粉を使用したバゲットや、優しい甘みが特徴のじゃがいもパンは人気商品。惣菜パンのフィリングには、併設レストランのシェフが毎朝収穫する新鮮な野菜を使用し、すべて手作りで仕上げています。季節ごとのパンが並ぶので、訪れるたびに新しい味に出会えるのも魅力です。
奥に進むと現れるレストランは、店の中央にある暖炉を囲むように席が配置され、薪火で仕上げる料理が楽しめる特別な空間。朝一番に畑で収穫した野菜や、全国の生産者から厳選した食材を使い、その日訪れるお客様のためだけにメニューが組まれます。ランチでは、信州松本一本ネギのポタージュや、坂越産牡蠣と紫キャベツの前菜、薪焼きの肉料理など、素材の魅力を最大限に生かした一皿が並びます。ディナーでは、北海道・石田めん羊牧場のサウスダウン種仔羊のローストや、北十勝ファームの短角牛の薪焼きなど、豪快かつ繊細な薪火料理を堪能できます。
また、レストランで提供されるパンはベーカリーのものを使用し、カゴいっぱいに盛られた焼きたてパンが食べ放題。料理と合わせて味わい、残った分は持ち帰ることも可能です。ワインは、薪火料理と相性の良い自然派ワインを中心に取り揃え、軽井沢の自然の中でゆったりと贅沢な時間を過ごすことができます。
ベーカリーの営業時間は10:00〜15:00(売り切れ次第閉店)、定休日は月・火曜日。レストランは完全予約制で、少人数での運営のため、前日までの予約が必要です。特別な日の食事や、大切な人とのひとときを過ごすのにふさわしい「Koo」で、軽井沢の風や空、炎を感じる贅沢なひとときをお楽しみください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0115 長野県北佐久郡軽井沢町追分84-2
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-31-5423
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「御代田駅」より車で6分(3.3km)
- しなの鉄道線「信濃追分駅」より車で7分(3.5km)
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で19分(10km)
- 【営業時間】
-
- 【ベーカリー】 10:00〜15:00(売り切れ次第閉店) 予約、取り置き不可
-
【レストラン】完全予約制
- Lunch:12:00〜15:00(L.O.)
- Dinner:18:00〜22:00(L.O.)
- 【座席数】
- 12席
- 【テイクアウト】
- レストランは不可
- 【ペット対応】
- レストラン内は不可
- 【駐車場】
- 10台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2021年8月28日
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners
- 【電子マネー】 不可
- 【QRコード決済】 PayPay
- 【その他】
- お子様メニューあり、サービス料5%
シオル ベーカリーsioru bakery
軽井沢・1000M林道沿いにひっそりと佇む、小さなパン屋「sioru bakery(シオル)」。店名の由来は「枝折る(しおる)」という言葉から。道標として枝を折って道に残すように、お客様が美味しいパンと出会い、その味が記憶に残るようにという願いが込められています。東京と京都で約10年、パン職人として修行を積んだ店主が、地元・軽井沢へUターンしてオープンさせたお店です。
無添加にこだわり、小麦本来の風味を生かしたシンプルで味わい深いパンを焼き上げています。特に、ふんわりもちもちの食パンや、香ばしいバゲットは早くも評判で、連日予約で完売する人気ぶり。食パンの焼き上がりは9時と11時半頃で、スライス希望の場合は少し時間をおいてからの受け取りがベスト。確実に購入したい場合は、事前に電話予約がおすすめです。(※お一組様15点まで)
駐車場は店舗前に7台分あり、混雑時には店頭に並んで順番に案内されるシステム。店内に入ると、丁寧に焼き上げられたパンが並び、シンプルながらもどれも素材の味を最大限に引き出したものばかり。軽井沢の自然の中で、心を込めて焼かれたパンを味わいに、ぜひ訪れてみてください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県軽井沢町長倉5568-2
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-46-8706
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「信濃追分駅」より徒歩22分(車で5分 2km)
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で16分(7.8km)
- 【営業時間】
- 9:00~15:00(売り切れ次第閉店)
- 【定休日】
- 日・月曜日(インスタにて告知)
- 【テイクアウト】
- パンの予約可
- 【駐車場】
- 7台
- 【オープン】
- 2021年4月10日
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、ApplePay、iD、QUICPay
- 【電子マネー】 交通系電子マネー(Suicaなど)
- 【QRコード決済】 未確認
- 【その他】
- パンの予約完売状況もインスタにて確認できます
シカシカshica shica
軽井沢本通り沿いで親しまれていたお弁当・惣菜屋さんが、追分宿に移転し、2024年11月22日(金)より営業を再開。歴史ある宿場町の一角に佇む、新しい店舗はイートインはなく、完全テイクアウト専門の小さなお店へと生まれ変わりました。お弁当は事前予約制ですが、変わらず手作りの温かみとヘルシーな美味しさが詰まった一品が並びます。
オーナーさんは軽井沢移住者で、「エンボカ」や「だいどころや いろ」で経験を積んだ方。忙しい日々の「あと一品」にも嬉しいお惣菜や、旬の素材を活かしたお弁当が楽しめます。お支払いは現金とPayPayのみ、駐車場も2台分あるので、ドライブがてらの立ち寄りにも便利です。
旧軽井沢から追分へと場所は変わりましたが、その変わらぬ美味しさと丁寧な仕事は、観光客だけでなく、地元の方やワーケーション中の人々にとっても嬉しい存在。宿場町の風情を感じながら、お気に入りの一品を見つけてみてください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町追分531(新住所)
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 070-9107-0416
- 【LINE】
- LINEからのご連絡も受け付けています。LINE ID:shicashica
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道「信濃追分駅」より車で5分(2.9 km)
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」北口より車で15分(9.1 km)
- 【営業時間】
- 11:30~17:00
- 【定休日】
- 水、木曜日(変動あり)冬季休業:2025年2月末まで
- 【テイクアウト】
- テイクアウト専門になりました
- 【駐車場】
- 2台(店舗向かって右側のスペース一台。国道18号沿い東城印刷様の看板を目印に曲がってすぐのスペースに一台)
- 【オープン】
- 2020年5月1日移転先の追分宿にて2024年11月22日(金)より営業再開
- 【支払い方法】
- 現金とPayPayのみ
- 【その他】
- 新店舗に慣れるまで当面の間、お弁当販売は前日までにご予約いただいた方のみとなっています。
フォレストヴェールForest Vale
軽井沢・追分の森に佇む一軒家のカフェレストラン「Bistro Forest Vale」。2019年にリニューアルし、朝は「Cafe Forest Vale」として自家製パンが主役のモーニングを、夜は薪火と炭火で素材の旨みを最大限に引き出すビストロとして営業しています。木々に囲まれたテラスや店内の温かな雰囲気の中、四季折々の風景とともに食事を楽しめる特別な空間です。
時間帯によって営業形態が異なり、モーニングでは国産小麦と天然酵母を使用した厚切りトーストやスコーン、オープンサンドが人気。サラダやスープがセットになったプレートは、朝の穏やかな時間にぴったりです。芳醇なバターの香りが広がる焼きたてスコーンと自家製ジャムの組み合わせは、訪れるたびに食べたくなる味わい。
ランチとディナーは「Bistro Forest Vale」として本格ビストロメニューを提供。昼は、季節の野菜や魚介を活かしたサラダ仕立てのプレートやスパイスカレーなど、軽井沢の自然を感じられるラインナップ。夜は、三重県産カドワキ牛や仔羊のローストなど、厳選した食材を絶妙な火入れで仕上げたグリエが主役。ディナーとテイクアウトは前日までの予約が必要なため、事前の確認がおすすめです。
平日でも店内は満席になることが多く、地元のリピーターが多い人気店。特にペット同伴可能な席は1テーブルのみで、最大3名までの利用となるため、早めの予約が安心です。最新情報や予約・問い合わせは、お店の公式Instagramをぜひチェックしてみてください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0115 長野県北佐久郡軽井沢町追分1505-22
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
-
- 【モーニング専用番号】 0267-31-5260
- 【ランチ&ディナー専用番号】 090-5651-0750
- 【予約】
-
-
【Breakfast】
- モーニング専用電話
- インスタのDM:@cafe_forest_vale 予約の際は、詳細と注意事項を必ずお読みください。
-
【Lunch/Dinner/Take Out】
- ランチ&ディナー専用電話
- インスタのDM:@bistro_forest_vale
-
【Breakfast】
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「信濃追分駅」より車で7分(2.9km)
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で19分(10km)
- 【営業時間】
-
-
【Morning】Cafe Style
- 8:00~11:00 (L.O. 10:00) (定休日)月曜・火曜・水曜、不定休あり
-
【Lunch/Dinner】Bistro Style
- 11:30~13:30 (L.O. 13:00)
- 18:30〜(前日までの完全予約制) (定休日)水曜、月曜はランチのみ営業、不定休あり
-
【Take Out】Bistro Style
- 11:30~15:00
- 18:00〜20:00 前日までの完全予約制
-
【Morning】Cafe Style
- 【定休日】
- 不定休(インスタにて告知)
- 【座席数】
- 18席(テーブル10席、カウンター4席、個室4席)
- 【テイクアウト】
- 有り
- 【ペット対応】
- 店内個室およびテラス席ペットの同伴可
- 【駐車場】
- 有り(お乗り合わせにご協力お願いします)
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2019年11月にリニューアルしBistroとしてグランドオープン
- 【支払い方法】
- 現金払いのみ、サービス料なし、チャージなし
- 【その他】
- ドリンク持込可、英語メニューあり
森香るお菓子 くろもじ庵Kuromojian
2019年秋、軽井沢・追分の1,000m林道沿いに誕生した「くろもじ庵」。まるで別荘のような洗練された佇まいの和菓子店で、黒文字をはじめとする森の香りを活かしたお菓子作りをコンセプトにしています。店名にもなっている黒文字の木が出迎えてくれるこの店は、和洋の垣根を越えた香り豊かな菓子が楽しめる特別な空間です。
店主の山崎哲さんは、もともと軽井沢の日本料理店で料理人として働いていましたが、黒文字の奥深い香りに魅了され、「この香りをどうすればもっと多くの人に届けられるか」と考え、和菓子作りの道へ。黒文字の枝を煮出してプリンやチョコレートに使用したり、葉のパウダーを餡に練り込むなど、森の恵みを活かした独創的な菓子を生み出しています。
店内には、定番の「黒文字プリン」や「黒文字ショコラ」に加え、季節ごとに入れ替わる10種類ほどのお菓子が並びます。例えば、夏には「葛まんじゅう」や「笹包みわらびもち」、秋には「柚子と抹茶の大福」や「栗きんとん」など、旬の食材をふんだんに使用。森の香りを閉じ込めた繊細な味わいが、多くのリピーターを魅了しています。
また、黒文字の爽やかな香りを楽しめる「黒文字茶」も人気。ほのかに甘さを含んだスパイシーな香りが特徴で、リラックスしたい時や胃腸を整えたい時におすすめです。
売り切れ次第閉店することも多いため、最新情報は公式Instagramでチェックを。落ち着いた店内でのイートインも可能ですが、混雑することが多いので、ゆっくり楽しみたい方は早めの来店がおすすめです。森の香りに包まれたお菓子とともに、軽井沢ならではのひとときを。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0115 長野県北佐久郡軽井沢町追分1472-7
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-46-8707
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「信濃追分駅」より徒歩29分(車で5分 2km)
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で12分(8.6km)
- 【営業時間】
- 10:30~15:30(売り切れ次第閉店)
- 【定休日】
- 水・木、日曜日(不定休あり)
- 【座席数】
- 店内8席テラス6席
- 【テイクアウト】
- 有り
- 【ペット対応】
- テラス席はペット同伴可
- 【駐車場】
- 5台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2019年10月1日
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、ApplePay、iD、QUICPay
- 【電子マネー】 交通系電子マネー(Suicaなど)
- 【QRコード決済】 d払い、PayPay
ヨウルトントゥJOULU TONTTU
御影用水上流沿いの森の中にひっそりと佇む「JOULU TONTTU(ヨウル トントゥ)」。まるでおとぎ話のワンシーンのような一軒家カフェで、土日限定・完全予約制の特別な空間です。フィンランド語で「クリスマスの小人」を意味する店名の通り、温もりあふれる雰囲気のなか、季節の移ろいとともに楽しめるカフェタイムが広がります。
看板メニューは、スキレットでじっくり焼き上げるスフレパンケーキ。オーナーが絵本『ぐりとぐら』のパンケーキをイメージして作り上げたもので、ふわふわの生地とほのかな甘みが特徴です。生レモン&黒蜜のシンプルな味わいに加え、キャラメリゼバナナやリンゴのコンポートなど、季節限定のトッピングも楽しめます。さらに、昔ながらのほろ苦いカスタードプリンも隠れた人気メニュー。どのお菓子も一つひとつ丁寧に作られており、焼き上がりまでの時間もまた、森の静寂に包まれながら過ごす贅沢なひとときとなります。
毎年12月には、アドヴェント期間に合わせたクリスマスマーケットを開催。フィンランドの伝統を感じる手作りリースやキャンドル、アンティークの器など、店主がセレクトしたアイテムが並びます。特に、香り豊かなフレッシュリースのワークショップは人気が高く、森の香りをそのまま自宅に持ち帰ることができます。店内にはサンタクロースを手伝う妖精“トントゥ”の本やオーナメントが飾られ、訪れるだけで北欧のクリスマス気分が味わえる特別なイベントです。
カフェは基本ワンオペレーションのため、来店の際は時間にゆとりを持って訪れるのがベスト。完全予約制で、「ドリンク+フード」のセットメニューのみの提供となります。また、店内には壊れやすいアンティーク雑貨が多く飾られているため、小さなお子様連れの方はお子様が静かに過ごせるようご配慮をお願いします。
ペット同伴も可能ですが、キャリーバッグを使用し、店内では静かに過ごせるワンちゃんや猫ちゃんのみとなります。Googleマップやカーナビでは正しく案内されないことがあるため、公式ページの案内図を事前に確認してからの訪問がおすすめです。
2025年のカフェ営業は5月上旬からの予定。最新の営業日や予約情報は、公式Instagramでチェックを。軽井沢の森に舞い降りたトントゥたちが迎えてくれる、小さな隠れ家カフェで、心温まるひとときを過ごしてみては。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉借宿5429
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-46-8693
- 【Email】
- joulutonttu2012@gmail.com
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「信濃追分駅」より徒歩21分(車で5分 1.6km)
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で13分(7.8km)
- 【営業期間】
- 5月〜10月の土日限定
- 【営業時間】
- 9:00〜16:30(完全予約制)
- 【予約】
- 公式サイトの予約フォーム
- 【定休日】
- 月〜金冬季休業:2025年4月末まで
- 【座席数】
- 12席
- 【テイクアウト】
- 無し
- 【ペット対応】
- 店内ペットOK(要キャリーバッグ)
- 【駐車場】
- 7台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2019年夏
- 【支払い方法】
- 現金のみ
アジアンテーブル モンカイAsian Table Móng Cái
軽井沢1000m林道沿いに佇む「アジアンテーブル モンカイ」。広東料理をベースに、薬膳の考え方を取り入れた身体に優しい中華フュージョンを提供するレストランです。店主の太田貴雄さんが一人で切り盛りし、化学調味料や食品添加物を使わず、干し貝柱や昆布の旨味を活かした奥深い味わいの料理が並びます。店名は中国とベトナムの国境にある都市「モンカイ」から名付けられ、店内はアジア各国のエッセンスが感じられる異国情緒あふれる空間。軽井沢にいながら、旅するような食体験が楽しめます。
朝食では、店主自ら山で摘んだ野草茶とともに始まる「朝粥御膳」が名物。干し貝柱の旨みが染み渡る薬膳粥やフォー、点心から主食を選び、10品の前菜や自家製アジアンソースが添えられます。滋養強壮やデトックス効果が期待できる一杯の野草茶とともに、ゆったりとした朝の時間を過ごせます。
ランチは、信州の食材を活かしたコース仕立て。季節の野菜や自家製点心、主菜を楽しめるAランチに加え、お魚料理とお肉料理が両方味わえるBランチも用意。東南アジアのスパイスや薬膳のエッセンスが効いた料理は、軽井沢の食通の間でも評判です。
ディナーでは、アミューズからデザートまで丁寧に作られた御膳スタイルのセットに加え、一日一組限定の特別ディナーフルコースも提供。薬膳スープや季節の鮮魚を使った広東風蒸し料理、ふかひれや干しナマコを使った贅沢な一品など、リクエストに応じてアレンジが可能。食後には、杏仁豆腐や野草茶でゆったりとしたひとときを。
また、テイクアウトやケータリングにも対応しており、名物の「魅惑のあんバタまん」や「山独活とハイライフポークの肉まん」、本格中華のお弁当、オードブル盛り合わせなどを自宅でも楽しめます。
料理の提供には時間がかかることがあるため、訪れる際は時間に余裕を持つのがおすすめ。完全予約制のため、事前の問い合わせを。テラス席はペット同伴も可能です。軽井沢の自然と調和する、身体に優しいアジア料理を味わいに訪れてみてはいかがでしょうか。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉5569-9
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
-
- 店舗:0267-46-8684
- 携帯:090-7675-5379
- 【Email】
- takao.cook98@gmail.com
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「信濃追分駅」より徒歩22分(車で5分 1.8km)
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で22分(10km)
- 【営業時間】
-
- 【朝食】 07:00~10:30
- 【昼食】 11:30~13:30
- 【夕食】 17:30~20:00
- 【定休日】
- 水曜日
- 【座席数】
- テーブル4席小上がり1席テラス1席
- 【テイクアウト】
- テイクアウトメニュー
- 【ペット対応】
- テラス席はペットの同伴可(晴天時のみ)
- 【駐車場】
- 5台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2019年7月
- 【支払い方法】
- 現金のみ
御代田エリア
TROISANSトワザン
御代田町の静かな住宅街に佇む一軒家レストラン「TROISAN(トワザン)」。2022年にオープンしたこのお店は、軽井沢の名門ホテルで料理長を務めた吉原シェフが手がける本格洋食が楽しめる特別な場所です。店名の「TROISAN」は、シェフの故郷・長野の三才村に由来し、親しみやすく温かみのある空間を表現しています。
看板メニューは、信州産の牛肉を贅沢に使ったビーフシチューとカレー。赤ワインをたっぷりと使用し、二日間かけてじっくり仕込む手作りソースは、深みのある味わいと優しい余韻が特徴です。週替わりのランチも人気で、特にオムライスは訪れるたびに楽しみな一品。すべての料理に共通するのは、生産者の顔が見える食材選びと、食材ごとの個性を最大限に活かした丁寧な調理です。
店内はカウンターとテーブル2卓のみの小さな空間。シェフが一人で切り盛りするスタイルのため、平日のランチでも予約がおすすめです。ディナータイムは一組限定の完全予約制で、シェフ自らが厳選した信州の食材を使ったアラカルトとワインをゆったりと楽しめます。4名以上の貸切であれば、わんちゃん同伴も可能なのが嬉しいポイント。テイクアウトメニューも充実しており、自宅でもトワザンの味を楽しめます。
「靴を脱いでスリッパに履き替える」スタイルの店内は、まるで親しい友人の家に招かれたような居心地の良さ。吉原シェフの気さくな人柄も相まって、訪れるたびに温かなもてなしを感じられるはずです。本格的な西洋料理を肩肘張らずに楽しみたい方にぴったりの隠れ家レストラン。ゆったりと流れる時間とともに、滋味深いひと皿を堪能してみてはいかがでしょうか。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0201 長野県北佐久郡御代田町塩野1603-1
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 070-8903-1053
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「御代田駅」より車で9分(4.4km)
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で24分(14.8km)
- 【営業時間】
-
- 【ランチ】 11:00〜14:30
- 【ディナー】(要予約) 17:00〜20:00
- 【定休日】
- 火、水曜日
- 【座席数】
- 7席
- 【テイクアウト】
- あり
- 【ペット対応】
- 予約にて貸し切りでOK(4名~7名まで)
- 【駐車場】
- 5台
- 【喫煙・禁煙】
- 不明
- 【支払い方法】
- 現金のみ
- 【オープン】
- 2022年6月5日
STEAK HOUSE Feuステーキハウス フゥ
元メルシャン美術館の跡地にオープンした「モップ「Miyota Museum of Photography | 御代田写真美術館」(以下MMoP)内のセルクル プリュスの2階に誕生した「STEAK HOUSE Feu(ステーキハウス フゥ)」。
薪の熾火(おきび)でじっくりと焼き上げる赤城和牛の熟成肉をメインに、フランスのビストロスタイルの前菜や料理が楽しめる一軒です。「Feu」とはフランス語で“火”を意味し、その名の通り、食材本来の旨味を最大限に引き出す調理法を追求。口の中に広がる薪の香りが、料理とワインのマリアージュをより深いものにしてくれます。
ランチはコーススタイルで、華やかな前菜、季節のスープ、メインのステーキ、そして食後のデザートまで、ゆったりとした時間を過ごせる構成。ディナーでは、熾火で焼いた赤城和牛の熟成肉を中心に、厳選した赤身肉も提供。群馬・赤城山の標高1000mに位置する鳥山牧場で繁殖から肥育まで一貫生産された赤城和牛は、深みのある味わいと柔らかな肉質が特徴です。
ワインは、オーナーソムリエがセレクトした自然派ワインをグラスやボトルで楽しめるのも魅力。ステーキに寄り添う一本を提案してくれるので、食事の時間がさらに特別なものになります。リーズナブルなボトルワインも揃えているため、気軽に楽しめるのも嬉しいポイント。
北側には浅間山を望む開放的なオープンテラスがあり、わんちゃん連れの方にはこちらの席を用意。屋根とカーテンが備え付けられているので、天候を気にせずゆっくりと過ごせます。また、わんちゃん専用のステーキメニューもあり、大切な愛犬と一緒に特別な食事のひとときを堪能できます。
さらに、「Feu」の味わいを自宅や別荘でも楽しめるBBQメニューやケータリングサービスも用意。厳選した肉を希望に応じて提供し、パーティや特別な集まりにも対応してくれるので、御代田での時間をより贅沢に演出してくれます。四季折々の美しい景色とともに、極上のステーキとワインをぜひ堪能してみてください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0207 長野県北佐久郡御代田町馬瀬口1794-1 MMoP
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「御代田駅」より徒歩13分(車で3分)600m
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で25分(13km)
- 【TEL】
- 0267-31-5164
- 【Email】
- info@feu.cercle.shop
- 【予約】
- 電話または、公式サイトの予約フォームから予約できます。 ランチは予約可能、ディナーは予約制(当日17時まで受付)
- 【営業時間】
- LUNCH :11:30〜14:00(L.O) DINNER:17:30〜20:00(L.O)
- 【定休日】
- 土曜・日曜営業(臨時休業あり) 夏季(7月下旬〜8月)は水曜日を定休日とし、それ以外は営業 最新のスケジュールはインスタでご確認ください
- 【座席数】
- 40席(店内20席、テラス20席)
- 【テイクアウト】
- ケータリングあり
- 【ペット対応】
- テラス席のみ可
- 【駐車場】
- 敷地内約50台
- 【喫煙・禁煙】
- 店舗、敷地内全面禁煙
- 【オープン】
- 2022年4月22日
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners
- 【電子マネー】 不可
- 【QRコード決済】 不可
- 【その他】
- サービス料、チャージ料なし
KOICHIRO COFFEEコイチローコーヒー
午前7時から午後12:20までキャボットコーヴ MUSEUM TERRACEが営業している場所で、14時から20時までは「KOICHIRO COFFEE」がオープン。店主のKOICHIROさんが愛知の喫茶店で学んだハンドドリップ技術を活かし、自家焙煎したコーヒーを提供するカフェです。人気No.1は、チョコレートのような甘みと香ばしさが楽しめる「KOICHIROブレンド」。そして、店内限定で楽しめる「自家製プリン」も人気No.2の一品。テラス席はワンちゃん同伴OKなので、愛犬と一緒にカフェタイムを満喫できます。
コーヒーだけでなく、フードやスイーツもこだわりが詰まったラインナップ。全国にファンを持つ小諸市のヒトキトベーカリーのベーグルを使った「ベーグルサンド」、長野・安曇野のstudio Samboの焼き菓子、標高1,400mに広がる「長門牧場」の濃厚なアイスクリームなど、どれも厳選された食材で作られたものばかり。これらはテイクアウトも可能なので、MMoP(御代田写真美術館)の散策と一緒に楽しむのもおすすめです。
また、夏季限定メニューとして、爽やかな酸味と甘みが楽しめる「早摘みぶどうソーダ」も登場。コーヒーのほか、信州産の素材を活かしたドリンクやフードが揃い、季節ごとに違った楽しみ方ができるのも魅力のひとつ。これからの新緑シーズンには、風が心地よいテラス席で、愛犬とともに特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0207 長野県北佐久郡御代田町馬瀬口1794-1 MMoP
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-31-0521
- 【Email】
- koichiro.coffee@gmail.com
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「御代田駅」より徒歩10分(車で3分)600m
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で25分(13km)
- 【営業時間】
-
- 14:00〜19:00
- ハンドドリップ LO18:30
- 木・金・土・日・祝のみ営業
- 【定休日】
- 月曜日~水曜日
- 【座席数】
- 40席(屋内:5人席×2、4人席×3/テラス席:6人席×1、4人席×3)
- 【テイクアウト】
- あり
- 【ペット対応】
- テラス席はわんちゃん同伴OK
- 【駐車場】
- 敷地内53台
- 【喫煙・禁煙】
- 店舗、敷地内全面禁煙
- 【オープン】
- 2022年4月22日
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners
- 【電子マネー】 交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay
- 【QRコード決済】 不可
CERCLE plus wine & deliセルクル プリュス
雄大な浅間山を望む御代田町に、新たなアートと食の拠点として誕生した「CERCLE plus wine & deli」。軽井沢の人気ワインショップ「CERCLE」の姉妹店として2022年にオープンし、ワインとデリ、フレンチビストロが楽しめる洗練された空間です。美術館跡地をリノベーションしたMMoP(御代田写真美術館)の敷地内にあり、アートと食が融合する特別なひとときを提供しています。
店内には、オーナーソムリエが厳選した約400種類の自然派ワインが揃い、東信エリア随一の品揃えを誇ります。ワイン好きにはたまらないウォークインセラーも完備し、プレミアムなボトルも豊富にラインナップ。店内での試飲はもちろん、ワインに合うデリやフレンチビストロの料理とともに、極上のペアリング体験が楽しめます。
フレンチシェフが手掛けるデリは、信州の豊かな食材を生かした約20種類が常時並び、イートインでもテイクアウトでも気軽に楽しめるのが魅力。人気の「信州サーモンのスモークとサワークリームのキッシュプレート」(1,700円)や「セルクル特製厚切りローストビーフ グレイビーソース添え」(980円)など、素材の味を最大限に引き出したメニューが揃います。また、佐久市のチーズ工房「ボスケソ」のチーズを使用した一品や、ワインにぴったりのタパスも充実。
店内には、食をより豊かに彩る雑貨や調味料のセレクトショップも併設。暮らしを丁寧に楽しむためのアイテムが並び、まるで“移住初日”を迎えたようなワクワク感が広がります。観光客はもちろん、移住者や地元の方々が集い、交流が生まれる場所としても注目のスポット。御代田の新しいライフスタイルを体験しに、ぜひ訪れてみてください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0207 長野県北佐久郡御代田町馬瀬口1794-1 MMoP
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-31-5161
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「御代田駅」より徒歩14分(車で3分)600m
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で25分(13km)
- 【営業時間】
-
- 10:00〜18:00
- LUNCH 11:00~14:00(L.O.)
- 【定休日】
- 水曜日
- 【座席数】
- イートインスペース(店内16席6テーブル、テラス多数あり)。ウッドデッキが完成してテラス席は増席されました。
- 【テイクアウト】
- あり。イートイン可能
- 【ペット対応】
- テラス席のみ可
- 【駐車場】
- 敷地内53台
- 【喫煙・禁煙】
- 店舗、敷地内全面禁煙
- 【オープン】
- 2021年9月7日プレオープン
- 【支払い方法】
- クレジットカード、電子マネー利用可。QRコード決済不可
JUGOYA十五夜
浅間山の麓、標高1000メートルの森の中に佇む雑貨店「pace around」内にオープンしたパンと総菜の専門店「JUGOYA(十五夜)」。その名前は、お店のある標高1058メートルを当て字にしたもので、「月の出る夜に楽しむパンを」という思いが込められています。
朝ではなく、午後に焼き上げる「午後焼きパン」がJUGOYAの特徴。ワインソムリエであり元プリンスホテルの料理長でもある板倉正佳氏が、料理人の感性とソムリエの嗅覚を活かし、ワインと共に楽しむパンを生み出しています。地元産の苺やワインの搾りかす、酒粕を使った天然酵母をはじめ、パンごとに国産・輸入の粉を厳選。有機素材をなるべく取り入れ、「美味しくて体に優しい」パン作りを追求しています。
パンはすべて「夜に食べ切れる」サイズ感で、ワインに合う惣菜パンも豊富。例えば、白ワインにぴったりなキノコのベシャメルソース入りブールや、ロースハムを使ったクロックムッシュなど、夕食の一品として楽しめるラインナップが揃っています。ワインセラーも併設されているので、パンに合う一本を選ぶのも楽しみのひとつ。
店内では、焼きたてのパンと共にスープやパングラタン、カルツォーネなどの軽食を味わうことも可能。デッキスペースではワンちゃんと一緒に過ごすことができ、春には桜の花びらが舞うなかで、心地よいひとときを過ごせます。
パンや総菜、スイーツはテイクアウトも可能。JUGOYAならではの午後焼きパンとワインのマリアージュを、ぜひ楽しんでみてください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0201 長野県北佐久郡御代田町塩野400-158(pace around内)
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-32-7007
- 【Email】
- info@pacearound.co.jp
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「御代田駅」より車で8分(3.7km)
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で24分(13km)
- 【営業時間】
- 12:00〜18:001月〜3月は17時閉店
- 【定休日】
- 水曜日(臨時休業あり)
- 【座席数】
- テーブル6テーブル、16席
- 【テイクアウト】
- あり
- 【ペット対応】
- 店内、抱っこかカートであれば入店OK(店内飲食スペースはNG)、外のデッキスペースは飲食もOK
- 【駐車場】
- 12台
- 【喫煙・禁煙】
- デッキスペースは喫煙可
- 【オープン】
- 2021年4月22日プレオープン
2021年7月9日グランドオープン - 【支払い方法】
- 各種クレジット、電子マネー(交通系、ID,クイックペイ)、PayPay利用可
Modesto Cafeモデストカフェ
御代田町の中心に広がる雪窓公園。その豊かな自然に寄り添うように佇む「モデストカフェ」は、軽井沢の人気イタリアン「モデスト(MODEST)」の姉妹店として誕生しました。かつて佐久で親しまれた「ホリウチカフェ」が移転し、新たな空間として生まれ変わったこのカフェは、四季折々の美しさを楽しめる特別な場所です。
黒を基調とした外観と、木の温もりを活かした洗練されたインテリアが調和し、店内は明るく落ち着いた雰囲気。大きな窓からは公園の景色が一望でき、春には満開の桜、夏には爽やかな緑、秋には鮮やかな紅葉、冬には静寂に包まれた雪景色と、どの季節に訪れても心が和む時間が過ごせます。特に、桜の時期には店内から花吹雪を眺めながらコーヒーを味わう贅沢なひとときが楽しめます。
メニューには、本店仕込みのスイーツやこだわりのコーヒーが並び、ランチにはパスタや国産鶏の白ワイン煮など、心温まる一皿が用意されています。中でも、当店人気No.1のラザニアは、生地から丁寧に手作りし、6層に重ねたこだわりの逸品。オーブンでじっくり焼き上げることで、外はパリッと香ばしく、中はもっちりとした食感に仕上がっています。とろけるチーズと濃厚なトマトソースが絡み合い、一口ごとに深い味わいを堪能できる満足感たっぷりの一皿です。
もう一つの看板メニューが、マスカルポーネクリームチーズを使用した特製ソフトクリーム。季節のパフェにも使われており、デザートの楽しみ方が広がる一品として人気があります。
また、愛犬家には嬉しいテラス席も完備。現在は2テーブルのみですが、今後さらに拡充予定とのこと。壁にはリードフックも設置されているので、ワンちゃんと一緒にゆったりとした時間を過ごせます。西日が気になる午後にはパラソルも準備されるので、快適に過ごせるのも嬉しいポイント。テイクアウトも可能なので、雪窓公園をお散歩しながらのカフェタイムもおすすめです。
軽井沢の喧騒を少し離れ、落ち着いた御代田の自然の中で、ゆっくりと流れる時間を楽しんでみませんか?
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0206 長野県北佐久郡御代田町御代田4102-87
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
-
- 【営業日】 0267-41-6253
- 【営業日以外】 0267-31-5425
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「御代田駅」より徒歩25分(車で5分)2.4km
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で24分(13km)
- 【営業時間】
-
- OPEN 12:00〜
- 【ランチ】 L.O. 13:30
- 【カフェ】 L.O. 15:30
- ※月・火・日のみ営業
- 【定休日】
- 水・木・金・土(不定休)。毎月の営業日は、公式インスタグラムでご確認ください。冬季休業:2025年2月末まで
- 【座席数】
- 14席(テラス席 2テーブル)
- 【テイクアウト】
- あり
- 【ペット対応】
- テラス席のみ可
- 【駐車場】
- 3台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2021年4月28日(5月8日グランドオープン)
- 【支払い方法】
- 2022年5月22日よりクレジットカード利用可
May's Bakeryメイズベーカリー
軽井沢のほど近く、御代田町にある「may’s bakery」。2021年春のオープン以来、瞬く間に人気となった小さなパン屋さんです。国産小麦や有機栽培の素材を使い、シンプルながらも味わい深いパンや焼き菓子を焼き上げています。営業日は土・日曜日がメインとなり、土曜日は50種類ほどのパンや焼き菓子が並び、日曜日はモーニング営業とともに15種類ほどのパンが用意されています。ディナーイベント「Bon Apéro」は不定期開催で、ナチュラルワインとともに楽しめる特別な時間を提供しています。
なかでも人気なのは、イギリス仕込みのブリティッシュスコーンや、香ばしいバゲット、全粒粉の風味豊かなカンパーニュ。日替わりのサンドイッチや焼き菓子も充実しており、どの時間帯に訪れても魅力的なメニューが揃います。さらに、ヨーロッパ各地から厳選したチーズも販売しており、パンとの相性を考えながら選ぶのも楽しいひととき。チーズは週ごとに入れ替わるので、訪れるたびに新しい出会いがあります。
パンや焼き菓子は予約も可能で、前日14時までに予約フォームから、または当日でもお電話でお取り置きができます。ただし、30~40種類のアイテムが並ぶため、具体的に決まったものがある場合のみ予約を受け付けています。
現在、カフェやアペロの営業時にはテラス席のみペット同伴可となっていますが、2024年12月末から新たな試みとして、特定の条件を満たせば店内でもワンちゃんと一緒に過ごせるようになりました。条件としては、マナーパンツの着用や無駄吠えのコントロール、膝の上ではなく足元で過ごすことなどが求められます。また、一度ベーカリーやカフェを訪れたことがある方のみが対象となるため、ワンちゃんにとってもリラックスしやすい環境が整えられています。
また、店内にはオーガニック食品の量り売りコーナーがあり、こだわりの食材を必要な分だけ購入できます。タッパーや袋を持参すれば、エコに配慮しながら買い物を楽しめるのもポイント。パンと一緒に、特別な食材を持ち帰るのもおすすめです。
こだわりの詰まったパンと食材が揃う「may’s bakery」。訪れるたびに新しい発見があり、何度でも足を運びたくなる温かいお店です。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0206 長野県北佐久郡御代田町御代田2568-27
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-46-9066
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「御代田駅」より徒歩30分(車で5分)2.2km
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で17分(12km)
- 【営業時間】
-
-
【Bakery】
- 木曜 9:00〜12:00
- 土曜 8:30〜15:00
-
【Cafe Morning】
- 日曜 9:00〜12:00(L.O 11:30)
-
【Restaurant Apéro】
- 不定期開催
-
【Bakery】
- 【定休日】
- 月・火・水(不定休)
- 【座席数】
- 18席
- 【テイクアウト】
- 有り
- 【ペット対応】
- Cafe・Apéro営業時はテラス席のみペット同伴可(マナーパンツ着用必須)。店内同伴は条件付きで可(マナーパンツ着用・無駄吠えコントロール・足元待機・過去に来店経験あり)
- 【駐車場】
- 10台
- 【喫煙・禁煙】
- 敷地内全面禁煙
- 【オープン】
- 2021年5月8日
- 【パンの予約】
- オンライン予約
- 【支払い方法】
- クレジットカード、電子マネー(交通系IC)利用可
GAFLO CAFÉ / THE BARNガフロカフェ / ザ・バーン
軽井沢の豊かな自然に包まれた「GAFLO CAFE」が2024年春、リニューアルオープンしました。花屋「GATE Flower Field」に併設されたこのカフェは、四季折々の景色を楽しみながら、こだわりのヴィーガンスイーツとドリンクを味わえる空間へと生まれ変わりました。特に、動物性原材料を一切使用しないヴィーガンドーナツやマフィンが新たに加わり、軽やかでヘルシーな味わいを楽しめます。
以前から人気のセルフサービススタイルはそのままに、テラス席はさらに開放的な雰囲気へ。屋根の枠やガラス窓を取り払い、自然の風や木々の揺れる音を感じながら、よりリラックスした時間を過ごせるようになりました。そして、大きな変化のひとつが、ワンちゃんの同伴範囲。これまでテラス席のみOKだったのが、店内も含めて全席ワンちゃん同伴OKに(規約あり)。愛犬と一緒に、森の中のカフェタイムを楽しめます。
さらに、カフェ奥には新たにレストランエリア「The Barn」が2024年5月にオープン。昼は予約制のヴィーガンアフタヌーンティー、夜は1日1組限定のディナーが楽しめる特別な空間へと進化しました。アフタヌーンティーは、日本初入荷の台湾茶とともに、季節の野菜を活かしたセイボリーやヴィーガンスコーン、スイーツを味わう贅沢な内容。まるで森の中でピクニックをしているような気分を味わえる、特別なひとときが待っています。
夜は、東京の星付きレストランで研鑽を積んだ岡田シェフによる1日1組限定のディナー。予約したグループのためだけに、その日に仕入れた最良の食材を使ったおまかせコースが提供されます。キッチンとダイニングの距離が近く、シェフの調理風景を間近で楽しめるライブ感も魅力。まるで特別なホームパーティーのような親密な空間で、家族や大切な人と心ゆくまで楽しめます。ワンちゃん同伴も可能なので(規約あり)、愛犬と一緒に特別なディナーを味わうこともできます。
また、施設内には海外ブランドのハンドクリームやアロマアイテムを扱うコーナーも登場。お花や自然を大切にするこの場所ならではのセレクトで、訪れるたびに新しい発見があるかもしれません。
四季折々の景色とともに進化を続ける「GAFLO CAFE」。新緑が美しい春、涼やかな風が心地よい夏、紅葉に包まれる秋、そして静寂の冬——訪れるたびに異なる表情を見せるこの空間で、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0207 長野県北佐久郡御代田町馬瀬口1604-3(Flower Field 敷地内)
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
-
- 【GAFLO CAFÉ】 0267-31-6724(予約不可)
- 【The BARN】 0267-41-0126
- 【予約】
-
- 【ヴィーガンアフタヌーンティー】 専用予約フォーム
- 【ディナー】 THE BARN専用電話または、レストラン専用インスタのDM:@vase_karuizawa
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「御代田駅」より徒歩25分(車で4分)1.8km
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で15分(11km)
- 【営業時間】
-
- 【GAFLO CAFÉ】 10:00~17:00(L.O. 16:30)
-
【ヴィーガンアフタヌーンティー】
- 11:00〜と14:00〜の2時間制
- 完全予約制
-
【ディナー】
- 17:00〜19:30 (L.O.)
- 完全予約制
- 【定休日】
-
- 【GAFLO Café】 火曜日(祝日の場合は営業) 冬季休業:2025年3月頃オープン予定(詳細はインスタグラムにて告知)
- 【ヴィーガンアフタヌーンティー】 火・水曜日
- 【ディナー】 火・水曜日
- 【座席数】
- 100席
- 【テイクアウト】
- あり
- 【ペット対応】
- 全席わんちゃん連れでのご利用可能(利用規約あり)
- 【駐車場】
- 30台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
-
- 【GAFLO CAFÉ】 2020年12月2日 2024年4月26日(リニューアル)
- 【The BARN】 2024年5月1日
- 【支払い方法】
- 各種カード可
農家のパン屋 ちしゃぱんthisyapain
御代田町の自然に囲まれた「農家のパン屋 ちしゃぱん」。レタス農家を営むご主人と、野菜ソムリエの資格を持つ奥様が営む小さなパン屋さんです。店名の「ちしゃ」はレタスの和名から。地元で育まれた新鮮な野菜と国産小麦を使い、安心して食べられるパンを提供しています。軽井沢方面から向かう場合は、国道18号の馬瀬口交差点を過ぎてすぐ左折。目印のノボリを頼りに進むと、ビニールハウスの横に赤い三角屋根のログハウスが現れます。そこが「ちしゃぱん」です。
こだわりの小麦粉は、北海道、長野、九州、群馬産など、すべて国産。さらに、全粒粉は農薬不使用の自家栽培小麦を石臼で丁寧に製粉し、ライ麦も長野県産を採用。自家製酵母を使い分け、じっくり長時間発酵させることで、小麦本来の香ばしさが引き立つ味わいに仕上がっています。自家栽培の小麦を使用した全粒粉バゲットや、石臼で挽いた全粒粉食パンは、しっとりとした食感でクセがなく、小さな子供にも人気です。さらに、砂糖・卵・牛乳を使わずに作るハード食パンも見逃せません。
「ちしゃぱん」では、旬の野菜や果物を活かしたパンが豊富に揃います。野菜ソムリエの奥様が手がけるベジパンは、見た目にも可愛らしく、女性に人気の組み合わせが多いのも特徴。季節ごとに異なる食材が使われるため、訪れるたびに新しい発見があります。毎週Instagramで紹介されるパンのラインナップを見ていると、ついつい足を運びたくなる魅力に溢れています。
また、日曜と火曜は「+ハード系の日」として、ライ麦のカンパーニュやセーグルノア、フリュイなど、しっかりとした味わいのパンが並ぶのも特徴。特に、自家栽培の全粒粉を50%使用した全粒粉バゲットは、香ばしく滋味深い味わいが楽しめる一品です。土日限定で販売される「十勝ブレッド」も人気があります。
そして、夏限定の「メロンパンサンド」も毎年好評。御代田町の竹内ファームで育てられた「星と蜂のメロン」を使用し、サクサクのメロンパンに自家製カスタードと甘さ控えめの生クリームをたっぷりサンドした贅沢な一品です。販売期間中は予約が可能ですが、当日のお取り置きは不可のため、事前予約または早めの来店がおすすめです。
人気店のため、パンは早めに売り切れてしまうことも。確実に手に入れたい方は、事前予約がおすすめです。予約は電話が最も確実で、金〜火曜の9:00〜14:00に受付(8:30頃から対応可能ですが、忙しいため9:00以降が推奨)。DMでの予約も可能ですが、2日前までにお名前・電話番号・来店予定日時・希望のパン・数量を送信し、店からの返信をもって予約確定となります。なお、当日・前日の予約は対応できませんのでご注意を。
パンが並ぶのは朝一番。開店後30分が最も混雑しますが、その後は比較的ゆったり選べます。ふわふわ食感のパンや香ばしいハード系、どれも農家ならではのこだわりが詰まった逸品。浅間山の麓、豊かな自然に囲まれた「ちしゃぱん」で、心と体に優しいパンを味わってみてください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0207 長野県北佐久郡御代田町馬瀬口277-2
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-34-0148(パンの予約可)
- 【Email】
- noukano.panya@gmail.com
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「御代田駅」より徒歩25分(車で5分)2.7km
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で18分(14.1km)
- 【営業時間】
- 8:00~15:00(売り切れ次第終了) 土・日・月・火曜日のみ営業
- 【定休日】
- 水、木、金曜日
- 【座席数】
- なし
- 【テイクアウト】
- テイクアウトのみ
- 【ペット対応】
- なし
- 【駐車場】
- 4台
- 【喫煙・禁煙】
- 全面禁煙
- 【オープン】
- 2020年9月1日
- 【支払い方法】
- 現金のみ
- 【その他】
- 販売予定のパンや毎月の営業日についてはインスタで告知
キャボットコーヴ MUSEUM TERRACECABOT COVE MUSEUM TERRACE
「キャボットコーヴ MUSEUM TERRACE」は、もともと軽井沢・追分にあった「キャボットコーヴ」の新たな展開として、2022年に御代田町の複合施設「MMoP(Miyota Museum of Photography | 御代田写真美術館)」内に移転しました。広大な緑に囲まれた敷地内、自然とアートが調和する特別な空間で、穏やかな朝食時間を過ごせます。
開放感のあるテラス席は、ペット同伴も可能です。新緑や紅葉の季節には、自然の息吹を感じながら愛犬と一緒にのんびりと過ごせる特等席です。高い天井と大きな窓が特徴の店内も、明るく開放的な雰囲気で、心地よい時間を提供してくれます。
メニューは、ふわふわのスクランブルエッグやエッグベネディクト、ポップオーバーなど、アメリカ東海岸・ポートランドの体験からインスパイアされた本格的な朝食が揃います。特に、軽井沢の朝食ブームを牽引してきた人気店らしく、シンプルながら素材の味を活かした一品が並び、どのメニューも期待を裏切りません。
「キャボットコーヴ MUSEUM TERRACE」は予約を受け付けておらず、先着順での案内となります。特に夏のトップシーズンは混雑が予想されますので、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。さらに、「MMoP」内には写真美術館やガーデニングショップ、インテリアショップも充実しており、朝食後の散策にもぴったりです。
自然の中でアートを感じ、愛犬とともに特別な朝の時間を過ごせる「キャボットコーヴ MUSEUM TERRACE」。新しい施設でも変わらぬ温かさとおもてなしを感じられるひとときを、ぜひ楽しんでみてください。
この冬は、冬季限定の「ランバージャックプレート」や、温かいドリンクが楽しめる「アーリーバードスペシャル」が提供されています。寒い季節でも、ビニールカーテンで囲まれた暖かなテラス席が用意されているので、愛犬と一緒にリラックスしたひとときを楽しめます。
また、軽井沢のモーニングブームを牽引した追分の本店も、冬季の閑散期を中心に限定的に営業しています。土日や天候の良い日に、午後2時から5時頃までオープンすることが多く、メニューはコーヒー、クラムチャウダー、トースト、アップルパイなどに絞られています。お会計は現金のみとなり、ワンちゃん連れでもサンルームの席で過ごせるなど、本店ならではのアットホームな雰囲気を楽しめます。
インスタグラムなどで突然オープンの告知が行われることもあり、長年の常連さんや本店ならではの温かい雰囲気を好む方にとっては、嬉しいサプライズとなるかもしれません。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0207 長野県北佐久郡御代田町馬瀬口1794-1 MMoP
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「御代田駅」より徒歩13分(車で3分)600m
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で17分(13km)
- 【TEL】
- 0267-31-5950(営業時間内) 先着順、予約不可
- 【SNS】
- Instagram(最新情報)
- 【営業時間】
-
- 4月〜10月:7:00〜12:20(L.O.) 11月〜3月:8:00~12:20(L.O.)
- 【定休日】
- 火・水曜日(祝日、GW、お盆期間は営業)
- 【メニュー】
- メニュー(PDF)
- 【座席数】
- 40席(屋内:5人席ⅹ2、4人席x3/テラス席:6人席ⅹ1、4人席x3)
- 【テイクアウト】
- マフィン等の焼き菓子のみ可
- 【ペット対応】
- テラス席のみ同伴可
- 【駐車場】
- あり
- 【喫煙・禁煙】
- 建物周辺も含めて全面禁煙
- 【オープン】
- 2022年4月22日
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX
- 【電子マネー】 可
- 【QRコード決済】 不可
ナムプンNamphung
しなの鉄道御代田駅からミネベア通り沿い、「若竹」の跡にオープンした「ナムプン」。バンコクの街角にありそうなアットホームな雰囲気と、本格的な異国の空気が広がるタイ料理店です。外観は日本の古民家風ながら、店内に入るとまるでバンコクの路地裏にある屋台食堂のような雰囲気が広がります。壁にはタイのポスターや雑貨が飾られ、タイの食材や調味料も販売。食事だけでなく、タイの文化そのものを感じられる空間です。
メニューは種類豊富で、定番のカオマンガイやパッタイ、トムヤムヌードルのほか、タイ風のあんかけ焼きそば「ラーナームー」や、パンチの効いた酸味と辛さがクセになる「ムッマナオ」など、現地さながらの味が揃っています。どの料理も香辛料がしっかりと効き、本場そのままの味わい。テーブルにはナンプラーや唐辛子、酢漬けの調味料が並び、自由にカスタマイズできるのも楽しみのひとつ。パクチーが苦手な方には別添えも可能なので、自分好みに調整しながら食べられます。
このお店の魅力は、何と言ってもコスパの良さ。ほとんどの料理が1,000円以下で、大盛りにしても1,200円ほどと、しっかり食べてもお財布に優しい価格設定。ボリュームたっぷりの盛り付けで、シェアしながらいろいろな料理を楽しむのもおすすめです。また、店内にはストーブが置かれ、冬でも温かく過ごせるのもポイント。夏は扇風機と自然の風が心地よく、現地の屋台のような雰囲気を楽しめます。
一時期は営業が不安定な時期もありましたが、現在は昼 11:30〜15:30、夜 17:00〜22:00と安定した営業時間に。御代田駅から徒歩圏内にあり、軽井沢からのドライブがてら訪れるのにもぴったり。本場の味を求めて多くのリピーターが足を運ぶ「ナムプン」。ぜひ、異国の風を感じながらタイの味を堪能してみてください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0206 長野県北佐久郡御代田町御代田3925-6
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 080-5109-7990
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「御代田駅」より徒歩14分(車で3分 1km)
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で24分(15km)
- 【営業時間】
-
- 【昼】 11:30〜15:30
- 【夜】 17:00〜22:00
- 【定休日】
- なし?
- 【座席数】
- 6人掛けテーブルx2、10人掛けくらいの大きなテーブルx1
- 【テイクアウト】
- あり
- 【ペット対応】
- なし
- 【駐車場】
- あり
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2020年1月
- 【支払い方法】
- 現金のみ
手打ちsoba香りや 本店手打ち蕎麦の名店【きこり】の姉妹店
追分の手打ち蕎麦の名店「きこり」の姉妹店として、浅間サンライン沿いに誕生したこちらの店舗。本ページの発地エリアセクションで紹介した発地市場の店舗と同じく、自家製粉・手打ちにこだわった蕎麦を提供していますが、こちらは本店の製粉・製麺所に併設され、より蕎麦そのものの魅力をダイレクトに楽しめるお店です。
ランチタイム限定の営業で、メニューはシンプルながらも充実。もりそば、田舎そば、二種類のそばを楽しめる「あいもり」に加え、お得なセットメニューが用意されています。セットには、くるみダレや天ぷら、小付、甘味が付き、軽井沢らしい上品な味わいをお手頃な価格で堪能できるのも魅力のひとつ。特にくるみダレは、全国一の収穫量を誇る長野県産のくるみを使用し、濃厚で香り高い味わいが蕎麦と絶妙に調和します。
そして、このお店のもうひとつの楽しみは、開放的なロケーション。テラス席では小型犬同伴OKで、のどかな里山の風景と浅間山を眺めながら、ゆったりとしたひとときを過ごせます。晴れた日には、くっきりとそびえる浅間山を背景に、手打ち蕎麦を味わう贅沢な時間を。愛犬とともにのんびり過ごすにはぴったりの環境です。
お蕎麦は、きゅっと締まった歯ごたえが心地よく、そば粉の風味がダイレクトに伝わる丁寧な仕上がり。天ぷらはサクッと軽やかで、油っぽさを感じさせない職人の技が光ります。このバランスの良さが、訪れた人々の心を掴み、「また来たい」と思わせる理由なのかもしれません。お蕎麦好きはもちろん、軽井沢の自然を満喫しながら美味しいものを楽しみたい方におすすめしたい一軒です。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0201 長野県北佐久郡御代田町塩野3371-1
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-31-6620
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「御代田駅」より車で7分(2.8km)浅間サンライン御代田に入りすぐの右手
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で19分(12km)
- 【営業時間】
- 11:00~15:00(L.O. 14:45)
- 【定休日】
- 火曜日
- 【座席数】
- 24席(キッズチェアあり)
- 【テイクアウト】
- 無し(お土産そばあり)
- 【ペット対応】
- テラス席ペット同伴可(わんちゃん連れ専用の出入口あり)
- 【駐車場】
- 有り
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2019年9月11日
- 【支払い方法】
- クレジットカード、電子マネー、QRコード決済利用可
cafe and interior Lカフェ&インテリア エル
御代田町に佇む「カフェ&インテリアL(エル)」は、インテリアデザインやオーダー家具、キッチンを手掛ける「スタジオM」がプロデュースする特別な空間です。カフェはショールームも兼ねており、おしゃれなインテリアや雑貨がセンス良く配置されています。大きな窓からは一面に広がるレタス畑の風景が望め、デッキスペースでは愛犬と一緒にリラックスしたひとときを過ごせます。
メニューは少数精鋭ながら、地元の人気店から取り寄せた厳選素材を使用しています。Lサンドやポルコドック、サンドイッチ、スパゲティミートソースなどの定番メニューのほか、牛すじのボルシチやオムハヤシといった日替わりランチも楽しめます。飲み物には、RT Roomのルイボスティー、カワンルマーやサンガコーヒー、軽井沢焙煎所のコーヒーがラインナップ。お肉はカタヤマ、パンは野沢のリアンと、地元の味を存分に堪能できます。
冬の寒い日には、店内の薪ストーブが心地よい暖かさを提供してくれます。パチパチと弾ける薪の音や、外の薪ストーブで楽しめる焼きマシュマロ体験も魅力的です。初冬のテラス席には炬燵(こたつ)も用意され、冷え込む日でもぬくぬくと過ごせます。季節ごとに変わる美しい景色を眺めながら、愛犬と一緒にのんびりとした時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0206 長野県北佐久郡御代田町御代田3581-1
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-46-8889
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「御代田駅」より徒歩33分(車で7分)3km
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で21分(15km)
- 【営業時間】
- 11:00~17:00(LO 16:30)
- 【定休日】
- 木・金・土曜日
- 【座席数】
- テラス席10席(2名席×1、4名席×2)、店内11席(6人掛け大テーブル✕1、2名席×1、カウンター席3名)
- 【テイクアウト】
- 無し
- 【ペット対応】
- テラス席は愛犬同伴可
- 【駐車場】
- 5台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2019年1月
- 【支払い方法】
- 現金のみ
霧下そば 地粉やJigonaya
浅間サンライン沿いの見晴らしの良い高台に位置する「霧下そば 地粉や(じごなや)」は、軽井沢エリアでも特におすすめの蕎麦屋さんです。地元出身のオーナーが手がける自家栽培のそば粉を使った本格的な手打ちそばは、香り高くコシのある麺が魅力。蕎麦好きの間でも評判が高く、訪れる人々を魅了しています。
お店は軽井沢の中心部から少し離れた御代田エリアにあり、車でのアクセスが基本ですが、それでも多くの人が訪れる人気ぶり。特に繁忙期には通常の駐車場に加え、臨時駐車場も用意されていますが、時には駐車待ちの車列ができることもあります。入店時には発券機で人数や希望の席を入力し、整理券を受け取って待つシステムなので、効率よく案内されます。
メニューの中でも一番のおすすめは「くるみだれ蕎麦」。通常のそばつゆと、信州らしい甘さ控えめのくるみだれの二種類のつけ汁で、ひんやりと冷えたコシの強い蕎麦を楽しめます。また、サクサクの天ぷらとミニ天丼も人気で、どちらも素材の味を引き立てる絶妙な揚げ具合が魅力です。
テラス席はワンちゃん同伴OKで、八ヶ岳や佐久平を一望できる贅沢な眺望が楽しめます。夏場は涼しい風を感じながら、愛犬と一緒にリラックスできる特等席です。店内はバリアフリー設計で、多目的トイレやスロープも完備されているため、どなたでも安心して訪れることができます。
夜の部は予約が可能で、蕎麦だけでなく豊富な一品料理やお酒も充実。そば茶プリンをはじめとしたデザートも好評で、特に蕎麦飲みの方にはぴったりの充実したメニューが揃っています。地元の風味を生かした料理と、信州の自然を感じるひとときを、ぜひ「地粉や」で堪能してみてください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒389-0201 長野県北佐久郡御代田町塩野520-2
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-31-6663(予約不可)
- 【Email】
- jigonaya@icloud.com
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「御代田駅」より車で6分(2.7km)
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で26分(15km)
- 【営業時間】
- 昼 11:00~14:00 夜 17:00~19:30 ※お蕎麦がなくなり次第、閉店
- 【定休日】
- 火曜日(臨時休業あり)
- 【座席数】
- 40席(うちテラス12席)
- 【テイクアウト】
- 無し
- 【ペット対応】
- テラス席は同伴可
- 【駐車場】
- 20台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2016年6月5日
- 【支払い方法】
- 各種クレジットカード可
小諸エリア
KOMORO HONJIN OMOYA小諸本陣主屋
小諸市大手門公園の一角で、市が所有する小諸宿本陣主屋を改修したイタリア料理店「KOMORO HONJIN OMOYA」が2023年11月23日にオープン。小諸宿本陣主屋は、18世紀末から19世紀初頭の建築とされる豪壮な木造平屋建てで、手がけるのは、善光寺門前で300年以上客をもてなすレストラン兼結婚式場を運営する藤屋です。
加賀藩の常宿でもあった歴史ある建物は、これまで資料館として使われてきましたが、総工費1億円をかけてレストランに改修。料理店は古材を生かしつつメインダイニング正面に大きなワインセラーを設置、現代風で落ち着いた空間に。
バーカウンターなどと合わせ計81席。地域の食材や小諸市産を中心にした各国のワインを提供する。価格はランチのパスタコース3,500円、ディナーコース7,500円など。小諸駅前という立地で、すばらしい環境のある場所なので、人生の節目のハレの場や家族のお祝い、いろんなシーンで活用ください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒384-0031 長野県小諸市大手1丁目6-14
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-24-7788
- 【予約】
- お店のオンライン予約
- 【アクセス】
- しなの鉄道線「小諸駅」より徒歩3分
- 【営業時間】
-
- 【ランチ】 11:30〜15:00(14:00 L.O.)
- 【ディナー】 17:30〜21:30(20:00 L.O.)
- 【定休日】
- 無休
- 【座席数】
- 81席(バーカウンター席含む)
- 【テイクアウト】
- なし
- 【ペット対応】
- なし
- 【駐車場】
- 小諸市営「大手門公園有料駐車場」または「市営小諸駅駐車場」をご利用ください。2時間まで無料でご利用いただけます。
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners
- 【電子マネー】 交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay
- 【QRコード決済】 PayPay、LINE Pay
- 【オープン】
- 2023年11月23日
- 【その他】
- 10%のサービス料。貸切可、個室あり。子供可。
つぐもりカフェTsugumori Cafe
浅間山麓から八ヶ岳と佐久平を一望できるカフェ&宿泊施設「つぐもり」が2023年7月7日(金)にオープン。「八ヶ岳連峰と佐久平を一望できるこの土地を残したい」という想いから、50年以上放置された耕作放棄地を2年にわたり整備し、誕生しました。「皆の手で継いでいく“杜(もり)”」の意味を込め、「つぐもり」と名づけられました。
カフェは、信州の食材をふんだんに使用した「地産地消カフェ」です。2種類の手作りカレーを中心に、心もお腹も満たすお食事、スイーツやドリンクをご用意しています。大テーブルにカウンター席、二人掛けテーブルなど色んなタイプのお席があります。お席の一部にはコンセントも完備され、無料Wi-Fiもご利用いただけます。
ドリンクやスイーツはテイクアウト可能で、人気の長門牧場のソフトクリームもあります!建物周囲には、小諸市在住のガーデナー和久井道夫さんたちが心をこめてつくり上げたガーデンを併設。美しく整備された広い芝生のお庭やゆったりと寛げるスペースなど、広々したガーデンにも椅子やテーブルが置かれているので、ピクニック気分で楽しめます。お好きな場所で思い思いに寛いで四季折々の植物に癒されてください。
店内はペット同伴不可(盲導犬、介助犬は可)ですが、カフェにテラス席が増設され、店内と同じメニューをペットも一緒にご利用いただけます。なお、ペットの排泄物が植物に影響を及ぼす可能性がありますのでご協力ください。つぐもりはガーデンの敷地も広いので、ペットもあまり気を使わずに楽しんでいただると思います。
つぐもりカフェの2階は1日1組限定の宿泊施設となっています。古民家から再生した古木を一部使用しており、新旧の木材が作り出す空間は初めて訪れても帰ってきたような安心感があります。キッチン完備のため、長期滞在やお料理を楽しみたい方にもおすすめです。カフェの営業時間外は人の出入りもなくプライベートな空間となりますので、敷地内でご自由にお過ごしいただけます。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒384-0055 長野県小諸市柏木1389
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-46-9230(カフェは予約不可)
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「小諸駅」より車で10分(5.1km)
- しなの鉄道線「御代田駅」より車で11分(7km)
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で29分(17.2km)
- 【営業時間】
- 10:30〜16:30 (LO 16:00)(ランチタイム14:30まで)
- 【定休日】
- 火・水曜日
- 【座席数】
- 店内25席、テラス席7席
- 【テイクアウト】
- ドリンクやソフトクリームはテイクアウト可
- 【ペット対応】
- テラス席はわんちゃん同伴OK
- 【駐車場】
- 20台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2023年7月7日
- 【支払い方法】
- クレジットカード、電子マネー、QRコード決済利用可
- 【その他】
- 無料Wi-Fi、電源有り、つぐもりステイは、楽天トラベルから予約できます。
BakayCafe HUG RiCOベーカリーカフェ ハグリコ
長野県小諸市にある「BakeryCafe HUG RiCO(ハグリコ)」は、訪れる人々に「笑顔」の架け橋を届けたいという想いから誕生したベーカリーカフェです。店名の「HUG RiCO」は、HUG(Happy、Ureshii、Glad)と、スペイン語で「豊富な、豊かな、美味しい」を意味する「RiCO」を組み合わせたもので、その名の通り、豊かな幸せが感じられるひとときを提供しています。
HUG RiCOのパン作りは、毎日粉をこねるところから始めるスクラッチ製法にこだわり、冷凍生地や保存料を一切使用しない完全手作り。小麦本来の風味や食感がしっかりと感じられる仕上がりが魅力です。店内には、約80種類ものパンが並び、「牛肉たっぷりカレーパン」や「塩ぱん」、そしてしっとりとした「角食パン」など、どれも試してみたくなる一品ばかりです。
イートインスペースは1Fと2Fに広がり、Wi-Fiも完備されているので、仕事や勉強の合間にもぴったりです。キッズスペースも整っており、小さなお子様連れのご家族にも優しい配慮が感じられます。また、テラス席では春になると満開の桜を楽しめるのも魅力の一つ。例年4月10日前後が見頃とされる店内の庭の桜は、春風に揺れる花びらを眺めながら、ゆっくりと過ごせる贅沢な時間を提供してくれます。
さらに、2021年にオープンした姉妹店「Bread&Cafe HUG RiCO factory(ハグリコ ファクトリー)」も注目です。こちらは特に食パンとトーストに特化した店舗で、しっとり滑らかな「角食パン」、湯種製法でふっくらと仕上げた「山型食パン」、そして贅沢にレーズンを練り込んだ「レーズンパン」など、毎日食べても飽きのこないラインナップが魅力です。16種類ものトーストアレンジメニューや、挽きたてコーヒー、自家製スープと一緒に、のんびりとしたカフェタイムを楽しむのもおすすめです。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒384-0033 長野県小諸市市町5-3-7
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
- 0267-46-8035
- 【Email】
- info@hugrico.com
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「小諸駅」より徒歩16分(車で5分)1.6km
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で30分(23km)
- 【営業時間】
- 8:30~18:00(売り切れ次第閉店)
- 【定休日】
- 水曜日
- 【座席数】
- イートイン28席
- 【テイクアウト】
- 有り
- 【ペット対応】
- テラス席はわんちゃん同伴OK
- 【駐車場】
- 有り(10台)
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2021年4月10日
- 【支払い方法】
- クレジットカード、QRコード決済利用可
- 【その他】
- 無料Wi-Fi有り、キッズスペース有り
くーみんキッチンkumin kitchen
軽井沢から車で約30分、八ヶ岳を正面に望む浅間山麓の小諸に佇む「くーみんキッチン」。森と畑に囲まれた一軒家のカフェ&レストランは、完全予約制のプライベートダイニングとして、昼夜ともに1組限定の特別な時間を提供しています。まるで自宅や別荘にいるような寛ぎの中、心温まるお料理を楽しめる空間です。
昼はイタリアンベース、夜は中華料理を基調としたフルコースを提供。自家栽培の新鮮な野菜やお米、手作りの調味料など「安心・安全」にこだわったお料理が魅力です。特に、四川料理のシェフだった亡きご主人のレシピを再現した本格中華コースは、麻婆豆腐や担々麺、エビチリなど人気メニューが揃い、身体に優しく、食材の持つエネルギーを感じられる一皿一皿が楽しめます。
スイーツもこだわりが光ります。フランス産のヴァローナチョコレートを使った紅茶風味のロールケーキやフォンダンショコラ、チーズケーキは、ティータイムのお供にもぴったり。通常はランチタイムにお茶やスイーツのみの利用も可能で、食事だけでなくゆったりとしたカフェタイムも楽しめます。
愛犬家にもうれしいポイントがたくさん。テラス席ではワンちゃんと一緒にお食事が可能で、ワンちゃん用のメニュー(要予約)も提供しています。鶏と野菜のポトフやスコーンなど、愛犬にも安心して与えられる手作りメニューが揃っています。また、ネット注文が可能な「くーみんキッチン」特製の手作りおやつもおすすめです。蒸してカリッと焼いた鶏ササミのローストや、特別な日用のお芋ベースのケーキ、お肉と野菜のテリーヌなど、保存料無添加で安心・安全なおやつが揃っています。
店内からは八ヶ岳や南アルプス、佐久平を一望でき、広々としたテラス席では心地よい風を感じながら、贅沢なひとときを過ごせます。寒い季節には大きな薪ストーブが温かく迎えてくれるので、冬の訪れを感じながらの食事も格別です。ぜひ、特別な日や大切な方との時間に、「くーみんキッチン」で心も体も満たされる体験をしてみてください。
店舗詳細情報
- 【住所】
- 〒384-0041 長野県小諸市菱平88-28
- 【地図】
- Appleマップ/ Google マップ
- 【TEL】
-
- 店舗:0267-25-7734
- 携帯:090-8949-5547
- 【アクセス】
-
- しなの鉄道線「小諸駅」より車で約10分(2.5km)
- JR北陸新幹線「軽井沢駅」より車で38分(21km)
- 【営業時間】
-
- 【ランチ】 11:30~16:00(LO 15:00)
- 【ディナー】 18:00~21:00(LO 20:00)
- 【定休日】
- 不定休
- 【座席数】
- テーブル席6席(テラス席あり)
- 【テイクアウト】
- 可
- 【ペット対応】
- わんちゃん同伴可(お一人様一頭まで・椅子または床、バギーやキャリーバッグ等で静かに過ごせるワンちゃんに限る)
- 【駐車場】
- 8台
- 【喫煙・禁煙】
- 全席禁煙
- 【オープン】
- 2020年9月24日
- 【支払い方法】
-
- 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners
- 【電子マネー】 不可
- 【QRコード決済】 PayPay、d払い、メルペイ